• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月17日

ブログのネタが無いので次期愛車について・・・的なお話し

ブログのネタが無いので次期愛車について・・・的なお話し

未だに抜け毛の本数が半端ない自分ですが、皆さん如何お過ごしですか
ここ最近お天気が良いので、頭の寒さが少し和らいでる感じがする瓜です
皆さんコンバンハm(_ _)m






さて、日銀がマイナス金利を発表して15日ほど経ち、遂に2月16日からマイナス金利がスタートしましたね~
ただでさえ少ない預金金利が、更に下がっちゃいそうな予感がしますが、日本では未だかつて経験した事の無いマイナス金利、多少なりとも景気回復の起爆剤になると良いんですが・・・

とは言え、これから家や車の購入でローンを組む人にはこれから更にローン金利が下がる・・・・・・・・かも、しれないので今年中の購入が狙い目かもしれませんね
だって、来年の4月には消費税10%が待ってますからね(>_<)

特に家を新築もしくは改築を考えているのなら早めの方が良さそうですよ
ちなみに平成29年(2017年)4月1日以降に、引渡しを受ける住宅は新たな税率10%が適用されちゃうらしいですからね~


∑(・o・;) アッ ローンで思い出した
1月頭に繰り上げ返済をした住宅ローンの保証料の返還分がようやく帰ってまいりました、76,726円と微妙な金額でしたがまあ、良しとしましょう(笑 



と言う事で、年内に更なる自動車ローンの金利が下がる事を祈りつつ、年内購入予定の次期愛車候補について考えて見ました(笑

さて、次期愛車ですが
「一人で乗る事の方が多くなった・大きい荷物を積む事も少なくなった」と言った理由から、今乗っているBPよりも一回り小さいサイズの車にしようと思っています
とは言っても、ある程度の荷物は積みたいのでセダンよりハッチバックの方が好みです

まあ、スバルで言えば「インプレッサ」サイズ
輸入車で使われる分類で言うと「Cセグメント」に当たる車ですね~
まあ、別に「Cセグメント」に拘りを持ってる訳じゃ無いんですけどサイズ的に丁度良かったので(笑

と言う事で、余り聞き慣れない〝セグメント〟と言う分類をざっくりおさらいしてみましょう

大まかには車体の全長によって分けられてるらしいのですが、内外装や性能・ベースの車や車種のイメージなどから総合的に分けられるらしいです

で、大まかな分類がこちら

Aセグメント:超小型車(日本の軽自動車はココに分類されるのかな?)
Bセグメント:小型ハッチバック(国産コンパクトカー)
Cセグメント:中型ハッチバック・小型セダン
Dセグメント:中型セダン・ステーションワゴン
Eセグメント:大型セダン
Fセグメント:Eセグメントより更に上級なセダン


全長4680㎜のMyレガのBPはDセグメントに分類されるのしょうか?


で、肝心のCセグメント(全長4200~4500)の国産ハッチバックを見てみましょう

「スバル・インプレッサSPORT」  160万~242万



「マツダ・アクセラ スポーツ」   176万~306万



「トヨタ・オーリス」      179万~260万



日産とホンダには国内販売のCセグメントのハッチバックが無いんですね~

日産は2014年に「新型パルサー」を欧州向けに発売しましたが、国内販売がされるかどうかは分からないみたいですし、ホンダは「シビックハッチバック」のプロトタイプが3月1日に開幕するジュネーブモーターショーで世界初公開されるらしいですがコチラも国内販売は無いみたいですね


お次は輸入車です
ドイツ
「フォルクスワーゲン・ゴルフ」  266万~549万



「アウディ・A3/S3/RS3 SPORTBACK」  303万~756万



「メルセデスベンツ・A-Class」 326万~713万


「BMW・1シリーズ」      344万~578万



イタリア
「アルファロメオ・ジュリエッタ」     307万


フランス
「ルノー・ルーテシア」    221万~329万



「プジョー 308」    279万~314万


  
スエーデン
「ボルボ・V40」   324万~440万


フォードは日本から完全撤退を表明してしまった為、サポート等々が今時点では分からないのでリストから除外です
後は、BMWの1シリーズはFRなので、雪国での普段の脚に使うにはチョット不向きかな~

と言う事で、「フォルクスワーゲン・ゴルフ」「アウディ・A3」「ルノー・ルーテシア」は既に去年カタログを貰ってきているので今回はマツダに「アクセラ スポーツ」と前回行った時にお休みだったMercedes-Benz新潟に「A-Class」のカタログを貰いに行ってきました


まずはマツダから




取りあえず、15S Touringの4WDと20S Touringの2WDの見積をだして貰いました




ん~ 見積を貰った2グレード共、殆ど値段の差が無いんですね~

序でに試乗車を聞いてみた所、この営業所には15S Touringの2WDしかないとの事でしたので試乗は諦め次の目的地Mercedes-Benz新潟へ
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ


Mercedes-Benz 新潟に到~着
今回はチャンと営業してました(笑



出された珈琲を飲みつつA-Classのカタログ眺めてたら、営業マンが
「グレードをお聞かせ頂ければ、お見積もりを出しますが」と言ってきたので、焦った自分は何を血迷ったか「A・・・・・A 250 でお願いします( ̄Д ̄;;と言ってしまいました(爆



で、待つ事15分、出された見積もりがコチラ 
 総額6,306,236円也~
 
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!



で、見積を貰い一通り説明を受けた後、畳み掛けるように営業マンが
「A 250 SPORT 4MATICの試乗車は無いのですが、丁度同じエンジンのB250 4MATIC SPORTの中古車が御座いましたのでご試乗のご用意をいておきました」と言ってきたので、断り切れずにB250を試乗してきました

乗り込む前に〝ぶつけたら弁償します的な誓約書〟に住所・氏名・免許証番号を書き込み、いざ出発です *゚Д゚)ドキドキ

試乗した中古車のB250 4MATIC SPORTがコチラ、ちなみに走行距離6,000kmでお値段は448万円(税込)です



ん~ 乗った感想ですが、意外にハンドルは重かったですが、DCTの変速ショックも殆ど無く快適に乗れました
只、右側に付いてるコラムシフトですが、慣れないと左ウインカーと間違えてニュートラルに入れてしまいそうです・・・て、言うか一度間違えましたけど(爆

試乗後、ダメ押しとばかりに営業マンが「宜しければ、今乗っているレガシィの下取り査定もいたしますが如何なされます?」と言ってきたので、取りあえずお願いしました

待つ事15分位・・・・注目のMyレガの下取り査定のお値段は


35万円也

ん~ 中々気合いの入った査定金額ですね~

だって、去年11月に査定しに行ったガリバーの買い取り金額より上なんですもん
ちなみに、スバルでは17万位かなって言われました(爆


さ~て、気になる車のカタログ集めもあと少しとなりました、Cセグメントの中から次期愛車が決まるのでしょうか、それとも今年の秋以降に発売されるかもしれない「次期インプレッサ」狙いで、もう一度Myレガの車検を通すのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( =①ω①=)フフフ こう、ご期待(笑








さてお次は、今週のラシャ君のコーナーです


相変わらず段ボール箱が大好きなラシャ君
(ちなみに、スイカさんは余り段ボール箱に興味を示してくれません)

箱の中からジ~っとコチラを見つめています





カメラを向けると、一気に飛び出し




ネコパンチを一撃




そのまま箱に戻ります




何も無かったかのように・・・・・・・・(笑



と、このルーティーンがカメラを向けている間中、ズ~ッと繰り替えされます(笑



まあ、最後には疲れて寝てしまうんですけどね(笑

なんか幸せそうな顔で寝てますね、一体どんな夢を見てるのでしょう
                    (__)。。ooOZZZZ







最後は二匹のホッコリ画像でお別れで~す


見つめ合う二匹




その後、抱き合う二匹(笑



2月15日現在、スイカさん(8歳10ヵ月)の体重はチョット増量の、5.95㎏

ラシャ君(11ヵ月)の体重は、驚きの5.75㎏でした
スイカさんの体重を抜いてしまうのも、時間の問題か(笑





さて、話は変わりますが『ウェザーマップ』が2016年の桜の開花予報、第2回目を発表しました



新潟県は、4月10日頃が開花予想になっているので概ね4月15日頃が満開らしいですよ


と言う事で、4月17日(日)頃に『プチ花見オフ』でもやりませんか?
さて、皆さんのご都合は如何?




■2016年 発表スケジュール

  • 第3回 2/18(木)東北北部 予想開始
  • 第4回 2/25(木)北海道 予想開始
  • 3/3(木)以降、実況は毎日、予想は毎週月・木に更新




     と言う事で今回のブログはここまでじゃ~

    また次のブログでお会いしましょうね~

    ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪




      

    ブログ一覧 | 日常 | 日記
    Posted at 2016/02/17 00:52:30

    イイね!0件



    タグ

    今、あなたにおすすめ

    ブログ人気記事

    天空海闊
    F355Jさん

    誕生日おめでとう オレ❗️
    もへ爺さん

    空調服マキタファンジャケットの修理
    TWIZYコムス にゃんこRさん

    ご近所さんぽ♪
    Highway-Dancerさん

    朝の一杯 8/19
    とも ucf31さん

    久しぶりの映画。
    ベイサさん

    この記事へのコメント

    2016年2月17日 6:36
    今回のラシャさんを我が家に置き換えてみると...
    壁]ω=;)じーっ...

    壁]ヽ( `ω´)ノ┌┛)`ν゜)・;' あべし!
    ...こんな感じですねw

    あ、おはようございます( ・ω・)∩

    次期愛車捜索乙であります!( ・`ω・´)ゝ
    Cセグハッチに拘らないなら瓜サンに朗報(?)です!
    群馬にこんなゲテモノ物件が転がってました!
    http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/legacy-b4/1214393810UC/

    更に川越にはこんな物件が...若干低年式ですがw
    http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/alcyone-svx/0300525983UC/

    一番目と同じ店には上2台よりもゲテモノな物件があります。一応Cセグですよね...かなり低年式ですがw
    http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/S999/4087787873UC/

    因みにデジイチを物色中の某ショウグン様は独逸製を推挙しそうですが、ワダスなら一番目のゲテモノを推挙します...若干サイズがデカいですがw
    コメントへの返答
    2016年2月19日 0:51
    Freedomさんのお家では毎回、そんなルーティーンが繰り返されてるんですか、ご苦労様です(笑


    スンスンスーン♪(;゚∀゚) アッ  おばんで~す


    Cセグハッチには拘ってませんが、どうせだったらせめてCセグハッチに近い物を紹介して下さいまし(笑

    しかも〝レガシィB4USA〟は、BPより大きい上にはセダンだし・・

    でも〝アルシオーネSVX〟は、チョットだけそそられるかも、距離もBPより少ないし(爆

    〝ブラット ピックアップ〟は・・・・・全長164.8in、約4186㎜なんで取りあえずCセグの中に入ると思いますし、荷物も結構積めそう出し条件にピッタリ・・・・って、オイオイ...( ;・_・)ッ( ゚ー゚)ウキ...

    2016年2月17日 6:55
    あ、肝心な事を忘れてました。

    サイズはBPと変わりませんが「エクシーガ」はどうです?( ・`ω・´)ドヤッ

    利点①BPベースなので移植・流用可能(一部)
    ②某物置みたいに7人乗っても大丈夫!( ・`ω・´)ドヤッ
    ③新潟(どころか全国)なら台数が其れ程多くないんでプレミアム感有..._| ̄|◯|||
    ④人気も其れ程高くないんで中古車価格もお手頃(裏を返すと下取り価格は大惨敗)... ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

    てな訳で、「謎の軍団」の入団お待ちしてますw
    コメントへの返答
    2016年2月19日 1:00
    (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!  これから本題?(笑


    ん~っと「エクシーガ」ですか?
      カタカタ ( * ̄▽)o"_/|「エクシーガ中古車 検索」

    ハイ、こんなん出ました~〝http://www.carsensor.net/usedcar/bSB/s038/f001/m005/g010/index.html〟

    車体本体価格で約160万+諸費用で30万  合計で190万  


    意外にお高いのね  _l ̄l○lll ガクッ

    てな訳で、「謎の軍団」の入団は、丁重にお断りさせて頂きます(笑
    2016年2月17日 7:42
    おはようございます♪

    箱の中から見つめるラシャ君が可愛いですね~(*^^*)

    次期愛車候補、私的にはマツダが好印象かな~♪
    オートメッセで拝見しましたが、いま凄く活気を感じられるのと、デザインが好きなんで(~。~;)?
    それにしても今のクルマ、どのメーカーもお高いですよね。
    コメントへの返答
    2016年2月19日 1:06
    おばんで~す(^^)/

    獲物を狙うハンターの目で~す(笑

    きぬやさんの一押しはマツダですか~
    私はてっきりMITSUBISHI MOTORSの尾根遺産絡みでMITSUBISHI押しかと(笑

    今のマツダは欧州を意識したデザインになっているので、お洒落に見えますよね~
    そうですね、自分もブログを書くにあたって、各メーカーのHPを見ましたが、高いですね
    2016年2月17日 10:23
    おはようございます♪

    箱換えは春にもって感じですね?
    私は鬼から『国産以外駄目』と言われているので選択の余地はありませんが、おフランスの2台は顔とsizeのバランスが良くてカッコいいですよね♪
    国産ならばきぬさんと同じくマツダが私も好印象です!
    勿論インプも良いですね!
    Dと今までのお付き合いもありますし(^^
    コメントへの返答
    2016年2月19日 22:35
    おばんで~す(^^)/

    ん~ どうなんでしょうね~(笑
    出来れば、7月~8月位に乗り換えるか車検を取るか決めたいと思ってるんですが、次期インプレッサの動向も気になるし・・・・と言った所です(^^;)
    『国産以外駄目』と言われたって事は、国産以外を愛車の選択肢に入れた事が有るって事ですね(笑
    TOONさんには、お洒落なおフランス車がお似合いですよ♪

    出来ればアクセラ スポーツのの20Sに4WDの設定が有ると、良かったんですけど
    新型インプ、気になるんですが未だに発売日どころかお値段も分からないんですよね(>_<)
    2016年2月17日 20:03
    こんばんは(^^)

    自分のも大きな故障もないので
    今年は車検通すのが有力です。

    ちなみに次の検討車は5レガに加え
    マークX、Xジオが新たに加わりました(笑)

    そしてスイカさん、ラシャくん元気そうで
    可愛いらしいですね♪

    やっぱりお二人さんだから張り合いが
    あるんでしょうね(^^)

    オフ会!
    参加できそうならメッセ入れますね♪
    コメントへの返答
    2016年2月20日 0:36
    おばんで~す(^^)/

    まあ、Myレガもコレと言って不具合は無いんで、もう一回位車検を通しても良いんですけどね~(笑

    ちぇいたろうさんの次期愛車候補は5レガ・マークX・Xジオの3車種で決まりですか
    自分は取りあえず〝Cセグハッチ〟位しか、決まってません(笑

    スイカさんは昔よりも寝ている時間が長くなった気がしますが、元気一杯なラシャ君の〝遊んで〟攻撃で、それなりに運動しているみたいです(笑

    了解で~す
    一応建前は「花見オフ」なので、4月17日か、遅くても4月28日には開催したいんですけどね~
    詳細が決まり次第、ブログにUPしますね♪
    2016年2月17日 20:17
    こんばんは!!

    検討してる時が楽しかったりしますね^^

    新潟県だと、やはり4WDが良いかとは思います。
    ベンツ A250 4MATIC !
    アウディA3 quattro !!
    カッコいいですよね~♪
    私も、乗り換えの時、少し考えたのですが・・・・・・
    値段が問題に(笑)

    マツダのクリーンディーゼル搭載の4WDも良いですし♪
    コメントへの返答
    2016年2月20日 0:45
    おばんで~す(^^)/

    カタログを集めたり、見てたりする分には妄想が膨らんで楽しいんですけど、いざお金の事を考えると即座に現実に引き戻されてしまいます(笑

    そうなんですよね、4WDに長く乗ってると、やっぱり次も4WDに・・・って、考えちゃうんですよね
    とは言え、スバル以外4WDだとアクセラ スポーツ15S Touring位しか無いですし、輸入車の4WDだと車体で500万を超えちゃうんで予算オーバーだし(>_<)

    せめて、アクセラ スポーツXDに4WDの設定が有れば良いんですけどね~
    2016年2月17日 21:41
    こんばんは♪

    ご無沙汰しておりました。

    瓜さんと全く同じのBP9から、つい最近BS9に乗り換えてしまったおいらがいうのもアレですが…

    乗り換えの検討をしている時が一番楽しいですよね(汗)

    国内外のCセグメントのクルマは活気があって、魅力的な車種も多いですしね。
    今秋の次期インプレッサは待ち遠しいです。

    おいらの場合、はじめはCセグメントで検討していたものの、家族でアウトドアを愉しむことが前提だったのでステーションワゴンは避けられませんでした。
    さらにスキーのために冬山に登るとなれば、BS9の選択は正しかったって思ってます。

    あ、前車BP9、地元スバルDラーでは下取りで40万円の査定だったのですが、結局ここで買えなくて、下取りから買い取りに変わったとたんに18万円で査定されてしまいました。
    下取と買取では内容とか、事情が違うかと思うのですが、それだけ価値を下げられただけでもショックを隠しきれなかったですね。

    瓜さんの次期愛車選びがうまく進みますように…
    コメントへの返答
    2016年2月22日 7:33
    おっは~ (^^)/

    あっ BS9に乗り換えおめでとうございますm(_ _)m
    BS9にはもう慣れました?
    いや~ BriskenさんがBS9に乗り換えた事で、BP9アーバンセレクション乗りのみん友さんが誰も居なくなっちゃいましたよ~(T_T)

    カタログを眺めたり、試乗に行ったりしている時は楽しいんですけど、いざお金の事になると現実に引き戻されちゃいます(笑

    スバルのDラーで聞いた所9月まではどの車種も新型を出さないらしいんで、早くても新型インプの発売は10月以降になるみたいです
    でもそれだと、Myレガの車検が11月なんで微妙なんですよね~

    Cセグのフル乗車だと荷物が余り積めませんし、かといってリヤシートを倒すと2人しか乗れないので、ご家族で出かけるにはチョット厳しそうですよね~
    Briskenさんのお宅はまだお子様も小さいですし、ご両親もご健在ですのでBS9はベストチョイスだと思いますよ d(>_・ )グッ!

    BP9の下取り値段の査定が40万だったんですか、いや~ うちのスバルDラーの担当者に聞かせてやりたい金額ですよ(笑
    自分もスバルDラーでちゃんとした見積を取らせたいのですが、如何せん新型インプの情報が全くないので見積すら出せないんで、雑談程度に「うちの車の下取りは、大体いくらになるの?」って聞いたら営業に「ん~ 17万位かな」って、言われました(爆

    が・・・・頑張ります(笑
    2016年2月17日 22:15
    おばんです♪

    段ボール箱の中からジ〜っと見つめるラシャ君!
    こんな風に見つめられたら、癒されちゃいますね(^^)

    マイナス金利効果でローン金利が下がれば?
    しかも今年中の購入が狙い目となれば、でもあとは先立つ物があれば(^^;
    輸入車では、A3が好みですね!
    価格的には勿論無理ですが…
    箱換えは時期的な問題やら、次なる車種選びと決まるまでは画面上で検索の日々ですよね!

    新車は乗ってみたいです自分も(^^♪
    コメントへの返答
    2016年2月22日 7:47
    おっは~ (^^)/

    ラシャ君は猫らしく?、段ボール箱が大好きなんですよ、まあスイカさんは余り段ボール箱が好きじゃ無いらしく、たま~に入る位ですけど(笑

    前にボルボの営業マンと話してた時にローン金利の話になったんですが今、銀行の自動車ローンが2%位ですが、「恐らくこの先0.9%位まで下がるんじゃ無いかな」と言っていましたよ
    400万を5年返済・金利2%で借りると利息が20万程ですが、0.9%だと9万チョットで済んじゃうんですよね~(笑
    結構、レガシィから箱替えする人って、アウディに乗る人が多いんですよね~

    暇が有ればパソコンで検索してますので、Web上の広告は車だらけです(笑
    新型インプでしたら新車しか選択肢が有りませんが、それ以外の車でしたら、新古車狙いです(笑
    2016年2月17日 22:30
    こんばんは~(´∀`○)
    Cセグ乗りが通りますよ~

    あっ( ̄□ ̄;)!!もしかしてこの日は
    瓜さんと新潟市内でニアミスだった日
    でしょうかね~
    桜木ICへの道は混みそうなので
    いつも手前で曲がってしまうのですよ(^^)/

    それにしてもメルセデスの営業は
    流石ですね~(o゚▽゚)oスゲー
    見積もりを出すと同時にちゃんと
    試乗車のセッティングまでしておくとは♪
    (誓約書とはこれまた凄い…(^^;))
    コメントへの返答
    2016年2月22日 7:57
    おっは~ (^^)/

    お~ Cセグハッチ乗りのshiromisoさんだ~(笑

    あっ 多分そうだと思いますよ
    確か、B250を試乗した帰り道ハイドラの画面上にshiromisoさんのアイコンを見かけたような(笑

    恐らく今まで行ったどのメーカーのDラーよりも、車を売る熱意が伝わって来ましたが如何せんお値段が・・・・
    ちなみにスバル場合、お高めの車を試乗もしくは代車で運転する時は車両保険代として1,000円取られます
    まあぶつけても自腹で払える人や、ぶつけない自信がある人は払わなくて良いんですけどね
    2016年2月17日 23:50
    おばんです♪

    やはり、悩んでる時は楽しいですよね~(^^)
    御披露目オフはいつでもいいですよ(笑)

    外車は、国産とは一味違うかっこよさが在りますね~
    故障しやすいと聞きますが、どうなんでしょうかね?
    コメントへの返答
    2016年2月23日 0:41
    おばんで~す(^^)/

    悩みすぎて、段々考えるのが面倒になって来ました(爆
    了解です、その時はお知らせブログをUPいたしますね~(笑

    自分も今回色々調べましたが、新車だと3~5年(有償・無償)の保証があるので、故障をしても殆どお金が掛からないみたいですよ
    ただ保証が切れた後に故障をすると、部品を輸入しする関係上、修理に時間が掛かり尚且つ修理費が高額になるらしいですよ

    故障しやすいかどうかは〝運〟と言う事で(笑
    2016年2月18日 6:56
    瓜さんおはようございます☆

    ラシャ君まだまだ元気元気ですね~☆
    スイカさんの体重を抜くのも時間の問題ですかね~

    次期愛車ですか~この中なら国産ならアクセラですかね~CX3なんかもアリかな~なんて思いますが・・・
    外車ならVWですか?やはりベンツにイッテ欲しい気がしますがwww
    コメントへの返答
    2016年2月23日 0:52
    おばんで~す(^^)/

    冬でもずラシャ君は家の中で、元気一杯走り回っております(笑

    自分も国産なら、次期インプかアクセラですかね
    お~ そう言えばCX3もCセグでしたね、CX3なら全グレードに4WDの設定が有りますもんね

    ベンツですか~    善処します(笑
    2016年2月18日 8:19
    おはようございます。
    箱替えは決まりで、
    何にするか検討中ですか!
    候補が私と似てたりして(笑)
    フォーカスはマイチェンで、
    一気に第一候補だったのに…
    ラシャ君には毎度癒やされますね♪
    前足を揃えて寝る姿は、
    ポンちゃんと重なります>^_^<
    コメントへの返答
    2016年2月23日 20:58
    おばんで~す(^^)/

    そうですね箱替えする事は概ね決定なんですが、車種次第ではもう一度車検を取るかもしれないと言った状況です(笑

    今のCセグは面白そうな車が多いですもんね
    2016年型の新型フォーカスRS 一度見たかったですけど、フォードの日本撤退で、もう見れる機会も無くなっちゃいましたね~
    一応、並行輸入をやっている所では買えますが、流石にメンテとなるとね・・・

    最初はうつぶせで寝ているんですが、時間が経つに散れ段々仰向けになっていき、最終的にはうつぶせに戻っていきます(笑

    プロフィール

    「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
    何シテル?   05/02 21:25
    Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

    ハイタッチ!drive

    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/8 >>

         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      

    リンク・クリップ

    お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/07/30 00:38:00
    Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2021/05/08 11:03:27
    忍者 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2011/12/27 10:30:32
     

    愛車一覧

    メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
    初めての欧州車です(#^^#)
    スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
    最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
    スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
    レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
    いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
    2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
    ヘルプ利用規約サイトマップ

    あなたの愛車、今いくら?

    複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

    あなたの愛車、今いくら?
    メーカー
    モデル
    年式
    走行距離(km)
    © LY Corporation