未だに抜け毛の本数が半端ない自分ですが、皆さん如何お過ごしですか
ここ最近お天気が良いので、頭の寒さが少し和らいでる感じがする瓜です
皆さんコンバンハm(_ _)m
さて、日銀がマイナス金利を発表して15日ほど経ち、遂に2月16日からマイナス金利がスタートしましたね~
ただでさえ少ない預金金利が、更に下がっちゃいそうな予感がしますが、日本では未だかつて経験した事の無いマイナス金利、多少なりとも景気回復の起爆剤になると良いんですが・・・
とは言え、これから家や車の購入でローンを組む人にはこれから更にローン金利が下がる・・・・・・・・かも、しれないので今年中の購入が狙い目かもしれませんね
だって、来年の4月には消費税10%が待ってますからね(>_<)
特に家を新築もしくは改築を考えているのなら早めの方が良さそうですよ
ちなみに平成29年(2017年)4月1日以降に、引渡しを受ける住宅は新たな税率10%が適用されちゃうらしいですからね~
∑(・o・;) アッ ローンで思い出した
1月頭に繰り上げ返済をした住宅ローンの保証料の返還分がようやく帰ってまいりました、76,726円と微妙な金額でしたがまあ、良しとしましょう(笑
と言う事で、年内に更なる自動車ローンの金利が下がる事を祈りつつ、年内購入予定の次期愛車候補について考えて見ました(笑
さて、次期愛車ですが
「一人で乗る事の方が多くなった・大きい荷物を積む事も少なくなった」と言った理由から、今乗っているBPよりも一回り小さいサイズの車にしようと思っています
とは言っても、ある程度の荷物は積みたいのでセダンよりハッチバックの方が好みです
まあ、スバルで言えば「インプレッサ」サイズ
輸入車で使われる分類で言うと「Cセグメント」に当たる車ですね~
まあ、別に「Cセグメント」に拘りを持ってる訳じゃ無いんですけどサイズ的に丁度良かったので(笑
と言う事で、余り聞き慣れない〝セグメント〟と言う分類をざっくりおさらいしてみましょう
大まかには車体の全長によって分けられてるらしいのですが、内外装や性能・ベースの車や車種のイメージなどから総合的に分けられるらしいです
で、大まかな分類がこちら
Aセグメント:超小型車(日本の軽自動車はココに分類されるのかな?)
Bセグメント:小型ハッチバック(国産コンパクトカー)
Cセグメント:中型ハッチバック・小型セダン
Dセグメント:中型セダン・ステーションワゴン
Eセグメント:大型セダン
Fセグメント:Eセグメントより更に上級なセダン
全長4680㎜のMyレガのBPはDセグメントに分類されるのしょうか?
で、肝心のCセグメント(全長4200~4500)の国産ハッチバックを見てみましょう
「スバル・インプレッサSPORT」 160万~242万
「マツダ・アクセラ スポーツ」 176万~306万
「トヨタ・オーリス」 179万~260万
日産とホンダには国内販売のCセグメントのハッチバックが無いんですね~
日産は2014年に「新型パルサー」を欧州向けに発売しましたが、国内販売がされるかどうかは分からないみたいですし、ホンダは「シビックハッチバック」のプロトタイプが3月1日に開幕するジュネーブモーターショーで世界初公開されるらしいですがコチラも国内販売は無いみたいですね
お次は輸入車です
ドイツ
「フォルクスワーゲン・ゴルフ」 266万~549万
「アウディ・A3/S3/RS3 SPORTBACK」 303万~756万
「メルセデスベンツ・A-Class」 326万~713万
「BMW・1シリーズ」 344万~578万
イタリア
「アルファロメオ・ジュリエッタ」 307万
フランス
「ルノー・ルーテシア」 221万~329万
「プジョー 308」 279万~314万
スエーデン
「ボルボ・V40」 324万~440万
フォードは日本から完全撤退を表明してしまった為、サポート等々が今時点では分からないのでリストから除外です
後は、BMWの1シリーズはFRなので、雪国での普段の脚に使うにはチョット不向きかな~
と言う事で、「フォルクスワーゲン・ゴルフ」・「アウディ・A3」・「ルノー・ルーテシア」は既に去年カタログを貰ってきているので今回はマツダに「アクセラ スポーツ」と前回行った時にお休みだったMercedes-Benz新潟に「A-Class」のカタログを貰いに行ってきました
まずはマツダから
取りあえず、15S Touringの4WDと20S Touringの2WDの見積をだして貰いました
ん~ 見積を貰った2グレード共、殆ど値段の差が無いんですね~
序でに試乗車を聞いてみた所、この営業所には15S Touringの2WDしかないとの事でしたので試乗は諦め次の目的地Mercedes-Benz新潟へ
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
Mercedes-Benz 新潟に到~着
今回はチャンと営業してました(笑
出された珈琲を飲みつつA-Classのカタログ眺めてたら、営業マンが
「グレードをお聞かせ頂ければ、お見積もりを出しますが」と言ってきたので、焦った自分は何を血迷ったか「A・・・・・A 250 でお願いします( ̄Д ̄;;」と言ってしまいました(爆
で、待つ事15分、出された見積もりがコチラ
総額6,306,236円也~
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
で、見積を貰い一通り説明を受けた後、畳み掛けるように営業マンが
「A 250 SPORT 4MATICの試乗車は無いのですが、丁度同じエンジンのB250 4MATIC SPORTの中古車が御座いましたのでご試乗のご用意をいておきました」と言ってきたので、断り切れずにB250を試乗してきました
乗り込む前に〝ぶつけたら弁償します的な誓約書〟に住所・氏名・免許証番号を書き込み、いざ出発です *゚Д゚)ドキドキ
試乗した中古車のB250 4MATIC SPORTがコチラ、ちなみに走行距離6,000kmでお値段は448万円(税込)です
ん~ 乗った感想ですが、意外にハンドルは重かったですが、DCTの変速ショックも殆ど無く快適に乗れました
只、右側に付いてるコラムシフトですが、慣れないと左ウインカーと間違えてニュートラルに入れてしまいそうです・・・て、言うか一度間違えましたけど(爆
試乗後、ダメ押しとばかりに営業マンが「宜しければ、今乗っているレガシィの下取り査定もいたしますが如何なされます?」と言ってきたので、取りあえずお願いしました
待つ事15分位・・・・注目のMyレガの下取り査定のお値段は
35万円也
ん~ 中々気合いの入った査定金額ですね~
だって、去年11月に査定しに行ったガリバーの買い取り金額より上なんですもん
ちなみに、スバルでは17万位かなって言われました(爆
さ~て、気になる車のカタログ集めもあと少しとなりました、Cセグメントの中から次期愛車が決まるのでしょうか、それとも今年の秋以降に発売されるかもしれない「次期インプレッサ」狙いで、もう一度Myレガの車検を通すのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( =①ω①=)フフフ こう、ご期待(笑
さてお次は、今週のラシャ君のコーナーです
相変わらず段ボール箱が大好きなラシャ君
(ちなみに、スイカさんは余り段ボール箱に興味を示してくれません)
箱の中からジ~っとコチラを見つめています
カメラを向けると、一気に飛び出し
ネコパンチを一撃
そのまま箱に戻ります
何も無かったかのように・・・・・・・・(笑
と、このルーティーンがカメラを向けている間中、ズ~ッと繰り替えされます(笑
まあ、最後には疲れて寝てしまうんですけどね(笑
なんか幸せそうな顔で寝てますね、一体どんな夢を見てるのでしょう
(__)。。ooOZZZZ
最後は二匹のホッコリ画像でお別れで~す
見つめ合う二匹
その後、抱き合う二匹(笑
2月15日現在、スイカさん(8歳10ヵ月)の体重はチョット増量の、5.95㎏
ラシャ君(11ヵ月)の体重は、驚きの5.75㎏でした
スイカさんの体重を抜いてしまうのも、時間の問題か(笑
さて、話は変わりますが『ウェザーマップ』が2016年の桜の開花予報、第2回目を発表しました
新潟県は、4月10日頃が開花予想になっているので概ね4月15日頃が満開らしいですよ
と言う事で、4月17日(日)頃に『プチ花見オフ』でもやりませんか?
さて、皆さんのご都合は如何?
■2016年 発表スケジュール
3/3(木)以降、実況は毎日、予想は毎週月・木に更新
と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょうね~
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
イイね!0件
お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 00:38:00 |
![]() |
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/08 11:03:27 |
![]() |
忍者 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/12/27 10:30:32 |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス 初めての欧州車です(#^^#) |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。 |
![]() |
いすゞ ジェミニ 2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!