• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

ニュルブルクリンクに陽は落ちて

ニュルブルクリンクに陽は落ちてmamezo@b6-2.7さんにご紹介いただいた
『ニュルブルクリンクに陽は落ちて』
高齋正著を読んでみました。

車と欲望と男と女、
そこに使命感が加わって全体を引き締めている。
SF作家ならではの想定に
ついつい引き込まれていってしまう。
Posted at 2011/04/04 20:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月29日 イイね!

雨の日には車をみがいて

雨の日には車をみがいて「雨の日には車をみがいて」読みました。しばらく前に図書館で借りて読んでいたのですが、ふと思い出してまた読みたくなってしまいました。

9章からなるこの小説に登場するヨーロッパの車と女性にひとつの共通点を見いだす思いがしました。
私のお気に入りは、「バイエルンからきた貴婦人」と「時をパスするもの」かな。それぞれにBMW 2000CSとポルシェ911Sが登場します。女性は?ネタバレになってしまうので説明しません。

もちろん、他の章もとても面白く読めます。妙に納得してみたり意外性があったり。

恋愛と車を題材にした小説でもうひとつ有名なのが「スモールトーク」です。「すもーるとーく」では有りません。こちらもなかなか良くした小説なのですが、いかんせん登場する車が高級すぎてしまい、どうも自分にとっては現実味に掛けてしまいます。

「僕らがポルシェを愛する理由」山川健一(著)
「ナロー・ポルシェの憂鬱」吉村明彦(著)
などなど、エッセイでは車を題材にしたものがありますが、車を題材にした面白い小説が有ればぜひお知らせください。
Posted at 2011/03/29 23:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation