• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seibuntaのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

袖森FESTIVAL part 1

昨日は、ONE DAY SMILE(以下ODS)主催の「袖森FESTIVAL 5th」に参加してきました。
それにしても良い天気でしたね〜。
とても気持ちよく、楽しい1日でした。

ODS初参加、袖ヶ浦初走行、、、なんでもかんでも初ものばかりで、今までとは勝手が違います。
私が参加したクラスの駐車スペースを見回すと、、、ポルシェ、ロータス(エリーゼ&エキシージ)の一大勢力を筆頭に、もうとにかく速そうな車ばかり、Sタイヤの方が多い?(汗)。この時点でちょっとヤバいと思ったのですが、、、

開会式の後、音量測定をしていただきましたが、愛車は消音バッフル無し86db。「全く問題ないですよ」とお墨付きをいただきました。その後、袖ヶ浦のライセンス講習を受け、目出度くサーキットライセンス取得。これでスタート地点に立てたって訳ですな。

感慨に耽る間もなく、自分の走行時間が! アワアワと車に乗り込みいざ初袖ヶ浦!
コースインして1周目から皆さん結構なハイペース(汗)、、、緊張で冷静さを失っていた私は、無謀にも皆さんと同じペースで走り出したのですが、(ビデオ予習したとはいえ)初めてのコースでまともに走れる訳も無く、、、あっという間に走るシケインと化してしまい(汗汗)、、、皆さんの邪魔にならない様にうまく抜いてもらうのが精一杯(汗汗汗)。ドタバタしているうちに、あっという間に1回目の走行が終了〜。

いきなりヘロヘロで床に座り込んでしまいましたが、あっという間に2回目の走行時間が。
休憩の間に、澤選手からいただいた「袖ヶ浦攻略虎の巻」と睨めっこしますが、それでスパっと走れるようになったら苦労しませんぜ、、、車&腕の差は変わる訳も無く、、、今回もあらゆる車にバンバン抜かれまくり(大汗)、おかげで抜かれ方のコツはなんとなく分かって来たぞぉ〜〜〜!
毎周何がしかの車に抜かれていたので、レコードラインを走る事もママならず、タイムも大きく水をあけられ、2回目の走行も終了〜!

、、、それにしても皆さんお速いですね、、、私の拙い走りで皆さんの邪魔をしてしまって、本当に申し訳ございません、、、練習して、もちっとまともに走れるようになりますんで、、、今回はご勘弁を(涙涙涙)

以下は、1回目の走行シーンです
まずは、無駄なあがきで逃げる私、すんごい勢いで私に迫る996GT3様、白いロドスタさん、そして一緒に参加したnakaさん登場〜!


part 2につづく、、、
Posted at 2011/05/09 17:55:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月05日 イイね!

アルチャレ行ってきました。

行ってまいりました、アルチャレ関東Rd.2。
いつもの仲間、初めてお会いした方、、、今回も多くの方と楽しい時間を過ごす事ができました。お相手してくださった皆様、有り難うございます! アルファ繋がりでこんなに楽しい時間を共有できることになるとは、、、本当に嬉しい&幸せです。

感動の余韻に浸っておりますが、、、疲れがどっと出てきて詳細を書く元気がないので、(いつものことですが)詳しくはみん友の皆様のブログを見ていただく事にして(また逃げた〜)、、、
大雑把に書きますと

・渋滞回避の為に早起きして大正解!
・北関東Mito会の皆さんと久しぶりに再会。
・今回、体験走行に申し込んで初FSW! 体験走行なんで当たり前ですが、やっぱり3周じゃものたりなぁ〜い!腕を磨いてタイムアタックに挑戦したくなりました。
・P-LAPIII買いました〜(嬉)
147GTA ONLYの皆さんと初対面。みんカラ以外にも新たなGTA乗りの方と連絡先交換できたぁ〜(笑)
・帰りは超渋滞を回避するためうだうだタイムに突入
・↑のおかげで、ナイトツーリング決行!
・帰宅後秒殺寝落ち、、、

こんな感じでしょうか、、、超手抜きだな、こりゃ、、、

ということで、私が密かに楽しみにしていたETCC Super Car Battleの様子(予選)をアップします。なんせ、デジカメのオマケ機能ムービーですので、画像がかなりかな〜り厳しいのですが(汗)現場の様子は分かるかなと、、、
出場していたのは、ポルシェ、フェラーリ、ロータスです。スピードが速すぎて良く見えませんが、なんとなく分かるでしょ?(汗汗汗)。映像は雰囲気で、車種ごとの音の違いを楽しんでくださ〜い!


帰りは、あまりの渋滞に恐れをなした北関東Mito会の皆様と御殿場のファミレスに避難避難、、、3時間ほどうだうだと楽しいお喋りを楽しんで、21時頃、高速道に向かう車列とは真逆の方向へ、、、この時間でも東名・中央とも真っ赤かだったので、苦渋の決断でナイトツーリングしながら帰宅する事に決定!
この選択が大正解! 山道はスカスカ〜1台も走ってない!、、、街灯の無い真っ暗な道を(何故か先頭で)スイスイと気持ちよくひた走り(かなりナビに助けられましたが)、、、中央道でほんのちょいと渋滞にひっかかりましたが、首都高もす〜いすい。3時間弱で帰宅できました。

帰宅後はシャワー浴びて秒殺で寝落ち、、、zzz
楽しい楽しい1日を有り難うございました!

※147GTAで集まって写真撮りましょう、って言われてたんですけど、私が先に失礼してしまった為撮れませんでした、、、皆さんごめんなさい。またの機会にお願いします!
Posted at 2011/05/05 13:07:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年03月07日 イイね!

ETCC観戦に行ってきました

ETCC観戦に行ってきました昨日は早朝からお出掛けして、箱根を軽く流してカフェジュリアで朝食、その後、富士スピードウェイで開催されたETCCを観戦に行ってきました。

天気は最高! 楽しい1日になるはずが、、、


到着したのはVWAクラス決勝が始まる頃で、さっそく観戦開始!、、、したのはいいのですが、すぐに鼻と目にチェックランプが点滅、、、つ、つらい(超大汗)。
マスクしてても関係なし! 昨日は特に目の症状がつらくて、泣きながらの観戦。まぶたが火傷したように熱く腫れてきて、、、ほんと辛かったです。
花粉さえ飛んでなければ最高の一日だったのに〜!

それでも意地で観戦続行。
次のデルタカップはダンロップコーナーで観戦。昼休憩をはさんで、楽しみにしていたスーパーカークラスの決勝はピットロードのサインボードを出す場所から観戦。ポルシェとフェラーリがストレートをカッ飛んで行く様は、す、すげ〜っ! カッチョ良い〜っ! 997GT3RS軍団を蹴散らして優勝したイエローの993は、すんごい迫力でした。空冷エンジンの爆音も凄かったなぁ〜。妻もこの大迫力に感激してました。

そして、本日お目当ての耐久レースがスタート。
1コーナーのスタンドで観戦してましたが、ぼちぼち戻らなきゃの時間になり(花粉症状も限界に近づき)、10周目あたりでサーキットを後にしました。


帰りの高速で事故渋滞がありトロトロ走っていると、、、
なっ! なんと隣り車線にF40がぁ〜〜〜っ!(嬉嬉嬉) 
疲れと花粉でどよ〜んとしていた私は一気にスーパーハイテンション! 助手席で爆睡していた妻を叩き起こし(スマヌ)、なんとか1枚だけ写真に収める事ができました。ヤッタ〜! 運転していたのは白髪の紳士でした。うらやましぃ〜。


帰宅後、更に目が真っ赤に腫れ上がり、早々に「おやすみなさい、、、」
本日も赤目で出勤です、、、トホホ
Posted at 2011/03/07 09:55:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月31日 イイね!

アルチャレ筑波へGO〜

アルチャレ筑波へGO〜昨日はアルチャレ2011開幕戦の観戦に、筑波サーキットへ行ってきました。

それにしても寒かったぁぁぁ〜! 凍え死ぬかと思いました、、、けど、皆さん熱い走りでとても楽しかったです。

昼過ぎに到着してパドックをウロウロしてると☆Dai☆さん発見! 色々説明を聞きながらあっちウロウロこっちウロウロ、、、そのうちkawasagamiさん、しろへびさん、MitoPengさん達とも合流(すぐ別行動になりましたが)。パドックはあっちにもこっちにもアルファだらけで、見てるだけでワクワクしますね。先日書込みをいただいたSARさんの車を発見したのでしばらく眺めていると、ご本人がやってきたのでサクッとご挨拶。

フリー走行、予選と☆Dai☆さんを引っ張り回して数カ所で観戦。いろんな場所で見ていると、車の動きが色々と見えて勉強になります。予選からレースばりのテールツーノーズな車がいたりして楽しめました。第1コーナーをもっと近くで見られたらよかったなぁ、、、
決勝は第1ヘアピンで観戦することにして、とりあえず場所を確保(っていうほど観客いませんが)。寒さに震えながらも、レースは非常に白熱してとても面白かったです。印象的だったのは、Bレース優勝の147GTAとCレース優勝の156GTA。どちらもブッチギリでしたが、流石に車の動きも安定していて見ていて気持ちよかったです。

レース終了後にはみん友のTUTUさんとも初対面できて、しばし147GTA乗りの4人(SARさん、、TUTUさん、☆Dai☆さん、私)で談笑。GTAの輪が広がってちょっと嬉しいかも〜、、、

帰りは常磐、外環ともに空き空きで快適にドライブを楽しめました。
参加した皆様、私の相手をして下さった皆様、お疲れさま&有り難うございました。
画像は第1ヘアピンをギュイィィィィンと爆走するSARさん(遠くてすんません、、、携帯カメラの限界でござる(汗))
また見に行こ〜っと。
Posted at 2011/01/31 10:05:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月28日 イイね!

アルチャレ

アルチャレ今週末は筑波でアルチャレですね。
出場される方、頑張って下さい!
急な用でもなければ、見学に行ってみようかなぁ〜、、、と思ってます。
もしデイトナブルーの147GTAを見かけたら、気軽に声かけて下さい。多分独りでポツンとしてると思うので、、、ハハハ。

画像は、街で見掛けたシリーズ。166、、、渋いですなぁ。
これまた先日会社のそばでヒョッコリ停車していたところをパシャっと、、、すみません、カッコ良かったもので。
Posted at 2011/01/28 19:57:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

最近すっかり落ち着きました、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なぜ車高を下げてはいけないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 17:37:34
チューニングと寿命はトレードオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 14:31:58

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
Color: Pollux Metallic Matte 50歳をとっくに過ぎてから〜 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
念願のTwinAir 5MT! 3.2Lから0.9Lに超ダウンサイジング。 ショッピング ...
プジョー 106 プジョー 106
始めてのマイカー。 たくさん弄ってたくさん走って、 とにかく楽しい思い出で一杯です。 こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔から憧れていたALFA ROMEO。いろいろと世話がやけますが、運転する楽しさは他には ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation