• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony@S-BOFSのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

ふとした疑問。

ご無沙汰しております。

愛車の『いいね』がついに200件を越えました。みんともの皆様、そしてお立ち寄りの皆様ありがとうございます!!

さて、題名の疑問。

メーターでの速度、OBD経由のメーター、さらにGPSでのレーダーによる速度。

純正というか、メーターだけが早い。


OBDから情報をとってスマホで色々なものが見れるものをつけてるんです。
これってコンピューターからの情報ってことでしょ?

その速度とGPSからのレーダーの速度は、同じなのです。

なのに、なぜメーターの速度は違うのか。


私の頭の中では、純正のメーターとOBDからのメーターの速度が同じで、GPSでのレーダーの速度とが違うってのなら解るんですけどね。


なぜなんでしょ。

解りにくい表現ですみません。
Posted at 2015/04/11 11:36:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年01月11日 イイね!

オートサロン

行ってきました~








ことの成り行きは…

昨年末、みんともさんである『AUTO WAY』さんがblogでプレゼントをしていたので、ダメ元でコメントしてみたら…

見事当選!!

改めて、AUTO WAYさんありがとうございました。今後もタイヤを買わせて頂きます。


さて、遅くなりましたが明けましておめでとうございます!!今年もチョコチョコいじるはずなのでよろしくお願いいたしますm(__)m



ご存じの方もいらっしゃいますが、今年初の弄りは…こちら!





後ろから飛び出た4本出しはやめて、サイド出しにしました。

さすがに溶接は出来ないので、AK WORKSさんに頼みました。

良い音がしますよ~。



話は戻ってオートサロン。

検問やってないか、ドキドキしてましたが先に到着していたパパさんから連絡をもらって堂々と到着。

連絡をもらったのに、パパさんに会えず申し訳ございませんでした。

娘と行く前から水着の尾根遺産見ようと、意気込んで行ったのですが、今年は際どい尾根遺産が居ない。

そんなとき娘が『お尻出てる!!』
そんなことを四歳児に言わせる尾根遺産が居たかと、見てみると、ハンケツの尾根遺産が居ましたよ。

娘とガン見したのはここだけの話。

ちなみに写真はありません。


そして、衝動買いを何品か仕入れて帰りました。




これは真似できません。





この色にしたい!!だれかやって!!




真似します。怒らないでね♪




30系ヴェルファイア…内装はなにも変わってない気がした。

さて、今後はオートサロンで仕入れたものと、マフラーの微調整と爆音へと、頑張りまーす。


よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/01/11 11:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月05日 イイね!

土日からの月曜日

ども!!

最近、車熱が下がり始めていたTonyです。


うそです。







さてさて、11月2日は…S-BOFS全国オフでした。

2日0時。
中井パーキングで集合。

なんだかんだで、1時出発予定を過ぎ2時に発車。

途中で、大事な人を置いてきぼりにすると言うハプニング等ありましたが、静岡パーキングで仮眠。







天気の話で、オフ会中は晴れてて、終わる頃には雨みたい何て話をしていて、『大丈夫だって言ってんじゃん!!』って、我等がBOSSが…けど、本当にオフ会終わって雨降ったら神だよとか…この時言ってたのよね。



もしそうなったら、GOD・BOSSだってね…




そして、あっという間に会場である浜松フラワーパークに到着。


懐かしい気分と、またキターーーってな変なテンション。

すでに魚民くん御一行様が到着していた。

聞いてはいたけど、本当に100台以上来るのか?なんて思ったりして…


そしたらなんと、最終的に120台以上!!

凄いもんだ。






20系が増えたというか、そろそろ30系が出るなんて言われてるけど、10系がこれだけ集まるオフも無いだろうな。






スタッフとして関われているけど、だいたいをマッサさんに任せっきりにしてしまい申し訳ない。ごめんなさい。




それはさておき、この度S-BOFS全国オフに参加された皆様、遠路はるばるお越しいただきましてありがとうございました。



名刺を作っていったのに、全く配ることなく終わってしまいましたが、ちょこちょことお友だち申請をさせていただきます。


取っ掛かりは同じ車って事だけど、それで繋がっていく不思議な空間。

最高でした。


車熱が上がっております。



そして、天気に話はもどって


冗談抜きで、解散と同時に雨。
しかも大雨。

『GOD・BOSS』の力を信じた一日になっちゃいましたとさ。

Posted at 2014/11/05 22:57:28 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年11月01日 イイね!

おひさしぶりーふ。

何だかんだで生きてますよ。

心配してないか…あはは。

どーもー。Tonyです。


最近、アルファードは何もしてませんでした。
そう!ただ乗るだけ。


そんなんだからオイル交換もせず、進化もせず…

これじゃいかんって事で…

とりあえずオイル交換。

たまには自分でってことで、前から気になってたコストコオイルをチョイスして、ハチロク以来だから約15年ぶりに自分で交換しましたよ~。

エレメントも交換しようとしたら、まぁ素手では外れず、今回はそのまま。

さて、オイルですが…安い!
そして、乗ってみての違いなんてものは…私には解りませ~ん。


そして次に…ヘッドライトが切れっ切れで、点灯しないLedが多すぎていたので外していたのを、突貫工事で手直し。


そして本日取り付け。
しかしながら、外は雨。
って事で、会社で取り付けしました。

取り付けてる途中…見ちゃいけない物が多数。

おそろしや~。





さて、本日ついにぞろ目。
中古で買ってもうすぐ5年。早いもんだ。






そして、明日は年に一度の全国オフ。

スタッフゥ~やらせて頂いておりますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/11/01 21:37:06 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年08月18日 イイね!

実家に帰らさせて頂きます!

ど~も~毎日暑いですね。
しかしながらいつの間にか、残暑だそうです。

お盆もうちの会社はカレンダー通りなので、普通にやってます。
しかしながらお客さまは居ないので、赤字なんじゃ?って思ってますが、会社の命令なので仕方がないですな。

そんなことは良いとして、7月から嫁が実家に帰ってます。



8月22日、勤務明けでちょっと寝て、夕方ごろから準備して~

嫁の実家へ旅立ちます。


そのため、毎日暑いですがアルファードを長距離仕様に変換中です。

まず、ヘッドライト。
嫁の実家へは、夜中に高速をひた走ります。
ちなみに夜になると、嫁の実家はプラネタリウムです。
なので、ハイビームは必要不可欠なのです。

そして、スペアタイヤ。
左右四本出しだと、スペアタイヤが吊れません。
なので、無理矢理加工して片側二本出しに。
無事にスペアタイヤが吊れました。


副作用としてヘッドライト外したからか、フロントを中心としてLedが切れてる。と言うか不点灯。
原因を探して探して、訳が解らず…しかし夜になると復帰。

消えたからと観覧車?ホイール内に仕込んだLedが古くなってきていたのでやり直し。

さて、あとは…

ないしょ。
Posted at 2014/08/18 01:17:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/786578/47195242/
何シテル?   09/03 23:59
基本的に自分で何でもやってみては、失敗の繰り返し。 子供三人いますが…やっぱり車好きです。 熱しやすく冷めやすい。 なかなか名前を覚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイラックス GUN125 サイドカメラ取り付け ドアミラー取り外し  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 05:25:29
ハスラーで最北端を走る旅 その③ 思わぬ幸運に恵まれて・・・ (#^_^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 14:58:33
エンジン始動が悪いRX-7のプラグ交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 11:54:46

愛車一覧

トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
良く止まる。 ただ走っていても絵になる‼️
その他 RCカー ハチロク (その他 RCカー)
いつかはやりたかったドリラジ。 ついに買ってしまい、家の駐車場でドリドリ。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
これからどうしていこうか。 ノーマルで頑張ります‼
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めての車。 解体屋でエンジン動かないのを5万で買ってきて… 友達のトレノのフロント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation