• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

退院しました♪

すもーるとーく号18日に退院いたしました♪

今回の車検では以下の項目をお願いいたしました。

(1) オイル交換
(2) フロントロアーアーム・ロアーコントロールアームブッシュ交換
(3) ロービームHID換装(HID55W, 4300Kキット)
(4) シフトポジションインジケーター配線交換
(5) ステアリング下部アンダーカバー取り付け

これらの他にもいろいろとご指摘を受けたのですが、
必要最小限の対応で当面をしのぎます。
ということで、残作業は以下のとおり。
車検のない来年には対策したいと思います。

(a) カムカバー・オイルパンからのエンジンオイル滲み対策
(b) ラジエター・クーラント交換(ラジエターロアータンク側プラスチック部にひび割れ)
(c) ミッションラバーマウト交換
(d) フェ-ルポンプ・フェ-ルストレ-ナ-交換

ずっとハロゲン派だったのですがHIDに換装してしまいまいた。
よくよく考えるとバルブの問題というよりは、
白内障になってしまったリフレクターが原因のようなのですが、
HELLA髭付きヘッドライトは10諭吉もするし・・・

痛風が治りきっておらずカケル君での引き取りができなかったので、
今回は息子を連れてオプティでACさんまで移動しました。
帰りは、すもーるとーく号を息子に運転してもらい、私はフォロー。
派手さはないけど落ち着いた佇まいのいい車です!

Posted at 2016/06/20 11:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | クルマ
2016年06月04日 イイね!

東北へ



# 写真は少し前に撮った江ノ島のものです(^_^;

GW中に山でさんざん遊んでいたときに、
一番仲よかった幼馴染のお母さんが亡くなられたので、
ずいぶん遅くなりましたがお線香を上げにいきました。

首都高を駆け抜けひたちなかからは海沿いの道をトコトコ走り、勿来へ!
お紺の慣らし運転で4月あたまにも来ていましたので、
この辺りの昔の記憶がずいぶん蘇ってきました。

今回は往復でちょうど500キロ。
帰りは次第に強くなる風にめちゃめちゃビビりながら、
首都高から鶴見つばさ橋や横浜ベイブリッジを駆け抜けました。

時々カウルが欲しくなるけど、やっぱり風と友達なネイキッドが好きです!
Posted at 2016/06/06 10:42:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤星 | クルマ
2016年05月21日 イイね!

車検整備依頼しゅぎょー

本年も、車検整備依頼しゅぎょーの季節になりました。

すでに25年選手の若くない車ですし、
最近は車に全然興味のない息子がよく利用していますので、
このさき安心して乗れるよう整備をお願いしてきました。

前回の車検整備と同様に、
私のような分際で代車を出していただくようなわけにはいかず、
工場から自宅まで帰る手段としてカケル君を積んでいったのです。

アクティブカーズから自宅まで、
50kmの道のりと800mのクライム、
須玉からのエンドレスな登りがきついんだよな〜と走り出しました。

この一年間掛けて登山でだいぶ体を絞ったつもりなのですが、
バイク(モーターなしバイク)を駆る筋力はまた別物らしく、
今回も厳しいヒルクライムとなりました。



やっとのことゴールして、30年前のジャージとカケル君の記念撮影です。

またまた、バイク特有の充実感を味わえました。
ちょっと走り込んで、もっと楽しく乗りたいなぁ〜(一昨年と同じ感想)
Posted at 2016/06/06 10:27:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | クルマ
2016年05月06日 イイね!

石ころ登りしゅぎょー

GW後半は石ころと戯れました!
# ひと月以上もまえ、4/29~5/6のお話です。

最終的に今年の目標にしているのはこ〜んな大きな石ころですが、



今回は見学だけして、とりあえず友人と4mくらいの石ころで遊び、



その後、お紺で女川まで移動して金華山で遊んできました。



嬉しいことに、エンジンオーバーホール後は、
リッターあたり10kmを超えるようになりました!

Posted at 2016/06/06 10:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年04月27日 イイね!

北アルプス雪中しゅぎょー

2泊3日で北アルプスは奥穂高岳にてしゅぎょーしてきました。
# ひと月以上もまえ、4/25~4/27のお話です。

小屋も空いていない静かな春山をたった一人で楽しんできました。

こ〜んな景色を眺めながら、



こ〜んな斜面を登って、



こ〜んな山頂に立つことができました(^_^)



奥穂高岳には、
19歳の夏に滝谷とか屏風岩にクライミングに来た際に、
ひとりでジャンダルムを登ったきり。
なんと、36年ぶりの再訪となりました!
Posted at 2016/06/06 10:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation