• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

ニュルブルクリンクに陽は落ちて

ニュルブルクリンクに陽は落ちてmamezo@b6-2.7さんにご紹介いただいた
『ニュルブルクリンクに陽は落ちて』
高齋正著を読んでみました。

車と欲望と男と女、
そこに使命感が加わって全体を引き締めている。
SF作家ならではの想定に
ついつい引き込まれていってしまう。
Posted at 2011/04/04 20:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月04日 イイね!

2011年度メンテナンスプラン・経過報告(1)

2011年度メンテナンスプラン・経過報告(1)今年度のメンテナンスプラン【自分】
(1) よく見える眼鏡(かコンタクトレンズ)

あまりにも見えないので、眼鏡屋さんに行ってきました。
で、視力をみてもらったら、

「両目で0.7ありません!」

は〜、って感じですよね。
即、よく見える眼鏡を作ってもらいました。
眼鏡屋さんの見立てで、1.2までOKになりました。
その後、八ヶ岳南麓から東京まで往復しましたが、

「よくみえ〜る」

んですね!
標識もバッリチだし、信号に書かれている名前も見える!
ただし、弊害もあります。
眼鏡を外さないと本を読めなくなりました。

はい、老眼です( ´・ω・)
Posted at 2011/04/04 19:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年04月03日 イイね!

レギュラーかハイオクか

「BMWは、やっぱりハイオクだよね〜」
という思い込みがあったのかもしれません。
また、ACの小川さんには
「ハイオクを使っていた方がエンジンが奇麗ですよ〜」
とアドバイスを貰ったこともあります。
で、
320iは、ハイオク仕様だとすっかり思い込んでいました。

最近、みん友から、
「すもーるとーく号にはハイオクを入れられてるみたいですが、なぜですか?」
とお便りをいただきまして、
「なぜだろう?」
と疑問に思い、では指定は何なんだろうと調べてみました。

いつもグローブボックスに入れてある「オーナーズハンドブック」には、
「無鉛ガソリン」としか書かれていません。
ガソリンメーターには「unleaded gasoline only」と書かれていますが、
これも必ず無鉛ガソリンと使えという意味みたいだし。
決定打がないんですよね。
Goo-netに掲載されているカタログ、
http://www.goo-net.com/catalog/BMW/3_SERIES/9001668/index.html
をみると、そこには「使用燃料 無鉛レギュラーガソリン」との文字が。

ということで、燃料計がぎりぎりエンプティになったところで、
「レギュラー満タン」
と言ってみました。
しばらく経ってから、
「レギュラーで良いんですか?」
と聞かれましたが、
「はい」
と答えて、無事レギュラーガソリンとなりました。

さて、その後200キロ程度走ってみた時点でのハイオクとの走りの違いですが、
「私には、その違いが全然分りませんでした!」
トルク感もふけ上がり方もほぼ一緒みたいですし、ということで、
暫くの間は燃費も含めてレギュラーガソリンの様子をみてみようと思います。
Posted at 2011/04/03 07:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 5 6789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

フロント足回りからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:39:49
足廻り異音〜( ̄▽ ̄) ゴトゴト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:35:34

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation