• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらヴォーグ@北海道のブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

札幌でパワーチェック!

札幌でパワーチェック!昨日、札幌へ遊びに行って来ました!

もちろん観光目的での旅行だったのですが、もうひとつ、前々からやりたかった事がありまして(^.^)


私のGDAは、ストリート快速仕様目指して色々弄って来ましたが、

果たしてそのチューニングしてきた結果が出ているのか・・・・
大金かけて弄って来ましたが、もしかしてデチューンにはなっていないか!?(;´Д`)
最近では、そういう不安もあったんですねぇ~(笑)


そこで、


実際にシャシダイにかけてパワーチェックしてみよう!


と言う事を思いつきました!(・∀・)
しかし、うちの地元ではパワーチェックが出来るショップが無いのです(´Д⊂ヽあぁ田舎・・・w
なので、札幌近郊でパワーチェックをやっているお店を検索(・∀・)


決めたのはCRUISEさんというショップで、事前に予約をしておき、札幌旅行のついでに立ち寄りパワーチェックをしてまいりました(∩´∀`)∩







初めてシャシーダイナモに乗るうちのGDA(^ω^)
サイドステップが床にぶつかりそう((((;゚Д゚))))
フロントスポイラー外してて良かった・・・・w


さて結果は・・・・



最大出力 285.8ps/5430rpm

最大トルク 39.9 kgf・m/4280rpm




おぉ・・・285馬力!?
予想以上に良い結果でした( ゚д゚ )

ちなみに、スタッドレスタイヤで測定してます(・∀・)(笑)
GDAはノーマルでも230~240馬力くらいしか出ないという話を聞いていたので、
チューンしても260くらいが限度だろうと思っていたので、この結果には嬉しかったです!
スペックだけならもうGDBにも負けてないかとwww

ちなみにノーマルのGDAのカタログスペックは

最高出力 250 ps/6000rpm
最大トルク 34.0 kgf・m/3600rpm

なので、馬力もトルクもノーマルをはるかに上回りました♪

しかしお店の方にも言われましたが、
最大出力を発生するのが5430rpmという事で、6000rpm以降はほとんど頭打ちな状態のようですねぇ(;´∀`)
最大トルクが発生するのが4280rpmなので、こちらはノーマルより随分と高回転寄りになっています( ゚д゚ )


もっと高回転のパワーを得るならば、低速を犠牲にして毒キノコチューン必須でしょうねぇ~(^.^)
インタークーラーも社外のに変えたくなってきますwww

でも私のストリート快速仕様のコンセプトとしては、このくらいのライトチューンが一番走りやすいのかな~?と思ったりします(^ω^)



あと、店内にあったGT-Rが凄いかっこよかったです♪




運転してみてぇぇぇ~~~www

Posted at 2013/04/10 12:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月09日 イイね!

真っ裸!

真っ裸!色々ありまして・・・





ついに、ステッカー剥がしてしまいました!(;´∀`)







いやぁ~色々と事件がありまして・・・


あ、乗換えとか、そういうんじゃないです。



目立ちすぎるのも時に良くないという事が分かりました(;´Д`)




約、一年間のレプリカ生活でしたが、道行く皆さんの注目を浴び、とても充実したカーライフでした!


ステッカー剥がした痕は、コンパウンドで一日かけて地道にゴシゴシした結果、かなり綺麗になりました!

日焼けもほとんどしてませんでした。思ったより塗装へのダメージは少なかったです(´∀`)


また違うステッカー貼るのか!?などと職場の人にさんざん言われまくりでしたww

あれだけ派手にやったんだから、しばらくはイイやって感じです(笑)


今後のチューニングにもご期待くださいませ♪
Posted at 2010/09/09 17:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月09日 イイね!

リアから異音が・・・

リアから異音が・・・今年に入ったあたりから、リアから「コトコト」という異音が出るようになりました・・・。


またマフラーと遮熱板が当たっているのかな~と思って下潜ってみてみても、なんとも無し。

ディーラーで点検してもらったら、多分リアのショックが抜けているのかもしれません、と回答。


なんと・・・まだ4万kmちょいしか乗ってないのに(;´Д`)


まあ、純正ショックにダウンスプリングの組みあわせだと、もうへたってもおかしくないですよね・・・(;´∀`)



純正ショックは1本4万くらいすると軽く言われ(;´Д`)(笑)

これだったら社外の買ったほうがヨクネ?てな具合になりました。


社外ショックだけ買うか・・・いや待て!?

あとちょっと頑張ってお金出せば車高調にも手が届きそう・・・(笑)

う~んどうする!?


さあ、悩みに悩んで、出した結論は!?


完成したらアップします(゚∀゚)
Posted at 2010/07/09 10:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグをバックタービン化してみよう! https://minkara.carview.co.jp/userid/786788/car/1826796/6528367/note.aspx
何シテル?   09/03 23:34
スバルインプレッサWRX(GDA-E型)を8年乗り、 2014年10月にレヴォーグに乗り換えしました。 スバル車乗り続けて16年、生粋のスバリストでございま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kazuevoテール作成記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 02:45:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年10月28日納車。 ダークグレーメタリック。 インプレッサWRX (GDA- ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2004V-Limitedですが、なぜか2005年式(笑) Vリミ限定ステッカーや、限 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation