• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

いってきました♪

東京モーターショーに行ってきました♪



40年ぶりのモーターショーです。今の自分の指向性からして、BMWからスタートしてポルシェで締めくくろうと広い会場を廻りました!

最初に行ったブースBMWは、これだ〜というのが無くてちょっと残念でした。ミニが一緒に出展していて、ちょっと活気が感じられましたが。

次に目指したのがスバルです。BRZの周りには人だかりで凄い人気でした。ちょっと並んで運転席に座ってみたのですが、911に匹敵する座面の高さで低重心を実感させられました。
それにしても、パワステにちょっと過剰な装備、削りに削って不要な物を全て削ぎ落した車を出してほしいと思います。
近くに居たメーカーの方に伺ったのです。エンジンの下に結構なスペースがあって、これでは本当の低重心ではないのではないかと。理由は、オイルパンと排気系のパーツのせいでした。ポルシェのようにドライサンプにすると倍以上の費用がかかってしまうとのことでした。
BRZの兄弟にトヨタの86がありますが、こちらはステージの上に展示されていて触ることもできませんでした。車は乗ってなんぼです。飾っていても全然魅力を感じられませんよね。

その次に行ったのがスズキのブースです。スイフトスポーツ!試乗してみたい車でした。重心は高くて指向性が違うかもしれませんけど・・・

そしてポルシェ。新しい911もケイマンRもとってもいい雰囲気の車ですね!
でも、ポルシェらしくないというのが本音です。まるで殆どGTカーという雰囲気でちっとも尖った特性が感じられません。多分、今時の911のターゲットを狙った想定なのでしょうね。

マーケットを意識しすぎるとメーカーの特性が薄れて、他に代えることのできない魅力がスポイルされます。各メーカーとも40年前の車を展示して、我が社のアイコンはこれだ!と主張してほしかった感じがしました。

でも、思ったより活気の感じられる、東京モーターショーでした!
Posted at 2011/12/03 23:39:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月01日 イイね!

東京モーターショー

僕がまだ小学生だった頃、40年近く前になります。
晴海でモーターショーが開かれました。

父は、福島の田舎から弟と私を連れて東京まで出てきて呉れました。
東京まで車で入ったら大変だと判断し、土浦の駅近くの駐車場に
スズキフロンテを停めてそこからは電車で現地へ向かいました。

ご想像のとおりその当時はスーパーカー時代の真っただ中で、
今思っても華々しいモーターショーだったのですが、
超スーパーな車の中で一番印象に残っているのが
サザンクロスラリーで優勝した三菱ランサーだったのです!
泥の付いたランサーを見て、
「おぉ格好いい」と写真を撮ってもらいました。

最近ではモーターショーに行くことはないかもなぁ
と漠然と思っていましたが、今年は事情が違います!

プレゼントに当選してチケットをゲット!
しちゃいました(^o^)

ということで、40年ぶりにモーターショーに行ってきま〜す♡

Posted at 2011/12/01 22:04:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
456789 10
11 121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

フロント足回りからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:39:49
足廻り異音〜( ̄▽ ̄) ゴトゴト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:35:34

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation