• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

darumachanのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

緑を取り入れてみる

緑を取り入れてみる今日はクルマと全く関係ないお話


何となくリラックス効果あるかなぁと思い観葉植物植えてみました

植物の事はサッパリなので、ガーデニングや野菜作りが趣味の母に相談

部屋に置くので、土にはしたくないなと

植物はサンスベリア?
私が子どもの頃マイナスイオンが出るとかで一時流行っていた気がします
これダイソーで100円でした

入れる瓶や根腐れ防止剤、土の代わりになるものは、セリアで調達

瓶は安定した物を選んだのですが、取っ手が付いているので、持ち運びしやすいです

付属の説明書によると、水あげはそれ程しなくても良くて、結構丈夫なよう
でも枯らしてしまいそうな予感が…
(植物育てるの苦手です)

目に見えてるものでは無いので、なんともですが、この大きさの植物だとどの位のマイナスイオンや酸素が発生するのだろうか?


とりあえず、自室の机の上に置いて育ててみます
Posted at 2025/02/26 22:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

サマータイヤへの履き替え予約

サマータイヤへの履き替え予約ハスラーのサマータイヤへの履き替え予約をしてきました!

ゆっくりしてると予約で埋まってしまい、ゴールデンウィーク頃になってしまうので…
本当はもっと早く予約入れたいくらいでした

希望としては、2台とも3月中旬から下旬の土日

調べてもらうと、3月29、30日既にいっぱい
22、23日既にいっぱい
ならば15、16日は?

15日なら2台連続作業可能との事で、この日に決めました

少し早い気もしますが、これだけの寒波が来て各地大変だというのに、私の住む地域は今年全く積雪無しなので、大丈夫かなぁと

弟の予定がハッキリしてませんでしたが、土日なら大丈夫だろうと思って予約したのですが、まさかの15、16日はイベントで出勤予定とのこと…
なんて間の悪い

仕方ないので、その日は母ソリオで通勤してもらい、母にハスラーお願いすることになります
Posted at 2025/02/22 22:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

いろいろと作業しました

いろいろと作業しました今日は気温も高く(17℃くらい)で風も無いので、クルマの作業をいろいろとしました

詳しくは後日整備手帳へ掲載予定

まずは弟からハスラーのCVTフルードの交換をしたいと相談されたので、お手伝い




最初はずっと付きっきりでサポートの予定でしたが、要領を得たとの事で、急遽自分のハスラーもイジることに
時々サポートしながら、自分の作業をするような感じでした

自分のハスラーはフットライト取付

パーツはハスラー買う前から準備していたもの

もう1年以上寝かせてました💦
まだ寝かせてるパーツが2つある…
フットライト本当はもっと落ち着いた色なんですが、ちょっと派手に映りますね

色チェンジできるので、こんな雰囲気にも









Posted at 2025/02/16 23:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

何時間持つだろう(結果発表)

何時間持つだろう(結果発表)以前ブログに同じタイトルであげましたダミーセキュリティースキャナーの耐久試験

だいぶ期間が空いてしまいましたが、忘れてしまったわけではないですよ
思いのほか長寿命で実験期間が長くなりました

まずは前回のブログのおさらい

USBで満充電にして、陽の当たらない暗闇で連続何時間点灯できるかという実験でした

実験開始は2月1日午前1時

そして最後に点灯が確認できたのが15日午前1時

朝方には消灯していたので、数時間以内に消えたのだと思います
ということで、14日間以上連続点灯できました!

4秒毎に点灯していたので、1充電で30万2400回は点灯できたようです

想像よりだいぶ省電力でした

今まで夜間だけの点灯かつ、昼間はソーラーで充電できる環境で運用しながら、2日に1回程度USBで充電していましたが、これだけ省電力なら、ソーラー充電だけで大丈夫そうです

そして残量が空になった状態でUSBにて充電をおこない、こちらの時間も計測

この手の機器は出力が高いACアダプターだと故障原因になるので、1Aの物を使用しました

なんと20分経過した時に確認したら、もう終了していました
小さな電池でかつ省電力なんですね
Posted at 2025/02/15 23:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

ジムニーノマドもう受注停止

ジムニーノマドもう受注停止先日、ジムニーノマドが発表されましたね
近いうちにブログ書こうなんて思っていたら、もう受注停止になってしまったようですね
私の予想では、CAFE規制もあるので、5ドアバージョンは日本で発売されないと思っていたので、少々衝撃でした

ジムニーやランクルなどの人気を見ると、これだけガソリン価格が上がっているのにも関わらず、すごい受注待ちなので、燃費より見た目がやっぱり重要なんでしょうね

確かに燃費がいいのも嬉しいことですが、違和感があってはいくら数値が良くてもイヤですからね
それに消費者は燃費、燃費ということに疲れてきているのかもしれませんね

私は欲しいかというと・・・
ジムニーはかなり硬派だと思っており、自分にはオーバースペックだなぁと感じてしまいますが、一昨年に線状降水帯の中帰宅した際には、ジムニーだったら安心だろうなぁと思ってしまうところもあり
これだけ毎年異常気象なので、確かに安心感はありますよね

今回は3〜4日で5万台の受注のよう
月の販売目標は1200台のようですので、3年半くらいの受注台数をこの日数とは驚き
それにしても、ジムニー人気は衰えませんね
Posted at 2025/02/03 23:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

darumachanと申します MA36Sソリオ2台体制から、MR92Sハスラー2台体制に変わりました MR92Sハスラー2台 MA36Sソリオ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
232425 262728 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族のハスラーに乗って良さを知り、私までハスラー買いました(^^) J STYLEⅡ ...
スズキ ソリオハイブリッド 前期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
母の愛車ですが、運転する事が多いのでサブ登録しました HYBRID MX デュアルカ ...
スズキ ソリオハイブリッド 後期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
人生3台目の愛車です(^^) HYBRID MX スズキ セーフティ サポート装着車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
人生初の新車です!! スイフトと同じように大切に乗っていきたいです ライフスタイルの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation