• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらヴォーグ@北海道のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換どうもこんにちは。

WRXバンパーのお次は、何をいじろうか色々と考えた結果、
今回はマフラー交換に走りました( ´艸`)


今回購入したのは、柿本改のRegu06&Rです。
予算の関係で、リアピースのみですが、テールがブルーの為、チタン風でかっこいい出口となっております。










購入を検討していたころは、
YouTubeで、レヴォーグ用の社外マフラーを聞いていろいろ調べていましたが、
音量のほうは、やはり騒音規制対象車ということもあっておとなしめです。

暖機時のアイドリングはボボボボと・・・・、微かにボクサーサウンドが残っていますが、
回転数が安定してくると非常に静かな音です。

アクセル踏むとマフラー交換したのは分かるくらい、「ぼぉーーん!」とスポーティな低音が響きます。
車内に響く音は籠った感じではないので、乗ってても不快ではありません。


ただし、以前乗っていたGDAインプレッサに比べたら全然音は小さいです、
そこは寂しいですねw(;´∀`)


総合評価は
デザイン90点
音質70点
価格65点

というところでしょうか。
マフラーに限らず、最近のパーツは高くなりましたねぇ~(;^ω^)
Posted at 2016/09/04 22:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年06月19日 イイね!

WRXバンパーへ

WRXバンパーへどうもお久しぶりです。


この度レヴォーグ購入して初めての大散財をしました!

タイトルの通り・・・
WRXバンパーへ交換をしましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


超かっこいいです。大満足でございます。


新品で揃えると部品代だけで10万円コースなので、私はバンパーは中古で購入しました。

オクで「ダークグレーメタリック」のフロントバンパーフェイスが出るのを待ちました。
数ヶ月待ち、ついに出品されたところで、ポチリ!無事ゲット!

しかし、安く手に入ったのは良かったものの、ガリ傷が多く、結局塗装し直しのハメに・・・
なじみの板金屋さんで塗装と、取り付けをお願いしました。

バンパーはチリ合わずが少しありますが、基本的にはポン付け。
問題はSTIフロントスポイラーです。

レヴォーグ専用のフロントスポイラーを移植するわけですが、
やはりみんカラのレビューに様々書かれておりましたように、根性で取り付けるしかないと言う事です!
板金屋さんにはそうお願いしましたw







さすがプロなだけあって、傷も付かずうまく取り付けて貰いましたよ~。
基本的に形状違うので、新たに穴あけして貰った所があります。それでも合わないところは
無理矢理引っ張ってビス留めですw

結構スポイラー反ってますw
でもちゃんと固定して貰いましたので安全上は問題ないはずです。


自然な出来上がりすぎて、誰にも気づいて貰えずwww
これは、同オーナーさんもしくはスバル車に詳しい人しか分からない変化でしょうね。

自分的にはめちゃめちゃ変わったと思うのですが(^Д^)ギャハ



また他のところも弄りたくなりますね~~
嫁には、今回は何も言われませんでしたが、今後も調子に乗っていると何か言われそうな予感・・・(´Д`)

コソコソチューニングやって行きます(^ν^)

次は、ローダウン、マフラー、フォグLED化、内装をLEDに・・・

夢は尽きませんね~~
Posted at 2016/06/19 22:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2015年08月22日 イイね!

カーボン風シート

どうも、お久しぶりです♪


レヴォーグのドアミラーカバーのサテンメッキの色がボディの色と違っているので
それがどうも気に入らず、かといって同色のカバーを買うと高い・・・


ということで!


カーボンシートをドアミラーに貼ってみました^^





けっこう綺麗に貼れたかと思います!


ドライヤーでよ~く伸ばすのがコツです。

レヴォーグのドアミラーは、曲面が多いので、苦労しました。

いろいろ試行錯誤しましたが、ミラーのフチのところも、

細かくちゃんとシートを織り込んでいけば、剥がれにくくなることが分かりました。


ダークグレーメタリックのボディとよく合っていると思います。


遠目でみるとぜんぜん自然でしょ!?(笑)

Posted at 2015/08/22 22:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2015年03月29日 イイね!

春支度。タイヤ交換!

お久しぶりです。
最近では雪もすっかりなくなり、寒かった冬がようやく終わりそうです。
昼間は暖かくなってきたところで、待ちに待っていたタイヤ交換をしちゃいました。










それにしても・・・・クルマ、きったな!!(笑)




純正のマックガードがあまりにもショボいデザインで好きになれなかったので、
今回は新たにブルーのアルミ製ロックナットを買ってみました。

安かったので、耐久性は・・・?(笑)^^;

いわゆる、タイヤ交換1発でナットの色が剥げてしまうような安物です。
届いた商品みましたが、正直クオリティはたいして良くありません(笑)
詳しくはパーツレビューで!


それと、今回は5mmのスペーサーを噛ませています。
フロントはだいぶツラに近づきましたが、リアはまだまだ引っ込んでいますねぇ~。

このニューレイトンのホイールは、インセット+50なのですが、
ハミタイしないようにビビりすぎた結果これになりました。
まだまだ攻めても良かったかもですねぇ~。
Posted at 2015/03/29 00:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグをバックタービン化してみよう! https://minkara.carview.co.jp/userid/786788/car/1826796/6528367/note.aspx
何シテル?   09/03 23:34
スバルインプレッサWRX(GDA-E型)を8年乗り、 2014年10月にレヴォーグに乗り換えしました。 スバル車乗り続けて16年、生粋のスバリストでございま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazuevoテール作成記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 02:45:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年10月28日納車。 ダークグレーメタリック。 インプレッサWRX (GDA- ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2004V-Limitedですが、なぜか2005年式(笑) Vリミ限定ステッカーや、限 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation