フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に突入しています。 スーパーカーといえども、生き残るために効率優先のクルマ作りをしなければならない時代の到来。 今後益々、多少のドライバビリティーに蓋をしてまでも効率が最優先される開発競争が続くでしょう。 動力に ...
所有形態:現在所有(メイン)
2013年01月17日
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購入です。 2024年のマイナーチェンジで内部制御構造が一新。エンジンもトルクフルになったとの情報が後押ししました。 天気のいい日はオープンドライブを楽しみたいと思います。
所有形態:現在所有(サブ)
2025年04月11日
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネに乗り換えました。 FIATは今後、全ラインナップを電動化すると発表し電気自動車を販売開始しました。今後、純ガソリンエンジン車は新車では手に入らなくなるでしょう。 もう一度、新車から保有し大事に乗りたい、そんな ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年07月11日
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購入にはネックがあります。 やっぱりこのグレードの排気音は私にはノリノリ過ぎ。 常時この音がするのはちょっと遠慮したい音質・音量です。 2021年末くらいからシリーズ5といわれる形式に変わってレコードモンツァ( ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年02月11日
2020年11月に注文したポルシェ・ボクスターGTS4.0PDKが無事納車されました。 注文時の想定通り2021年3月生産・6月納車です。 生産開始待ちの間、半導体不足や米国のリコール問題などで生産乱れが発生。 どうなるかとヒヤヒヤしましたが、私の生産枠はどれも回避。予定スケジュール通り納車され、 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月25日
仮注文から15ヶ月。 やっと納車されました。 全長×全幅×全高:4719mm×1827mm×1440mm ホイールベース:2851mm 車重:1860kg 駆動方式:4WD エンジン 形式:3.0L直列6気筒DOHCターボ 型式:S58(M系エンジン) 排気量:2993cc ボア×ストローク:8 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2020年11月18日
2016年10月初旬に納車されたA45。 思えばハッチバックの所有は学生時代以来数十年ぶり。 避けていた訳ではないが、これまで縁が無かったのも事実。 今回のクルマ購入は増車。 なので、あまり乗ったことがないタイプという事でハッチバックを選択した。 ボディーカラーは現行保有車両のC63が白。 今回は ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年09月13日
諸々の事情により2シーターから4シーターの車に乗り換えを決断して次候補を探していました。 検討の中でBMW直6が忘れられず、試乗したDCTもレスポンスと切れの良さで好印象。 モデル末期と思いきやLCI直後であったことも決め手となり発注、2010年7月末に納車されました。 慣らし終了後のインプレ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年07月27日
初代で目指したライトウエイトスポーツを諦め、メルセデスの得意な重厚を全面に押し出した二代目SLK。 AMGパッケージのスタイリングもスポーティで、踏むと排気音が気持ちを盛り上げます。 ATの制御も秀逸で2シーター以外は不満のない車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2010年07月27日
デザインの先進性に引かれカブリオレからZ4に代替。 オプションの18インチのせいもあると思いますが、かなり堅い乗り心地です。 2.5Lを選択したので普段使いでも回す機会が多め。その時の直6の気持ち良さが最高でした。 唯一、低速時の電動のハンドリングのフィーリングが私には合わず、そこだけは最後までし ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年07月27日