• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ER4Sの"過走行" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2011年7月9日

ハブボルト交換作業再開!その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
さあ!
色々と物議をかもしたハブボルト交換作業ですが、
まるで何事も無かったかのように再開です。(笑

ここからの作業ですが、走行上の重要パーツとニアミスをしますので腕に自信の無い方あるいは作業中に嫌な予感がした方は登山と一緒で非常に危険ですので元に戻して整備士の方に見てもらいましょう。

さて、これから用意するものですが
○12×1.25のナット数個(捨ててもいいやつ)
○内径13mm程度のワッシャ3枚
○交換用のロングボルト
○メガネ、ハンマー、インパクトレンチ等整備工具各種
○CRC556、モリブテングリス等ケミカル類

まず、画像のようにボルト保護の為に12×1.25の捨てナットをかけます。
2
ボルトの根元に少量のCRC556等潤滑剤をブレーキ等他のパーツにかからないよう細心の注意をして塗布して下さい。

あとは外側からハンマーでボルトを叩いて抜きます。
この時少しづつ抜け具合を確認しながら力加減をして下さい。
(結構堅いです)
3
抜けました!

抜ける瞬間は加減して叩いて下さい。
くれぐれもブレーキシューにあたらないように。

またナットが緩みにくくなっているといけないので抜ける手前で一度ナットをメガネ等で緩めておいてから叩き抜いてください。
4
ハブボルトの抜けた穴です。

それだけです。

決して○●◎などの穴ではありません。
5
上がノーマルハブボルト
下が今回使用の10mmロングハブボルトです。

スプラインの径が違うといけないので必ずスバル用を使用して下さい。
6
ハブの裏からボルトを差し込みます。
TTサンバーの場合10mmロングが限界のようです。
20mmロングはハブを抜かないとバックプレートとの隙間的にボルトをのぞませるのはむずかしそうですね。
7
多分リクエストをされた人を含めてエア工具が無い環境の人は多いと思います。

またスライドハンマー等SSTは当然持ち合わせているはずがありません。

ここではインパクトを使用しないでボルトを差し込む方法で説明します。

まず、ドラムをハンマー等で叩いて完全にかぶせてサイドブレーキを引いてください。
8
ボルトに内径13mm程のワッシャにモリブテングリス等極圧性に優れた潤滑剤を塗布してからボルトにかけて下さい。

ハブボルト交換作業再開!その2に続く。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

泥んこ洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

KT 4WDスイッチ コンソール ボックスキャップ

難易度:

助士席側ヘッドライト黄ばみとり大作戦❗

難易度:

シフトリンクのブシュ

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月25日 12:28
突然ですが失礼します。
私、最近サンバーオーナーになったのですが、社外ホイールを入れたらハブにナットの掛かりが浅いので、ロングハブボルトに替えようと思い、ショップにロングハブボルトを注文したのですが、サンバートラックに適合するロングハブボルトは無いと言われました。なので、そちら様の使用している10ミリロングハブボルトはどこの製品か教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年5月25日 13:38
コメントありがとうございます。

まず最初にお断りしますがこの作業を行った当時は法律上問題なかったのですが、現在では上記整備は自動車整備工場にて整備資格のある方のみ出来る作業ですので、自己責任にて作業をお願いします。

お伺いしますが、ダイハツ製のサンバーじゃなくてTT及びTV系のスバルサンバーですよね。
ショップさんダイハツ系と勘違いしてるのかな???

このとき使ったのはKYOEI(協永産業)の10mmロングです。
一応スバルはスプライン径は一種類だったと思いますよ。
ただ、ホイールを変えたぐらいではそんなにかかりは浅くならないと思うのですが、、、
特殊なホイールなのかなぁ。。。

ちなみに、お節介かもしれませんが
スペーサーを使用しないでロングボルトを入れると袋ナットは多分奥にネジが当たって閉まらないと思うのでくれぐれも貫通ナットの使用をお勧めします。
2016年5月25日 17:48
ご丁寧にご説明して頂き、ありがとうございます。

もう一度、ショップに確認してみます。
後日、写真撮ってUPするので、その時はお友達登録お願いします。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年5月27日 22:37
どういたしまして。
つたない知識ですが、誰かの役に立てば幸いと思ってます。
サンバーはもう二度と出てこない、いい車です。
お互い大切に乗って行きましょうね。

お友達大歓迎です!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

台湾製3Dタイプリップスポイラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 18:41:09
シートバックポケット取付というか交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 12:12:11
3D20 ボディコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 18:40:30

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
19年ぶりに車を買い替えました。 さて、BMWはいつまで乗れるかな??
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014/4/5納車 2月にディーラーの前で見かけて試乗したのが後の祭り購入検討してた ...
スバル サンバートラック 過走行 (スバル サンバートラック)
一年間探してやっと見つけた赤帽落ちのスーパーチャージャーです。平成18年物ですが赤帽落ち ...
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
こいつを手放して2年になりますが、もう一度欲しいバイクです。 このバイクでVツインに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation