• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアの愛車 [マツダ スクラム]

整備手帳

作業日:2012年10月30日

スクラム ブーストアップ施工準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
部品倉庫(スーパーハウス)内で、金魚バルブブーストアップのパーツを探し、早速施工準備(確認)をします。
2
スクラムはエンジン、ミッションがシート下ですので、シートを上げて、でんでん虫(通称たーぼちゃーじゃー)を探します。
運転席側には見当たりませんでした。
3
続いて助手席側で探しますが、こちらにも見当たりません。
でも排気系はこちら側みたいですのですが(汗)
4
パーツリストで確認しましたが、パーツの部分図ですのではっきりとわかりません!
5
仕方なく、車体に潜ってみました。
やっと探していたブースト圧を決定しているアクチュエーター(赤丸部分)を発見しました。
このパーツに接続さらているパイプの中間に金魚バルブかブーコンを接続すればブーストアップが可能です。
6
ウィークデーは夜間作業ですので、暗くて作業しづらいで、今回は現状のブースト圧を確認するのみにしました。
エンジン下からダッシュボードまで延長するパイプはありませんので、簡易的(エンジン上部)パイプにブースト計を装着します。
7
フルブーストにするには走行中にアクセル全開にする必要がありますので、危険防止(運転中に目をそらせない)を考え、ダッシュボード上にブースト計を移動させました。
ブースト計の内臓ランプの配線が出来ていなくて暗くて確認できませんので、ペンライトで照らしておきます。
8
フルブーストは0.6キロである事が確認出来ました。
現在、吸入空気量が大気圧プラス0.6キロで1.6キロですので、ブーストを0.8にアップすると1.8キロで1.8÷1.6で1.125ですので、CPUにより正しく燃調が出来ればパワーは今までの一割強増しになるはずです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

売却

難易度:

車検前の準備

難易度:

ミッションオイル 交換

難易度:

エンジンオイル交換 GAIA ECO(5W-30)+【プレミアム斎藤モリブ ...

難易度:

スクラムのバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月31日 6:40
ご苦労様です。

やっとターボの季節がやってきました!

この時期にブーストアップしておくとベストですね。
ターボ車に乗ってたころが懐かしいです。

チューニング後のレポート楽しみにしてます(^_^)v
コメントへの返答
2012年10月31日 7:45
おはようございます

もう空気の密度も高くなりましたね!

WPMさんはチューニング専門家ですので、ターボを卒業して大排気量専門になっておりますが、僕はまだ経験が少ないですから、先輩達のレポートを実験して自分の眼(体)で確認してみます。

2012年10月31日 12:44
ダメだこりゃ・・ ではなくてきちんと出来て良かったですね(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月31日 17:37
手持ちのパーツはガラクタばかりですし、素人ですのでどうなることやら(汗)

経験からすると、弄って調子が良くなればいいのですが、調子が悪くなる時が多いように思いますが、他人の報告を読んだ知識では話をするにも説得力が無いので自分で試したくなります

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation