
芝桜のシーズンですが、地元の通勤電車のつり広告に
羊山公園の見事な芝桜の写真が掲載された観光案内がたくさん下がってます。
こういう写真を見ると、びっしりと隙間なく咲いている芝桜は実際に存在するのかといつも思います。
見たことがあるのは、花の咲いている株の間から土と葉っぱが見えていて、とても写真のように花がびっしりとは言えないようなのばかりです。
嫁さんは実際に見た事はないけれども実在するはずと主張し、写真とフォトショップの中にしか存在しないという私の意見と衝突。
それでは検証しようと、群馬県はみさと芝桜公園に行ってきました。
どうでしょうか?やはり葉っぱと土が見えますね(笑)
それでも、芝桜はとても綺麗で、天気にも恵まれて気持ちのいい散策でした。
せっかく群馬まで来たので、近くの伊香保温泉の散策へ
榛名山周辺のツーリング何度も通ってますが、立ち寄るのは初めてです。
有名な365段の石段を上り、、、
源泉吹き出し口まで

参道はレトロな面白い店がいっぱいでなかなか楽しいところでした。
お昼は伊香保温泉からほど近い水沢うどん街へ
水沢うどん街もいつも素通りでなのでどのお店が良いのかわからず、店構えだけで選んだ大澤屋へ。
水沢うどんは上品で洗練された美味しいうどんでしたが、天ぷらが、、、(笑)

量がわからず天ぷらを追加したら、こってり衣が付いた拳大の舞茸が3個も、さらに野菜もたくさん(^_^;)
せっかくのうどんが、もはや箸休めにしかならない状態に。
満腹になったあとはまだ時間が早いので、埼玉の阿左美冷蔵へ評判のかき氷を求めて、、、
せっかく行ったものの1時間待ちで断念無念 (>_<)
関越の渋滞を避けてこれで帰宅です。
エリーゼだと走るばかりで混雑する観光地はすべてスルーですが、たまにはこういうツーリングも良いですね。
本日のルート。

約360kmでした。
Posted at 2015/04/26 23:32:29 |
トラックバック(0) |
検証と実験 | 日記