• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

みちのくひとり旅

みちのくひとり旅一年の年月を経て、またお紺で「みちのくひとり旅」に出かけました。

みちのくです。
グルメ旅だけど、食事の写真はありません。
そして、今回は、お紺で下道縛りの旅です。



Day 1

本日の目的地は、山形県の上山市です。学生時代の岳友が、奥さまの郷里である沖縄料理のお店を上山温泉旅館を定年になったのちに始めました。Google Mapによると、小淵沢から上山まで9時間、下道なので時間がかかるのです。

4時に起きて、納豆とハムエッグでしっかり朝食をとり、5時には出発しました。この季節になると、5時はまだ暗いんですよね。そして、野辺山に近づくとお決まりの霧が出てきて、しかも20メートル前も見えないような濃霧でのろのろ運転を余儀なくされます。その後、海抜を下げて海の口に着く頃には、明るくなって視界も良好になってきました。
alt

Google先生によると、下道の場合は佐久から国道254を群馬県に進みます。ここは、天に昇るような岩岩した荒船山をかすめてからくねくねと下仁田に向かう道で、個人的には群馬県らしいお気に入りの国道です。途中から北に進路を変え、妙義をかすめてから高崎に向かいます。高崎から前橋にかけては、朝の通勤ラッシュらしく、空冷には過酷な渋滞の中を走らされます。それも、赤城を越えると山間のワインディングになり、快調に走ることができるようになりました、
alt
alt

その昔銅山で栄えて今はどんよりとしている足尾を通り過ぎ、東照宮やら金谷ホテルの横をあたかも観光客のようにかすめ、いよいよ山形に向けて北上します。鬼怒川から南会津に向かう国道121号線は、山も渓谷もきれいで、何度走っても快適な道路です。その後の南会津から喜多方を経て米沢に至る道路は快適すぎて単調ですが、だいぶ時短になるのでこれも致し方ないでしょう。

そんなこんなで、3回の休憩を挟んで10時間のドライブになりましたが、東北らしい道を延々と走ることができました。上山の友人宅では、涼しくなってきたということで芋煮を作ってもらい、クライミングの話をしながらビールと泡盛をガブガブいただきました。
以前にもお紺で来たことのあった友人宅では、車好きのお孫さんが出迎えてくれ、旧い911なのにとても喜んでくれました。4歳の時にはいざとなると怖くなって乗れなかったお紺に、流石に中学生ともなると助手席に乗って満足げでした😄

本日の走行距離:430km

Day 2

二日目は、秋田県鹿角市大湯に向かいます。もう知っている人は居ないけど、生まれた街なのです。昔は、鹿角郡でしたけどね。

山形県の上山から国道13号を北上します。山形市・天童市・尾花沢市・新庄市と点々と街が続く国道をひたすら走ります。一見抑揚の無い道ですが、それでも川を越えたり低い山の裾を走り抜けたり、コンバインを使って頭の垂れた稲を刈っている田んぼの脇を走ったりと、いろいろな発見があります。

秋田県に入ってしばらく北上し横手を過ぎると、国道13号を離れ進路を少しだけ東に向けます。ここを貫く道が、「みずほの里ロード」です。道幅は狭いですが、適度にコーナーがありアップダウンもありあたりの林は色付いてきて綺麗だし、そして信号がなく快適に走ることができます。忘れた頃に一時停止の表示があるので気をつけないといけないし、たぶん動物の飛び出しも要注意だと思います。それらを差し引いても旧車で流すのにぴったりな道路を発見しました。

かすめて走る田沢湖に寄ろうかと一瞬思ったのですが、目的地はまだまだ遥か彼方なので断念しそのまま足を進めました。またまた山のワインディングに入ったところ、宝仙湖というダム湖が見えてきました。そこで、トイレ休憩。
altalt

いい感じで木々が色づいていました。

それから、ちょっと寄り道をして八幡平に寄ってみました。1979年。大学一年生の時のちょうど今頃の季節に八幡平に来て紅葉に感激した記憶があったからです。そこで八幡平山に登ってみたのですが、なんか違いました。昔は、もっと標高の低いところで見たのかもしれません🍁
alt

あとは、大湯温泉まで山道をのんびり流し、ほとんど記憶のない町をゆったりと流してから温泉旅館に到着しました。

本日の走行距離:340km

「みちのくひとり旅」は、リアルタイムでまだまだ続きます
Posted at 2025/10/07 21:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お紺 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロント足回りからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:39:49
足廻り異音〜( ̄▽ ̄) ゴトゴト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:35:34

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation