• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

ドゥカティインプレッション



超かっこいいマシンですね!
大型二輪免許がいるみたいだけど・・・


# ネットで見ると「ドゥカティ」みたいなのでタイトルを修正しました。
ブログ一覧 | いろいろ | クルマ
Posted at 2013/03/20 12:34:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2013年3月20日 17:34
富士スピードイェーイ♬なら免許要らないと思います^_^

グンへル被ってハングオンしちゃってくらはい(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年3月20日 17:46
アポロキャップさん、

富士スピードウェイの「FISCOライセンス会員規約」を見てみましたが、自動二輪免許所持者じゃないとFISCOライセンスの会員になれないようです。

自動二輪を取って、大型二輪を取って、あ〜ぁ道のりは長い(^_^;;;
ハングオンのイメトレだけはしっかりできているのですが!
2013年3月20日 19:13
僕みたく、大型免許に直接アクセスできる教習所もありますよ(^^)
コメントへの返答
2013年3月20日 20:05
とるたんさん、

とるたんさんはだいぶ進みましたか?

いきなり大型免許のところもあるようなのですが、途中で挫折したりしたら怖いので、まずは中型を取ってみようと思います(^_^;;;
2013年3月20日 20:18
大型にリターンするつもりでしたが、モンスター試乗で危ないかも?って思いました(^^;
コメントへの返答
2013年3月20日 20:21
みくパパさん、

危ないですか(^_^;;;
どのあたりが?
って聞いても分からないのでしょうが・・・
2013年3月20日 21:44
全然関係ないですが、ドカティってアウディに
買収されたんですよね。
ランボもドカティもアウディの資本が入ってるなんて
世の中変わりましたね~
コメントへの返答
2013年3月20日 21:52
冷やし まーさん、

あ、そうでしたね(^_^;;;
でもアウディってフォルクスワーゲン傘下じゃ!
今じゃポルシェもそうだったかもですが・・・

昔のドゥカティがいいかな(^_^)
2013年3月20日 21:59
どのあたりが危ないか!ですが、ソコソコのパワーのある四輪とか400クラス以下の場合だと必ず吹け上がりに待ちがあります。

バイクだと600クラスを越えてくると段々と待ちが少なくなってスロットルを捻る速さに同期する様に・・

なので、自制心が無いと3.2カレラよりも速度的に危ないところに行ってしまう訳で御座いますm(__)m

ですが、あくまで自分の感覚なのであしからず! です(笑)
コメントへの返答
2013年3月20日 22:04
みくパパさん、

確かにパワーウエイトレシオ良さそうですもんね!

Monster 696にまたがってみたのですが、凄く軽い感じなんですよ。免許がないので、またがっただけなのですが(^_^;;;

930乗りの人は二輪に乗っても早そうですからね!
僕は自制心ばっちりですよ、公道では(^_^)
2013年3月20日 22:02
こんばんわ~(^^)/
え~と!
バルブスプリング付いて無いんですよ(笑)
キャブレターも付いて無いんですよ(笑)
そんな話じゃあない(笑)
コメントへの返答
2013年3月20日 22:09
トリプル Xさん、

こんばんは、
バルブスプリング付いてなくて平気?
キャブレターはインジェクションに?
分からんとですよ〜

それにしても何で後ろ見てんだろう・・・
2013年3月20日 22:18
無いのが売りです

そりゃ!レーサは

バックミラーが無いからじゃ(笑)
コメントへの返答
2013年3月20日 22:41
トリプル Xさん、

ぎゃっはははは〜

ほんとバックミラーありませんね!
全然気づきませんでした(>_<)

これじゃ公道は走れないな・・・
2013年3月20日 22:53
何が危険なのか?
は、お友達が乗っているレプリカバイクのリアシートに乗せてもらってフルスロットルしてもらえればわかりますョ。(#^.^#)テンラクシナイヨウニネ。(^^♪

σ(^_^;)がキライな言葉・・・「911はバイクの様な○○」
911は所詮4輪の範疇ですから。爆

コメントへの返答
2013年3月20日 23:01
山ぽるさん、

レプリカバイク+フルスロットル
その単語の組み合わせだけで失神しそうです(>_<)

やっぱりスーパーカブかな〜
体力はあるからカブツーできると思うし(^_^)

空冷911のエンジン音はバイクに似てると思いますよ。一番似てるのはエンジンを切った時の音ですけど。
2013年3月21日 18:10
修行中の分際です♪

すもーるとーくさんの気を引く乗り物がいっぱいあって、
面白いっすね☆
911でも「かめっっ!!」
ってやってたりして♪

押忍(マジでっ♡)
コメントへの返答
2013年3月21日 18:22
CAR DETAILさん、

911だけでも一生楽しめるくらいの奥深さがあるのは間違いないですが・・・

911に専念しようかな~
でも、バイクも楽しそうだな~
仕事しなくていいなら両方楽しめそうなんだけど(^_^;;;

押忍♡
2013年4月3日 9:42
遅ればせながらでスミマセン・・・

自分も50才位のときフト思い立って30年ブリくらいでバイクに戻ったんです。
なにか自分的にやり残した感があったのですかねー?
走ってるバイクのヘルメットの中をちらっとのぞくと十中八九はオヤジライダーです。
オヤジになるとみんな同じこと思うんですかねー・・・

一度経験されることをオススメします。

走る道も車では狭くて走りにくい道をあえて選ぶようになったり、天気や気温に気を使い、服装もシビアで走ってる時の集中度も高まりました。
なにより景色が違って見えたのが一番たのしかったかも。
また、バイカー同士って道で会って手を挙げればもう友達になったような変な連帯感が生まれます(私だけ?)。

4輪がまた今までとは違った意味で楽しめたりもしました。

排気量にこだわらず、先ずは中型免許でツーリングに出られてみては・・・

そしていつでもやめればいいのですから。

追伸、E30大大好き!










コメントへの返答
2013年4月3日 9:55
モリスさん、

コメントありがとうございます。

中高年になってから二輪に乗り始める人が多いのでしょうか。
近所の教習所に話を聞きにいってみたのですが、その時、夕刻でしたが一台だけ二輪教習をしていて、なんとなく40台か50台の方でした。

やってみないことにはわかりませんよね!

あてもなくマイペースで近所を走ってみたいです。ランニングしているときのように、自分と会話しているような気がするな…

E30は安心して乗れて気持ちいい車ですね。911のような刺激はちょっと欠けますが。

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation