• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

北アルプス雪中しゅぎょー

2泊3日で北アルプスは奥穂高岳にてしゅぎょーしてきました。
# ひと月以上もまえ、4/25~4/27のお話です。

小屋も空いていない静かな春山をたった一人で楽しんできました。

こ〜んな景色を眺めながら、



こ〜んな斜面を登って、



こ〜んな山頂に立つことができました(^_^)



奥穂高岳には、
19歳の夏に滝谷とか屏風岩にクライミングに来た際に、
ひとりでジャンダルムを登ったきり。
なんと、36年ぶりの再訪となりました!
Posted at 2016/06/06 10:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年01月04日 イイね!

南アルプス雪中しゅぎょー

2泊3日で南アルプスは聖岳にてしゅぎょーしてきました。
結果、暖冬だし雪少ないって言ったってやっぱ冬山!

岳友と共に朝から晩まで歩き通して、
テントを張って雪を溶かして水を作って熱燗を飲んで。
天気がよくても氷点下10度近い中で10m/秒の風、
ピッケルを持つ手は冷たくなるは足の指は冷たくなるは!

でも、こ〜んな斜面を登って、



こ〜んな山頂に立つことができました(^_^)



聖岳には、18歳の冬に今回と同じメンバーで登ったきり。
なんと、36年ぶりの再訪となりました!
Posted at 2016/01/04 16:25:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2014年10月29日 イイね!

瑞牆山いしころ登りしゅぎょー

先週の土曜日になりますが、
近所の瑞牆山まで石ころを登りに行ってきました。

ボルダリングといって、
広義のロッククライミングの一種なのですが、
最近では都会のクライミングジムの流行もあって、
もはや独立したスポーツとして認知されています。

唐松林の中にかすかに見える石ころの高さは数メートル。
筋肉が落ち体重が増えて難しいルートは一歩も上がりませんでしたが、
それなりに易しいルートを楽しむことができました。
週に三日くらい休肝日を作れば少しは若い頃のように登れるかなぁ〜



辺りは紅葉も見納めといった様相を呈しており、
幾人もの人が沈みゆく夕日を眺めていました。


Posted at 2014/10/29 12:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2014年08月24日 イイね!

南アルプス登攀しゅぎょー

2泊3日で南アルプスは北岳バットレスにて登攀しゅぎょーしてきました。
国内第二の高峰北岳へ600メートルの標高差をもって突き上げる大岩壁です。

学生時代からの岳友と共に5時から19時まで行動し、
初登されてから80年にもなる第四尾根を登ってきました。





それにしてもなんですね〜
もはや学生時代の体とはぜんぜん違うんだなぁ・・・
Posted at 2014/08/24 12:44:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2014年04月28日 イイね!

北アルプス雪中しゅぎょー

1泊2日で北アルプスは唐松岳と五竜岳を目指してしゅぎょーしてきました。
結果、暑すぎて脱水症状になりピークを踏まずに下山^_^;;;

岳友と共に朝から晩まで歩き通しましたが、
一日目み二日目も麓の街で23℃
ゴールデンウィークというよりも夏山です!



満足な結果を得られなかったので、
降りてきてた翌日はフリークライミングを楽しみました♪
20年ぶりのクライミングは緊張ものの最高に楽しかった!

Posted at 2014/04/28 23:01:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 登山 | スポーツ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation