• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

みちのくひとり旅(Day 3-4)

みちのくひとり旅(Day 3-4)
Day 3

秋田県鹿角市大湯の温泉宿に泊まった翌日は、一路酸ヶ湯温泉を目指します。これまで登ったことのない八甲田山の登山口なのです。

宿から酸ヶ湯温泉までは、大館経由でもいいのですが、せっかくなので懐かしの十和田湖周りで向かいます。だがしかし、十和田湖を見下ろせる発荷峠にはしとしとと降り続く秋雨に迎えられました。
alt

まぁ、こんな十和田湖も妙に寂しげで悪くないです。お天気ばかりは仕方ないです。

さて、十和田湖といえば、奥入瀬渓流を外すわけにはいきません。もちろん、その奥入瀬渓流も本日はしとしと雨です。が、それでも観光の方々が、渓流脇のトレイルをレインウェアを着たり傘を差したりしながら散歩していました。なんとなく大陸の方々が多そうでしたが、名だたる観光地である奥入瀬です❗️

奥入瀬渓流館まで国道102号線を下ったのち、そこから左折し酸ヶ湯温泉方面へ国道103号線を遡ります。この辺りは、いぜん2輪で走った時に快適だった記憶があるのですが、今回は雨降りの中ですので、旧車とはいえ屋根のある車で良かったです。
八甲田山中はいよいよ土砂降りとなり、登山はあきらめて青森市に進路を変更しました。
alt

なぜ、青森市なのか。なぜ、青森県立美術館なのか。そこに、棟方志功の作品が展示されているからなのです。そして、今年は、棟方志功没後50年なのです。実は、悪天候の時のバックアッププランとして青森県立美術館を考えていました。
美術館ではたくさんの作品を観ることができ、エネルギーをもらいました。最近は、また絵を描きたくなっている自分を感じることがあります。かつて画伯と呼ばれていた頃がありましたからねぇ😅
撮影できる美術館でしたので、作品をひとつシェアします。
alt

美術館のあとは、弘前市のお寺に向かいました。先ほど棟方志功の没後50年と言いましたが、私の父も同じく50年なのです。また、母は54年。遠いお墓だし私も若くないので、もう来れないかと思い、お参りしてきました。
alt

本日の走行距離:200km

Day 4

白神山地の麓の温泉宿からは、岩木山の山頂が綺麗に見える朝を迎えました。青空にございます❗️

早々に朝食を済ませ、とは言ってもお櫃に入っていた一合程度のご飯を茶碗三倍ですっからかんになるまでいただき、その後に追い温泉に入らせてもらい、それから出発しました。どうせ8時にならないと、津軽岩木スカイラインが走行できませんから。
60を超えるつづら折を3速でのんびり走り、それでもいつの間にかNDに追いついてしまい、煽ってもないのに先を譲られてしまい、納得のいかない気持ちで八号目に到着しました。9時まで待てばリフトが動き出すのですが、高低差が400メートルしかない山でリフトを使うのも忍びなく、さっさと歩き出しました。

ところがです。宿から見えていた青空は、もはやここにはなく山頂付近は、すっぽりと雲に覆われているありさまに化けておりました。
alt


まぁ、いいんです。仕方ありません、お天気ばかりは。津軽富士を登れたと思って、それで満足しましょう…

時間が余りすぎているので、鯵ヶ沢の道の駅でとても美味しい珈琲をいただきながらのんびりとした時間を過ごし、本日の宿である千畳敷の民宿を目指しました。その宿の目の前の景色がこれです。
alt


お紺は、宿のすぐ脇で海抜5メートルのところに停めてあります。どうなることやら😱

本日の走行距離:80km

「みちのくひとり旅」は、リアルタイムでまだまだ続きます。
Posted at 2025/10/09 15:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お紺 | 日記

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロント足回りからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:39:49
足廻り異音〜( ̄▽ ̄) ゴトゴト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:35:34

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation