
ウレタン塗料の説明書には、「硬化までに72時間必要」と書かれていましたが、ここまで出来てるのにそんなヤキモキ耐えられません。
ちょっと強引ですが、浴室乾燥機をフルパワーで強制乾燥させました。
塗装が硬化したところで、ホントは仮組してマフラーの干渉を確認した方が良いと思うのですが、面倒なのでリベットでとめちゃいます。
バンバンとめます。
パッチン、パッチンとめまくり(笑)
ふぅ、、、手が痛い。。。(>_<)
ここだけ4.8mmのリベットで本当に硬い。1本ごとに汗が吹き出します(~_~;)
全部とまった~~~! かっちょぇぇぇぇ!
さらにこれも取り付けます。
英国から取り寄せ中の純正モールがまだ届いてませんが、そんなの待ってられません。
取り付けてしまいます。
できた~~~~~!
(モールはまだだけど)
フィッティングも完璧!
(モールはまだだけど)
マフラーの逃げ加工も完璧!
(モールはまだだけど)
輪留めも問題なし!
前回干渉していたネジも正規の位置に付けたら問題なし!

網部分の中央をもう少し外に出さないとカーブに合ってないですね。要微調整です。
異音などが出ないか近所を試走してみたら、60km/hぐらいから変化があります。
クルマが軽いし、お尻がピタッと落ち着いてます!
<ほんとかよ(笑)
ディフューザ工作を思い立ったのが、昨年の1月。
それから構想を温め、設計に着手したのが今年の1月。
工作を始めたのが2月。
長いながい時間がかかりましたが、、、
完成です! (^^)/
(モールはまだだけど)
Posted at 2014/04/27 18:30:06 |
トラックバック(0) |
ディフューザ工作 | 日記