• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアの愛車 [マツダ スクラム]

整備手帳

作業日:2014年8月2日

スクラム 室内を整理する為の棚を装備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
緊急時常備品(ブーストケーブル、牽引ワイヤー、水、食料、薬品等)を整理格納する為に簡単に取り外し出来る棚を付けました。
2
取り付け前の天井です。
3
棚を取り付ける為のレール(アルミ建材)の切断です。
4
左右で2個のレールを切り出しました。
5
レールを取り付ける穴を開けます。
6
天井の側面は垂直ではないので、ゴムの三角材で補正します。
7
半分完成です。
8
出来上がり完成の画像です。
これで室内がスッキリするといいな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(TRUTH 0W-30 + Yoroi-1)

難易度:

NWB ワイパーゴム TW5G 375mm

難易度:

燃料添加剤

難易度:

スクラムのオイル交換

難易度:

スクラム ベルト交換

難易度:

ダイハツ純正 14inch アルミホイール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月2日 19:08
こんばんわ

今日は一日、雨でしたね。

自作工作、得意な分野ですね❗️

うまく出来てます、役に立ちそう。
コメントへの返答
2014年8月2日 19:58
こんばんわ

香川は被害が少なくて良い所ですね

紅葉時期に剣山スーパー林道へ行く為に改造を始めました

次は簡易寝床を作ります
2014年8月6日 18:50
ランクルマニアさん♪ こんばんわ(*^_^*)

レールの固定は鉄板ビスでしょうか?

ガッチリしていて機能的ですね(*^^)v

簡易寝床も気になります☆
コメントへの返答
2014年8月6日 19:24
こんばんわ

レールの固定は5ミリの鉄板ビスです。
穴の後ろは手が入りません(袋状)ですので普通のナットが使えません。
従って石膏ボードを固定するナットを考えましたが鉄板が2ミリも無いくらいですのでこの作戦っも無理です。
最終的に45センチアルミのコの字型レールを鉄板ビス4本で固定しております
簡易寝床については、最初は床アゲを考えましたが空間を考えて床アゲは中止としました。
あと、簡易トイレ(ポルタポッティ)を積み込んでおく予定です。
また進化たらレポートします。

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 4WD車が大好きで(整備・改造・ユーザー車検)等を楽しんでいます 少児期に左眼負傷(失明)により遠近感を失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(公 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼル(公認車両)で ...
スズキ ジムニー 1300 スズキ ジムニー 1300
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation