• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

青星の点火プラグを外してみた(^_^;


3,000kmの走行でオイルレベルはローエンドを割っていた。
というよりも油量チェック用の穴からオイルが見えなかった。
プラグホールからちらっと見えるのは排気バルブだろうか?
結構カーボンが付着しているような気がするような・・・
酢に漬けるのがいいのか煮込むのがいいのか、それとも紙ヤスリ?

それよりも、プラグホールのぐさぐさ感はどうだ!
エンジン点火時の爆発で鉄砲玉のように飛び出したりしないのか!?
タンクに穴が空いてガソリンが噴出し火だるまになるのは御免だ(>_<)
ネットで調べたら、ヘリサートというものがあるらしい。
専用の工具がいるようなのだが、はたして自分でできるものか・・・

ったく、次から次に怪しいところが出てきやがるぜ、
青星(>_<)
Posted at 2014/09/25 10:15:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 青星 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

青星チェーンガード交換デビュー

にわかに青星のチェーンの音が半端無くなってしまいました。
チェーンからスウィングアームを保護するチェーンガードが脱落し、
チェーンがスウィングアームをがりがり削っているのです(>_<)
20年も前のプラスチック部品なんて持つわけありませんから・・・
というわけで、カワサキのお店でパーツを取り寄せてもらいました!

このパーツの交換にはスウィングアームを取り外す必要があります。
そのためには、後輪を外す必要があります。
何もかも初めての挑戦となりました。
青星の後輪を外したちょっと寂しい姿です・・・


チェーンカバーを外してスウィングアームに辿り着くと、
まぢ削れてる(>_<)


パーツクリーナーでスウィングアームの汚れを丁寧に落とし、
ピカピカのカバーを装着します(^_^)


スウィングアームを元に戻し、
後輪をつければ、ハイできあがり!


な〜んて書いたけど、
スウィングアーム戻しに20分、
後輪戻しに20分は要しましたよ(^_^;;;

試し乗りの結果はばっちり!
雑音がなくなり気持ちよく走れるようになりました(^_^)
Posted at 2014/09/21 17:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 青星 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

キャリア装着デビュー

SNSで繋がっているバイク乗りの方から、
エストレヤ純正のリアキャリアがあるけど
「サビはありますが愛車に装着したい方に差し上げます」
との申し出がありました。

真っ先に手を挙げたのが私でした(^_^)

そして、仕事もそっちのけで某所に向かい、
ちゃっかりいただいてまいりました。
袋だけでもプラミアムものに違いありません。


帰宅した時にはどっぷり日も暮れておりましたが、
こ〜んなタンデムシートの後ろが、


あっという間に(蚊に刺されましたが)、
こ〜んな格好よく変身いたしました。


大きな荷物を乗せたいときもありましたので、
今後はきっと大活躍してくれることでしょう♪
Posted at 2014/09/17 21:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 青星 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

箱根ツーリングデビュー

久々にお天気の週末となりました。
前の会社の同僚と箱根ツーリングに行ってきました。

湯河原から椿ラインを駆け上ります。
富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、
初めてのひとりじゃないツーリング、
楽しく走ることができました(^_^)


体を動かせば腹が減るということで、
友人お勧めのラーメン屋で遅い昼食をとりました。
なにこれ!?
こってりスープに極太麺そして大蒜と野菜大盛り!


本日の教訓、
ツーリングもラーメンも健康あってこそ!
Posted at 2014/09/06 14:18:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 青星 | クルマ
2014年07月21日 イイね!

青星キャブレターオーバーホールデビュー

昨日は雷雨になってグッチャングチャンだったのに、
今日はちょっといい天気になりました。
なに、つゆ開けたの?

どうしたものか悩んでいたのですが、青星のキャブレターに着手しました。
できることなら真夏の暑すぎて乗れないときとか、
冬に雪が降って乗れなくなってからやろうと思っていたのですが、

「ふごっ、ぶほっ、どほっ、ずっ、と、と、と、」
ってエンジンがちゃんと回ってくれないのです(>_<)

ということで、キャブレターを外し


いちおうインテーク側を覗くと、めちゃめちゃ汚っちゃない(>_<)


ゴミが入ると心配なので、柄にもなくビニール袋で養生し、


キャブレターをバラバラにしてちょこちょこ掃除して、


切れているOリングを交換しましたとさ。


元どおりに組み直してみて、
エンジンを掛けると、
エンジンを掛けると、
エンジンを掛けると〜
かかりませ〜ん(^_^;;;

よく見るとプラグコードが抜けていました。
邪魔だったので一旦外したんだった(^_^;
で、繋いでみたら、
「ぶろ〜ん、ばろ〜ん、びろ〜ん、」
ってな感じでばっちり吹け上がるようになりました!

よっしゃ〜、楽しみだぞ〜
Posted at 2014/07/21 20:40:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 青星 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント足回りからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:39:49
足廻り異音〜( ̄▽ ̄) ゴトゴト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:35:34

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation