• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

石ころ登りしゅぎょー

さいきんは、めっさ石ころ登りしゅぎょーをしているのですが、
すもーるとーく号で安芸の国まで出かけたので記録を残しておこうと思います(^_^;

11日:都内ー広島県二日市市
12日:三倉岳でクライミング
13日:雨なので出雲大社参り
14日:三倉岳でクライミング
15日:三倉岳でクライミング
16日:三倉岳でクライミング
17日:天応烏帽子岩山でクライミング
18日:姫路城観光ののち奈良
19日:奈良ー都内

alt


alt

少しは観光もしました。けど、

altalt

最高のクライミングを堪能できました。
近いうちにまた行きます!

調子のいいすもーるとーく号で、ごきげんな2,500キロのドライブとなりました😄
Posted at 2022/11/20 23:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2022年11月03日 イイね!

すもーるとーく号のこれから(ボディ編)

車検の時に綺麗にしてもらってから、まるまる4ヶ月間掃除もしていなかったスモールトーク号を、秋晴れのなか洗車とワックス掛けをしてホイールもできる限り綺麗にしました。あと、日干しもね。
でもです、31年経過してしみやそばかすだらけでしかも張りのないボディは、ワックス掛けをしても全然光沢が無いんです😰

屋根とかエッジの立ったところとか塗装が薄くなってしまい水色を通り越して白っぽくなってるところもありますし、タッチペンで飛び石対策をしたところも下地が錆びてペイントが浮いてきてますし、ボンネット・屋根・トランクフードの上面三兄弟はほんとうにくたびれてるんですよね😰

やっぱり、オールペイントでしょうか⁉️

あと、タイヤは、純正サイズ195/65R14のエコタイヤを選びました。
Posted at 2022/11/03 23:06:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | 日記
2022年10月30日 イイね!

すもーるとーく号のこれから(タイヤ編)

教えてください!

スモールトーク号=1991年式BMW 320i(E30)のタイヤについて教えてください。

いろいろ探してみたのですが、純正サイズ195/65R14ではエコタイヤがわずかにあるだけで、選択肢がものすごく限られています。そのような背景で、数年前に交換した際に185/70R14を履きましたが、やはり純正サイズに戻したい気持ちがあります。

そこで今後のことも考えて、どのようにするのが宜しいのでしょうか?
(1) 若干細くなっても185を選択する。
(2) しがみついて195の中から選ぶ。
(3) 流されて15にインチにアップする。
Posted at 2022/10/30 22:02:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年06月28日 イイね!

すもーるとーく号のこれから^4

すもーるとーく号のこれから^420万キロ走行を目前となったすもーるとーく号につきましては、、

(1) トランスミッションのマニュアル換装
(2) マニュアルのロードスターに箱替え
(3) お紺オンリー作戦

にはじまり、いくつか候補となっていた最新車両に箱替えする案もあったのですが、結局のところ、ACさんで徹底的にメンテナンスしていただき、乗り継いでおります。

そして、ますますくたびれてきた外装をなんとかせねばと思い、オールペイントの見積もりを貰ってきました。

(1) ぼろのまま乗り続ける
(2) オールペイントしてもらって気持ちよく乗る
(3) ピカピカの新車に乗り換える

と新しい悩みができました。困ったものです😅
Posted at 2022/06/28 10:06:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | 日記
2022年01月14日 イイね!

あかぎれ注意

あかぎれ注意寒く乾燥した日が続いたためか、右足の踵があかぎれになってしまいました。
クライミングシューズを履くときは素足なので(人によっては薄手のソックスを使います)、あかぎれができるとめちゃくちゃ痛いんですよね😰
あかぎれにはワセリンが定番のようですが、ベタつくので私はボディーミルク(ローション)を使っています。やはり、お風呂上がりとか朝出かける前に塗ります。


で、思い出しました。
お紺のシートのサイドサポートが、ひび割れていたことを。サイドは人工皮革のようですが、身体に触れる部分は本革なので傷むんですよね。なので、自分の踵とか手に使っているボディミルクを塗ってみました。全然ベタつかないし、意外といい感じでしょう。
alt


他に革の部分はないかと思ったら、やっぱり真っ先にステアリングですよね。
alt


それから、シフトノブ。うーん、このブーツの部分は、どうなのかな?とりあえずぬっちゃったけど😅
alt


思い出したようにやらないで、普段からやってあげないとね❣️
Posted at 2022/01/14 12:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation