
暑い週末でしたね~
土曜のことですが、真夏のような暑さに溜まらず水遊び(洗車)をしていると...
ホイールの黄ばみが気になって、、、
「本当によく落ちる水あか鉄粉シャンプー」を試してみました。

鉄分と反応して紫色になるクリーナーです。
実はだいぶ前に買ってあったのですが、「コーティングごと落とします」と書いてあるので、せっかくのガラスコーティングが落ちてしまうかと、使ってなかった品です。

黄ばんでしまっては仕方ありませんので(^_^;)
真っ白(^^)/

スポークの角が黄ばんだだけと思ってましたが、漂白したみたいに全体的に真っ白になりました。
1時間以上かけて3回も洗った甲斐がありました!
明けて日曜日、久しぶりに戻った真っ白ホイールでどこへ出かけようかとしばし考え、世界遺産富士山をぐるりと一周してみる事にしました。
富士山は何度も行ってますけど、完全に一周したことってなかったんですよね(^_^;
道志みちから山中湖へ出て反時計回りに周回開始です!
山中湖からの富士山

ちょっと霞んでて残念。。。
K71で回り込んで、、、
朝霧高原側からの富士山
富士山スカイラインを進み、、、
水ヶ塚からの富士山、、、は雲の向こうへ(/_;)

マイカー規制が始まってて、5合目に行くにはここでシャトルバスに乗り換えることになったようです。
エリの止まってる手前側は無料の一時休憩用スペースで空きがありますが、奥の一日1000円のスペースは朝からほぼ満車でした。
K469から御殿場を回ってK730へ
三国峠からの富士山、、、はさらに深い雲の向こうへ(/_;)
生憎あまり富士山は見えませんでしたが、再び山中湖から道志みちへ出て富士山一周完成です!
そのまま宮ヶ瀬ミーティングへ!

10時もまわってたので、暑さもあってもう解散の時間かと思いましたが盛況でした(^^)
そろそろ失礼しようかとクルマに戻ると、暑さのあまりレーダー探知機が落下。強力両面テープでも剥がれるのかと思ったら、テープは台座にきれいに残ってます...??
剥がれたのはテープを安定させるのに充填していたグルーガンのボンド!(@_@)

完全に溶解して糸を引いてます。これの溶解温度は170度のはずですけど!!!
車内中、グルーの溶けた匂が充満しつつ帰途につきました(笑)
今回のルートです。総距離は約240kmでした。
追伸 「真っ白のホイール」は半日で「ねずみ色のホイール」になりました(/_;)

Posted at 2015/07/13 00:46:57 |
トラックバック(0) | 日記