• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

精進ブルーライン

精進ブルーライン地図を眺めてたら「精進ブルーライン」なる道がありました。
中央道の甲府南ICからR358を南下し、精進湖まで続く道です。途中でおそらく旧道となる県道113に迂回するくねくね道があります。
この県道113も精進ブルーラインと地図に書かれているので、観光道路だと思いますが旧道なので空いているだろうし、峠越えで最後の紅葉も見られるかと出かけてみました。



113号に入ると、予想通り交通量は少なく空いていました。
甲府盆地越しに八ヶ岳まで見渡せる景色もすばらしく、遅めの紅葉も楽しめました。


嫁様も上機嫌に


しかし、あまりにも交通量がありません。
空いているというか、こんな写真を撮ってる間も行き交うクルマはゼロです。


路上の落ち葉の具合から、多分ここ1週間は誰も通ってないような...^^;


途中から道幅も狭まり路面も荒れてきて、ヤバい雰囲気いっぱいになってきたので止む無くR358へ戻りました。
帰宅してから調べてみたら酷道で名の通った道だったようです(笑)


道の駅「しもべ」で一休み。この辺りは気温6度で寒かったー


まだ昼前なので、本栖道からR52を経て西伊豆へ足をのばします。


シンさんに教えてもらった県道127から西伊豆スカイラインへ。前半の登り道はいいペースで快調でしたが、残念ながら山頂付近は濃霧でした。


全行程はこんなルートで約410km。(赤い所は渋滞でした)

沼津の市街地と帰りの高速以外はほぼ渋滞もなく、3連休の中日のわりに楽しめました。 (^^)v
Posted at 2012/11/25 01:30:49 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年09月02日 イイね!

美ヶ原高原

美ヶ原高原昨日の事ですが、毎日の酷暑に耐えかね嫁さんの提案で信州の高原に涼みに行ってきました。


朝5時前に出発して早朝には清里へ到着。朝食をどこかでと探しましたが、まだどこも開いてませんでした。


もしかたら早朝でも何か食べられるかと小海リエックスへ寄ってみることに。


1,000円で宿泊客用のバイキングに混ぜてもらいました(笑)


食後はホテルの庭で高原の空気を満喫。天気も良く最高に気持ちいい朝です。


しばらくマッタリとしてから、「白駒の池」見学に。


一面コケが密生している森を抜けて...


15分ほどで到着。秋の方がきれいらしいです。


続いてメルヘン街道、ビーナスラインを抜けて美ヶ原高原へ。
折角の高原なのに、このころから天気が怪しくなり渋々幌を付けて目的地に向かいます。


急に降り出した豪雨を越えて目的地の美術館に着くころには濃霧に。
何にも見えませんが人では結構あって混雑してます。駐車場の空きを探すのが大変でした。


しばらくして霧が少し晴れてくると、霧の中からこんな方々が姿を現しました。
この悪天候の中で驚愕の光景です (@_@;)

総数で50台程度でしょうか?
幌があるのは半分以下、フロントウィンドウもないクルマがちらほらと。幌代わりの傘の下にはフルフェイスです。

雨に濡れずクーラーもあるエリーゼは豪華サルーンでは?と思いつつ岐路につきました (^^)v
Posted at 2012/09/02 19:55:48 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年08月18日 イイね!

「祝!復活シンさん & ようこそ すがちゃん」ツーリング

「祝!復活シンさん & ようこそ すがちゃん」ツーリングEVA Titerさん主催の「祝!復活シンさん&ようこそ すがちゃん」ツーリングに参加してきました。

参加された皆様、お疲れ様でした。


コースは軽井沢から万座周辺です。

万座バス停で休憩中

何の相談もなしに自然とこういう隊列で駐車 (笑)

朝食は初めてのカフェGTで頂きました。


高原ならではのひんやりとした空気が心地いいです。


白根山からの展望。


ご一緒のみなさんは火口まで登られました(矢印のあたりかな?)が、普段から運動不足の私は靴擦れを理由に辞退させていただきました。


前を行くEVA Titerさんの4灯テール。本来こうあるべきだよね。


予報に反して天候にも恵まれ、リフレッシュしたサスペンションの調子もよく気持ちよく走れたのですが、諸事情で最後まで行かれなかったのが残念でした。
Posted at 2012/08/20 01:16:43 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月28日 イイね!

アーリーサマーツーリング 2012

アーリーサマーツーリング 2012先日の日曜日、恒例のディーラー主催ツーリングに参加してきました。


コースは東北自動車道・羽生PAに集合して、日光から中禅寺湖経由で沼田へ抜けるルートです。
ウィザムさんにしては珍しくあまりひねりのないコースで、景色を眺めながらドライブを楽しもうという趣旨のようです。


前日3時間かけて洗車した甲斐があってこの艶のあるお尻!
新調したDIREZZA Z2もイイ感じでした (*^_^*)


ふと目にとまった木陰に佇む7と何を話されているのか楽げなオーナーさん。
ほのぼのとした絵ですがきっと濃い話をされていることと思います。こんな風にクルマと接して行けたらいいなぁ。いつかは7に乗りたいです。

主催されたウィザムの原○さん、スタッフではないと主張されるも働きはスタッフのみなさん、楽しいイベントをありがとうございました!

参加されたみなさん、お疲れ様でした!

http://www.witham-cars.com/wp/?p=14464
Posted at 2012/05/28 22:51:06 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年03月21日 イイね!

今年初ツーリング

今年初ツーリングヌヴォラーさんとうどん食べつつ富士山1周です。


天気にも恵まれ楽しいオープンドライブを満喫してきました。



昨夜の急な企画という事で2台だけでしたが、ちょうどこんな感じでした^_^;



クルマが違うとか、場所が違うとか、走りが違うとか些細な違いは気にしないように。


実際はこんな感じですけど(笑)
今年の初ツーリング、楽しかったな。

それからこれ



カングーのリアシートが硬いので、専用のクッションを作ってもらう事にしました。
トリコロールカラーの3連クッションの中央に、ルノーのレターの「A」をエッフェル塔にデザインした刺繍入りです。
完成が楽しみ!
Posted at 2012/03/21 00:20:46 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年最後の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:01:52
デイライトのスイッチパネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:43:11
カングーの後継探し その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:14:29
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation