• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

darumachanのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

センサーライトの補修

センサーライトの補修自宅に設置してあるセンサーライト

去年カインズで598円で買ったものですが、雨が当たる所に設置してるので、ソーラー部分が画像のように劣化してたので、磨いてみました

過去に2回ほど磨いてまして、前回はキチンと研磨せず、とりあえずフクピカを塗ってみたら真っ白になりました

今回はピカールで磨いて、GANBASSのT•STANDERDにしてみました



元通りまでには復活しませんでしたが、充電効率は上がったでしょう

作業時間は30分少々
598円を1年間使ったのに、30分かけてメンテナンス
ん〜コスパ的には悪いかな?
貧民のお遊びということで💦
Posted at 2025/06/06 22:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

TPMSを観察していると

TPMSを観察していると普段タイヤの空気圧はスタンドで調整しています

指定空気圧は2.4barですが、走行してから調整になるので、指定空気圧+0.1高めの2.5barにしていました

先日TPMSを取り付けてからチェックしてみると、ここのところ暖かいものあり、走行前でも2.5bar〜2.6bar

日曜日は27℃くらいあり、日向側のタイヤは太陽光で2.8barまで上昇してました

ちょっと高いかな?と思い調整してみました
TPMSの数値の精度も気になりますし

まず調整前のTPMSは2.6bar
今回減圧するので、手持ちのエーモンのエアゲージを使用したところ、TPMSと同じ2.6barでした

かなり精度は高いようです(^^)

エアゲージで2.4barに減圧してTPMSを確認すると




同様の数値でバッチリです

さすがに緩みどめ防止のナットを外してセンサー脱着となるので、今までよりは手間がかかりますね

スタンドで加圧する場合は、自宅でセンサーを取り外して行った方がスムーズだと感じました

軽自動車ということもあり、ホイールが小さく、緩みどめナットを緩める工具が回しにくいので、多少時間かかりました
Posted at 2025/05/14 21:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

かなり久しぶりの給油

かなり久しぶりの給油今日はハスラー久しぶりの給油

震災でガソリンを入れるのに苦労してから、早め早めの給油をしているので、ほとんど毎週のように給油していました

今回は4/4以来の給油
珍しく残り3メモリでの給油でした
(普段は3メモリ減ったら給油というスパンです)

数日前まで26.3km/L表示でしたが、今後買おうと予定してるジャッキが使えそうか、ジャッキアップポイントを見るために、車庫の出し入れなんかをしていたら画像の燃費になりました


確認のために写真撮ったり、どれくらい上げれば交換出来るかなどデータ取りしてました
今あるジャッキだと、手前の黒い樹脂部分が干渉するんですよね… 溝深すぎて

今回燃費が良かったので、燃費計リセット直後の航続可能距離が画像の通り



ガソリンタンク27Lで、これだけ走れれば遠出も問題なしです
実際300kmくらいのドライブも以前しましたね
ゴールデンウィークどこか行きたいですが、混むので悩みどころです
Posted at 2025/04/27 00:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

ガソリン上がってますね

ガソリン上がってますね今日給油に行ってきましたが、補助金も無くなり、ジワジワと上がってますね

地域で1番安い所で給油してますが、ご覧の通り

ネットで話題になってましたが、200円超えも出てきたみたいでツライですね

アプリクーポンなど利用して、この価格で給油しました↓



ハスラーの燃費が現在25km/L〜26km/L
ソリオが19km/Lくらいなので、だいぶ助かってますが、ハイオク車だったり、以前あったミニバンなど1桁km/Lあたりだと、あっという間に1万円とか超えますね
Posted at 2025/04/20 22:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

ソーラーセンサーライトの修理

ソーラーセンサーライトの修理画像のセンサーライト、自宅に設置していて車庫からエントランス、玄関まで照らしてくれて重宝しています

たしかコストコで数年前に購入したもの(5年くらい使っているかもしれません)

家族から最近暗くなってきたので、買い替えかなぁと相談がありました

チェックしてみると、光源が何となく暗いけど動作には問題無さそう

ソーラーで充電するタイプなので、内蔵電池の劣化が原因のようです
この手の商品は電池交換出来ないものが多いですが、たしか交換出来るって取説に書いてあったような気がしたので、ネット検索したところ同じことをされている方の記事を見つけました

遊びがてら補修してみました


まずはソーラーから来ている配線を抜きます(ただ引き抜くだけでした)



次に画像の丸部分を押しながら本体を外します



壁側には画像のパーツのみ残りました



交換前の光量
カメラでは分かりにくいですが、30㎝の距離で光源を直視しても、あまり眩しくない程度でした
ちなみに光源右側は太陽光に当たって若干黄ばんでますが、そこまで酷くないので、今回は研磨などはしませんでした



本体裏側の電池蓋を外します






入っていた電池は単3充電電池3本
2000mAhでした



入れ替える電池はAmazon BASICの充電電池
2000mAh 1000回充電可能な物にしました

2400mAhの高性能タイプもありましたが、充電可能回数が半分以下だったので、コチラに




そのまま入れても良かったのですが、せっかくなので、充電器で満充電してからセットしました



交換後
カメラの補正によりあまり変化無いですが、直視するのが難しい位明るくなりました

夜間にチェックしてみましたが、今までの数倍明るくなりました
Posted at 2025/03/25 23:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

darumachanと申します MA36Sソリオ2台体制から、MR92Sハスラー2台体制に変わりました MR92Sハスラー2台 MA36Sソリオ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族のハスラーに乗って良さを知り、私までハスラー買いました(^^) J STYLEⅡ ...
スズキ ソリオハイブリッド 前期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
母の愛車ですが、運転する事が多いのでサブ登録しました HYBRID MX デュアルカ ...
スズキ ソリオハイブリッド 後期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
人生3台目の愛車です(^^) HYBRID MX スズキ セーフティ サポート装着車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
人生初の新車です!! スイフトと同じように大切に乗っていきたいです ライフスタイルの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation