• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu2003の愛車 [マツダ AZ-オフロード]

整備手帳

作業日:2024年3月24日

不調の原因(1発死亡現象)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
はい。
とりあえず1発死亡現象の対応でイグニッションコイルとプラグを交換していきます。
たいした作業ではないです。
2
今回の交換はこちら。
NGK イグニッションコイル U5157
NGK プレミアムRXプラグ DCPR7ERX-P
ちょっと奮発いたしました。
3
イグニッションコイルに到達するまでの手順は先輩達の整備手帳をご参考下さい(笑)
ではご開帳(^o^)
、、、
、、、
、、
、、


交換されているんだが、、、(;´д`)
おいマジか、、、
ま、もしかしたら交換後のこいつが壊れていた可能性を、、、
4
とりあえず引っこ抜く!
下から手前のプラグです。
結構まとも!
プラグの劣化は少々有り。
ちなみにヘッド部のガスケットは交換されています。

実はイグニッションコイルが原因ではなかった!
5
一番手前のイグニッションコイルハーネス。
白黒配線!
お前抜けとるやん!
差し込む!
抜けるやん!
全く固定されません。
イグニッションコイルに差し込むと押し戻されます。
無理に差し込んでも恐らく抜けるでしょう。
↑抜けたんでしょう。
試しにエンジンをかけても1発死亡、ケーブルをさわると復活!
明らかに接触不良です。
6
<画像無し>
とりあえず仮補修で端子を少し潰して接するようにします。
とりあえず復活です。
カプラーの不良は面倒です。
とりあえず明日にでも工場に持ち込んで相談してみます。
7
とりあえず天候悪化のため仮補修と、イグニッションコイル交換で終了。
エアクリもついでに交換しました。
謎のエアクリ2号です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤラテラルロッド交換!

難易度:

スタビライザーマウントブッシュ交換(後編)

難易度:

折れたスタビブッシュ取付ボルト救出!

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

スタビライザーマウントブッシュ交換(前編)

難易度:

強化スタビブッシュ交換だが

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kazu2003です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteru GWR830sd ODB2 の取付確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 13:07:11
ランクル100異音対策その6 段差などでバックドアによる異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 17:21:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ君 (三菱 デリカD:5)
輝オート『RMコンプリート』です(^o^) メモ書き↓ ハートランド 4インチリフトア ...
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
バモスからの入れ替え やったこと(忘れ防止) フロントショートバンパー(メーカー不明) ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
後輩から買取。山に行きたいな~。 まぁ、マイナー車ですがいじってみますか。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤用レストア車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation