• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダ~の愛車 [スズキ BANDIT1200 (バンディット)]

整備手帳

作業日:2013年1月19日

オイルヘッドクーラーホースのOリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアベントホースに引き続き、
クーリングホースのOリングの交換もします。

先日オイル滲みを発見してしまったのです。
あー直さなきゃ・・・。と思いつつも、
ちょっとニヤニヤしてしまうんですよね。
何故だろうか。

では作業します。
このクーリングホースは3つ又になっていて、
自由が効くほど柔らかくないです。
固いです。

3箇所外してフリーにしないとダメですね。
Oリングも3つ新品に交換できるのでちょっとニヤニヤ嬉しいかも。

まずは上の左から。
オイルは垂れないとは思いますが念の為ウエスを。
ここは作業性がいいです。
2
オイルは一滴たりとも垂れて来ませんでした。
汚れないし良かった(・▽・)

このOリングを交換。
食い込んでててツメでは取れないので精密ドライバーでそおっと。
3
次は右側。
こっちは手が入らないのでIGコイルやらをちょいとズラす。
4
そして下も外す。
ここから滲んでたのです。

因みにボルトが一本足りない訳ではありません。
一本抜いたとこで写真撮っただけですので(笑)
5
上2つ外してフリーになってるからと余裕かましてましたが、
ほんのちょっとしか自由に動かない。
イライラ系です。

裏側のOリングを抜くのに手間取りました。
ガッチリ食い込んでるし(@_@;)
6
新品のOリングを入れて、
トルクレンチで締めます。

規定トルクは10Nです。
サービスマニュアル持ってると便利だねぇホント(@'ω'@)
7
妥協せずに東日のトルクレンチ買っといてよかった。
こんな時そう思いますハイ。


東日製作所 プリセット形トルクレンチ MTQL40N
http://minkara.carview.co.jp/userid/786986/car/933379/4242846/parts.aspx
8
最後にここを締めて完成。

エンジンかけてみましたがとりあえず滲みは確認できず。
走った時にまたチェックしないとね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クーリングホース の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フロントフォークのオーバーホール

難易度: ★★

前後ブレーキパッド交換

難易度: ★★

チェーン交換

難易度: ★★

チェーン、FR、RRスプロケット交換

難易度:

エアバルブ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あなたのサンダ~です。よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09の加速は凄いですよ。 もうロケットです。 けどなんかもう違うんですよね、 気楽 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
12台目のクルマです。 ワゴンRも18万キロ走ってもうくたびれてるし、 経年劣化で燃費も ...
その他 工具箱 その他 工具箱
ガレージとかバイク用品とか工具とかケミカル用品とか
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
初めてのヤマハになります。 もう前傾ポジションには疲れたし、 前から乗ってみたかった09 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation