• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

石ころ登りしゅぎょー

さいきんは、めっさ石ころ登りしゅぎょーをしているのですが、
すもーるとーく号で安芸の国まで出かけたので記録を残しておこうと思います(^_^;

11日:都内ー広島県二日市市
12日:三倉岳でクライミング
13日:雨なので出雲大社参り
14日:三倉岳でクライミング
15日:三倉岳でクライミング
16日:三倉岳でクライミング
17日:天応烏帽子岩山でクライミング
18日:姫路城観光ののち奈良
19日:奈良ー都内

alt


alt

少しは観光もしました。けど、

altalt

最高のクライミングを堪能できました。
近いうちにまた行きます!

調子のいいすもーるとーく号で、ごきげんな2,500キロのドライブとなりました😄
Posted at 2022/11/20 23:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2018年01月31日 イイね!

石ころ登りしゅぎょー

さいきんは、めっさ石ころ登りしゅぎょーをしているのですが、
お紺で出かけたので記録を残しておこうと思います(^_^;

26日:鎌倉ー八ヶ岳
27日:八ヶ岳ー中央道ー名神ー瀬戸大橋ー大堂海岸
28日:雨
29日:大堂海岸石ころ登り
30日:大堂海岸ー鳴門ー明石海峡大橋ー名神ー中央道―八ヶ岳
31日:八ヶ岳ー鎌倉

往路の八ヶ岳から四万十までは一気に高速道路を利用しましたが、
途中の関ヶ原ではお決まりの降雪となりました(^_^;



翌27日は、天気予報どおりの雨(^_^;
しゅぎょー場までの登山道を確認したのちに、
雨の中のテントも盛り上がらないので民宿泊といたしました。
この日の夕食には、1,500円も掛けてしまいました!



そして、28日は待望の晴れ、いや曇。そして強風(^_^;
こーんな岩をロープを頼りに降りていって、



こんな岩を登って遊びました(^_^)
岩の割れ目に手や足を突っ込んで登るクラッククライミングです!



29日は、テントの中で準備をしているとパラパラと雪が(@_@;)
瞬く間にそこらじゅうを白くしてしまい、もはやクライミングは無理(>_<)

諦めて帰ることにして、
叶崎とか、



足摺岬とか、



観光したのちに、鳴門までとことことほぼした道を走行し、
既に暗くなった明石海峡大橋を乗り一気に八ヶ岳まで返ってきました。

あまり天候に恵まれずクライミングの成果は今ひとつでしたが、
調子のいいお紺でごきげんな2,000キロオーバーのドライブとなりました(^_^)
Posted at 2018/02/06 09:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年11月07日 イイね!

石ころ登りしゅぎょー

東では、17th JAPANポルシェDay!があるという。
西では、第8回 BMW E30 全国ミーティングがあるという。
そんな秋の良き日に、私めは北へと足を伸ばしたのでした(^_^;

3日:鎌倉ー八ヶ岳
4日:八ヶ岳ー軽井沢ー嬬恋ー沼田ー湯沢ー魚沼ー喜多方ー上山
5日:上山ー山寺ー上山
6日:上山ー喜多方ー白河ー佐久南ー八ヶ岳ー鎌倉

白河ー佐久南の300キロ余りは高速道路を利用しましたが、
あとの1,100キロは全て下道の走行となりました。
延々と続くワインディングをお紺で気持ちよく流しました!

山寺ではフリークライミングを楽しんできました。
山寺といっても立石寺にある岩ではなく、もっと山の中です。
固いかぶり気味の岩で、ダイナミックなクライミングが楽しめます!

今回は、お紺でも下道が楽しいんだって新鮮な発見をしました!
クライミングとドライビングで、ばっちり筋肉痛です♪
写真を取っていなかったようで、テキストのみの報告です(^_^;
Posted at 2016/11/11 09:09:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年10月11日 イイね!

南アルプス強歩しゅぎょー

やった〜、週末にやっといい天気になりましたよ!
そして、遂にトレランシューズを履けるまで痛風が回復しました(祝)
ということで、南アルプスは甲斐駒ケ岳にてしゅぎょーしてきました。

紅葉の始まった南アルプス、その中でも僕の一番好きな甲斐駒ケ岳。
往復の距離が22キロアップダウンが2,400メートルもある長大な黒戸尾根。
我が家から20分程で登山口に到着し、古い友だちと楽しんできました。

こ〜んな景色を眺めながら、



こ〜んな山頂に立つことができました(^_^)



まるまる4ヶ月間ろくに運動をしていなかった身体には相当な負荷でしたが、
当初の計画通りに休憩を含めても12時間で歩き通せたことで、
またこの冬に向けた準備をスタートできた感触が湧いてきました!
Posted at 2016/10/11 08:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年05月06日 イイね!

石ころ登りしゅぎょー

GW後半は石ころと戯れました!
# ひと月以上もまえ、4/29~5/6のお話です。

最終的に今年の目標にしているのはこ〜んな大きな石ころですが、



今回は見学だけして、とりあえず友人と4mくらいの石ころで遊び、



その後、お紺で女川まで移動して金華山で遊んできました。



嬉しいことに、エンジンオーバーホール後は、
リッターあたり10kmを超えるようになりました!

Posted at 2016/06/06 10:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation