• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

銀星雑感

銀星雑感銀星でこの2ヶ月で2,800キロほど走ったので、ファーストインプレションを残しておきます。

走行実績は以下の通りです。
8/4:引き取りののち鎌倉まで移動
8/5:名義変更
8/17~18:甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳登山
9/8:袋田の滝納涼
9/14~16:小川山クライミング
9/21~23:瑞牆山と燕岳登山

引き取りの後の移動と袋田の滝以外は、ほとんど下道を走りました。

全体的に、下道を40km/hで流していても、高速を必要十分な速度で走っていても、とても安定しています。2.5Lと最も弱いボクスターエンジンですが、それでもトルク・パワーともに私には十分な感じがします。もちろんハンドリングも良好ですが、一方でパワーアシストのあるステアリングが若干軽くふらっと左右に振れているときがあるので、気をつけてないと😅
気になっていたラゲッジスペースも、まぁなんとかいけそうです。クライミングギアとキャンプ用品を積むと、前後合わせて1.5人分、2人分にはちょっと狭いかなという感じです。もちろん、登山だけとか小屋泊まりでクライミングであれば、これでも十分なスペースかと思います😅
内装に関しては、メーター類の可読性は良好です。が、タコメーターの下にあるデジタルのスピードメーターがちょこちょこ変化するのでちょっと視界に入る時があります。また、オプションの本革シートはまだまだ良好なコンディションでサイドサポートのホールドも良く、長時間の運転でもあまり疲れません❣️

なんといっても、私にとっての銀星の目玉はマニュアルトランスミッションと屋根が開くことです。
お紺と比べるとシフトレバーは半分くらいの長さしかないのですが、ストロークは意外と長く時代を感じさせる仕様です。でも、カチカチ感はポルシェシンクロとは別物ですね。小気味よく決まるとも言えるし、機械的すぎて品に欠けるとも言えます。この辺りは、好みの問題でしょうか。
屋根の開く車に乗るのは、実は銀星が初めてです。頭の上で30センチくらい空いているだけのお紺のサンルーフとは違って、大きな空間を感じることができます。100キロくらいで走っている分には風もひどいことにはならないので、とても実用的なオプションですね。もうちょっと涼しくなって紅葉のワインディングを流すのが、今から楽しみです。

ということで、銀星は十分な満足度の足車と言えると思います。あくまでファーストインプレッションとしてですけど。お紺ともすもーるとーく号とも違う魅力が詰まった、乗っていて心地よい一台と言えるでしょう😆
また、前オーナーがこの3年間で3万キロ走ってくれたので、それでも乗り出しが54,400キロでしたが、コンディションはかなり良好なようです。先日ごじゃる工場で車検整備をしてもらった時も、特に問題は見つかりませんでした😄

alt

さて、そろそろ涼しくなったので、お紺を引っ張り出そうと思います。その後に、また銀星を再評価してみたいと思います。
Posted at 2024/09/30 17:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 銀星 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

フロント足回りからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:39:49
足廻り異音〜( ̄▽ ̄) ゴトゴト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:35:34

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation