• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月12日

明日はJAF!

本日は、午前出勤、午後から主治医の元へ。

先日袖森で私に瞬殺されたブレーキパッドの交換と、先週の朝辰で発見したヘッドライトのバルブ切れの修理をお願いしていたので、引き取りに行ってきました。
無事に引き取った後、ワールドインポートツールズへ行って、トルクレンチとエアーゲージの性能チェック。
どちらもバッチリ問題無し!

明日は、JAFのセーフティードライビングレッスンに、妻と参加してきます。
今回は雪道での坂道発進ってのがあるみたいです、、、
う~、ちゃんと発進できるのか?

というわけで、明日は早朝から出掛けるので、朝辰は欠席でござる。
ブログ一覧 | Alfa Romeo | 日記
Posted at 2011/11/12 21:01:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

さっさと帰宅
naguuさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年11月12日 21:56
こんばんは。

どこまで行くんですか???
雪があるところですよね~~~。
行ってらっしゃ~い、気をつけて。
コメントへの返答
2011年11月13日 7:30
え~っと、、、栃木ですな。
仮想雪かもね、、、
頑張ってきます!
(羽生PAより)
2011年11月12日 22:50
こんばんは~
いいなぁいいなぁ~自分もJAFのセーフティドライビング行こうと思っていたんですが、
重い腰が動かなくて…

因みにですが、雪道での坂道発進は自分のクルマで行うんですか?
もし147GTAで行うなら楽しみにしているところ申し訳ないのですが、
TCS(Traction Control System)が付いてるから簡単ですよ~
難しくしたいならASR OFFのボタンを押すとTCSが切れるのでやってみて下さい。

それでは、気をつけていってらしゃ~い!
コメントへの返答
2011年11月13日 7:34
痛い腰に鞭打って走ってきます。

全部自車ですよ。
確かに、、、アンチスリップに助けられますね。そういう意味ではアンチスリップの威力も確かめられるかな。

愉しんで勉強してきます!
2011年11月13日 10:00
へぇ~
チョー低μ路での講習があるって事ですね~!
奥様頑張れ~!!
旦那に負けるな~!!\(^o^)/
コメントへの返答
2011年11月14日 9:15
行ってきましたよ〜。
妻も頑張ってました!
上手く操作するのは、なかなか難しかったですね。
2011年11月13日 11:57
雪道での滑った時の対処方法は、サーキットでも役に立ちますね。

車に無理せず学んで来て下さい!
コメントへの返答
2011年11月14日 9:15
対処方法まで学ぶ余裕ありませんでした、、、
楽しかったです。
2011年11月13日 14:25
http://jafevent.jp/event_info/search.php?From=search&contribution_id=26494&fromTopFlg=1

↑これですね!

自分の車で体験できるのが良いですね!

私なんかはサーキットの前にまずはこっちを受講するべきでした…

費用も安いですしJAF会員でもあるので、今度参加してみようと思います。



コメントへの返答
2011年11月14日 9:21
そうなんですよ。
自分の車でってのがミソですね。

モータースポーツとは無縁の人達対象なので、まったく危険ではないし、項目も思った以上に盛りだくさんで、楽しかったですよ。


プロフィール

最近すっかり落ち着きました、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なぜ車高を下げてはいけないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 17:37:34
チューニングと寿命はトレードオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 14:31:58

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
Color: Pollux Metallic Matte 50歳をとっくに過ぎてから〜 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
念願のTwinAir 5MT! 3.2Lから0.9Lに超ダウンサイジング。 ショッピング ...
プジョー 106 プジョー 106
始めてのマイカー。 たくさん弄ってたくさん走って、 とにかく楽しい思い出で一杯です。 こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔から憧れていたALFA ROMEO。いろいろと世話がやけますが、運転する楽しさは他には ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation