• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mineminezの"あうちゃん" [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2024年12月28日

リアサーキュレーター取り付け①(ベース作成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
年末年始のまとまった休みを使って、夏の暑さ対策をすることにしました。以前、後部座席の暑さ対策を行いましたが、そのリベンジです。
流用するのは、日産ルークス(現行モデル)のプラズマクラスター搭載リヤシーリングファン(リアサーキュレーター)です。1000円クーポンがあったので送料込みで実質2000円くらいでゲット。

前のモデルのサーキュレーターを取り付けている方は結構いらっしゃいますが、カバー付きで大きそうなのとカバーの両端が合わなそうなので、私はカバーなしの現行モデルを選択。本命はトヨタシエンタのリアサーキュレーターだったのですが、見つからなかったたので諦めました。
2
裏には吸音材?
3
裏面に出っ張りがあり、ネジ穴と高さが合わないので、スペーサーにナットを詰め込んでネジ止めすることに。
4
3つのネジ穴の位置はこんな感じ。
5
スペーサー兼ナットをベースに固定。
6
ルーフパネルを外して
7
Bピラーの梁に
8
結束バンドで固定しました。
ルーフを戻してベースは完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン 添加剤

難易度:

エアコン 添加剤

難易度:

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

ACフィルター交換

難易度:

静音化 エンジンヘッド周り

難易度:

アウトランダーのヘッドライトをスモーク塗装♪(エアガン)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mineminezです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6年4ヶ月使ったカオスのバッテリー液はどれぐらい減ったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:05:32
プラズマクラスターユニットの取付 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 19:33:56
オフディレイタイマーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:37:10

愛車一覧

三菱 アウトランダー あうちゃん (三菱 アウトランダー)
レグナムから乗り換えました。 運転しやすくドライブがとても楽しくなる車です。 これから長 ...
三菱 レグナム れぐちゃん (三菱 レグナム)
走行距離が10万キロに近づいてきました。 近々アウトランダーに乗りかえる予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation