• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

タイヤ交換と新しい冷蔵庫・・・・・的なお話し

タイヤ交換と新しい冷蔵庫・・・・・的なお話し 全国各地で桜の開花の声が聞こえる今日この頃、皆様如何お過ごしですか?


5月上旬から中旬にかけて出荷しなければいけない急ぎ仕事が入り、7日から始まった残業に右往左往している瓜です、皆様コンバンハm(_ _)m






















さてさて今回のブログは、前回書けなかったタイヤ交換と新しい冷蔵庫のお話しです


まずは、タイヤ交換の話しから・・・とは言え、もう旬な話しでも無いので備忘録程度で済ませてしまいましょう(笑


今は去る事3月半ばのお話し、N-ONEとekワゴンのタイヤを3月30日に替えなさいとの命令が・・・・・

週間予報を確認してみると、雨のち曇と言った微妙なお天気
軽自動車のタイヤ交換とは言え、お天気次第ではどうなるか分からない・・・


と言う事で、3月23日に一足早くA250のタイヤ交換をしてしまいました
いつもであれば4月上旬頃に交換しているので、今年は過去最速での交換となりました(笑


alt




折角なので、キャリバーも綺麗にしておきましょう(笑

alt




冬の置き土産その1

助手席側のフロントタイヤハウス内の整流板?が一部欠けてました
 _| ̄|○ ガクッ

alt




本来は、こうなってたはずが・・・・

alt



接着剤でくっつけるのも無理があるので、写真を撮った後引き千切っちゃいました(爆




冬の置き土産その2

此方は助手席側のリヤタイヤのタイヤハウス
タイヤハウスを止めている、ナット部分に何やら違和感が・・


alt





拡大してみると・・・
タイヤハウス内に付いた雪の重みのせいで、タイヤハウスが下にずれ落ち止めているナットに食い込んでる(驚


alt




一度ナットを弛めて、タイヤハウスを止め直して完~成
取りあえず、雪が降るまで保つでしょう(笑


alt





何だかんだで、A250のタイヤ交換終了

alt




最後に、外したスタッドレスを綺麗に洗って

alt





天日干し(笑

alt




今回の作業はタイヤ交換のみで、サイドステップとフロントリップはGWにでも付けましょう

アッ 冬にサイドステップを修理するつもりでしたが暇がなかったので、GWに修理します・・・多分(笑



で、翌週の3月30日は予報通り、朝から生憎の雨模様・・・・・
午後3時、雨が上がり路面が乾いてきたので急いでekワゴンとN-ONEのタイヤ交換開始です


まずは、ekワゴン

alt



お次は、N-ONE
最初の1本を外したところで、ぽつぽつと雨粒が・・・

ここでタイヤ交換を止めるか、そのまま続行するかの岐路に立たされるも、そのまま続行(笑


alt

幸いにも降った小雨は、途中で上がり無事にタイヤ交換を終える事が出来ました~


最後に、先週洗って天日干しにいていたA250のスタッドレスを片づけて、冬じまいが完~了
このまま、来シーズンまでお休みです


alt





さてさて、通年行事で残すは桜の撮影ですが残念ながら、私の住んで居る所の桜はようやく開花が始まり場所によっては満開状態に・・

この先お天気が続けば一気に満開になりそうな予感がするのですが問題が一つ、直近だと私が桜を撮りに行けるのは明日、4月13日の日曜日

しかもタイミングが悪い事に13日は、町内の清掃の日なのでいつ終わるか分からない・・・

今年の桜は開花から満開まで早いらしく、次の日曜日の20日だともう散ってしまってるでしょうね(>_<)

もしかすると、今年は桜を撮りに行けないまま終わってしまうかもしれません
ε-(‐ω‐;)



















お次の話題は・・・・・・

新しい冷蔵庫を買ってみたお話し

今回買ったのは、
SHARPの「SJ-PD31K by Amazon 89,900円


実は最近、冷凍食品の購入が増えたのですが、今の冷蔵庫の冷凍庫は意外に使い勝手が悪く買おうと思った商品が入らない・・・


と言う事で「セカンド冷凍庫でも買っちゃおうか」と言う話になり、ネットで冷凍庫を物色


最初は60L~100L位のファン式冷凍庫を探していたのですが、ふと我が家の冷蔵庫内の冷凍庫の容量って何リットルだろうと疑問に思い冷蔵庫内の製品ラベルを確認してみた所、ラベルに衝撃の事実が・・・・



なんと我が家の冷蔵庫は2001年製と表記されているでは無いですか
と言う事は、今使っている冷蔵庫は24年前に製造された冷蔵庫だったんです(驚



alt



今回新しくセカンド冷凍庫を買ったとしても、今使っている24年前の冷蔵庫がいつ壊れるか分からない(>_<)



と言う事で、いっそ冷蔵庫自体を買い換えることに
只、どうせなら冷凍庫が大きな冷蔵庫を・・・と言う事で、探し出したのがSHARPの「SJ-PD31K」なんですよ



この冷蔵庫は、今使っている冷蔵庫より総容量で55L程容量が少ないのですが、冷凍庫の容量がなんと125Lと、今使っているのより約40L程大きいんです


alt




只この冷蔵庫、SHARPのHPにはまだ現行品として乗っているのですが、地元に店舗を持つ家電量販店のHPには軒並み「販売終了」と書いてあるんです(T_T)

alt



地元の家電量販店で買えない以上、買えるのは通販のみ

と言う事で、慣れ親しんだAmazonでポチっちゃいました(笑

本当は、GWに今使っている冷蔵庫を片づけてから、新しい冷蔵庫を買いたかったのですが、4月から色々な物が値上げになると言う事だったので、3月28日に購入

案の定4月1日からこの冷蔵庫も値上げになってしまい、現在の価格は94,800円と私が買ったときよりも4,900円も高くなっちゃってました






で、4月6日に無事到着で~す


今使っている冷蔵庫はまだ片づけてないので、新しい冷蔵庫は玄関前の廊下に置いて貰ったのですが、凄く邪魔です(笑

alt



凄く邪魔ですが、GWまで廊下に鎮座して貰いましょう(笑





2020年の上下水道の接続工事に108万円、2022年に買い換えたエアコンに17万円、2023年に買い換えたテレビに19万円、2025年の冷蔵庫に9万円と、ここ数年間立て続けにそこそこ纏まったお金が出て行ってるような・・・・・

そんな中、次に買い換えたいのはスマホなのですが、最近話題になっているトランプ関税のせいで、iPhoneの値段が倍以上になると言ったニュースも・・・・・


本当であれば、今年の9月に出るであろうiPhone17の性能と価格を見てから型落ちとなるiPhone16を買うか、新型のiPhone17を買うか決めたかったのですが、為替&関税のせいで価格は未知数

いっそiPhone17の発表を待たずに、まだ現行の値段で売っているiPhone16を買っちゃおうか絶賛思案中です( ˘•ω•˘ ) ナヤムナー



後、近々になんとかしたいのがトイレ、2020年に上下水道の接続工事の際ウォッシュレットの水漏れを直して貰ったのですが、ここ最近また少し水漏れの再発が・・・

前回直して貰った時に「次に漏れたら、もう修理は出来ないのでトイレを買い換えてね」って言われているので、今度こそトイレの入れ替えが必要

と言う事で、トイレのリフォームで20~30万円位は掛かるだろうし、洗濯機も買い換えなきゃだしと、当分お金が掛かることが増えそうなので、当分節約に励みましょう
 (*´Д`)=3ハァ・・・

今回買った新しい冷蔵庫で、少しでも電気代が下がれば少しは節約できるかな?
















と言いつつ、前回のApple watchに引き続き、またもやヤフオクで落札したブツが届きました(笑

何を落札したのか? ですって

それは・・・・・・・・・・

alt




次回のお楽しみと言うことで(笑












お次は2025年度、桜の開花予報の最新版のご紹介で~す

alt

新潟県での桜の見頃は、9日~14日となっていますが、私の地元の桜の見頃は来週半ば位かな〜(>_<)
















最後はラシャ君の1枚でお別れで~す
タイトル:春眠暁を覚えず・・・

alt
4月11日現在、スイカさん(17歳7ヶ月)の体重は前回とほぼ同じ6.4㎏
ラシャ君(10歳0ヶ月)の体重も前回と殆ど変わらない7.5㎏でした









さてさて、今月末から始まるGWですが、私の会社の休みはカレンダー通りなので、前半は飛び石連休で後半が4連休・・・

お金も無いので、車弄りと台所の片付け&新しい冷蔵庫の設置で終わってしまいそうです ハァァ-(ノω=;)

























と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
次はGW開けにお合いしましょう





ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2025/04/12 20:03:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換は桜とともに
takaR880さん

8/11月曜日光とタイヤ交換で塩焼 ...
み~ろんさん

タイヤで悩む
鍬兎郎さん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

ひとりごと・・・・夏靴交換して20 ...
SCYLLAさん

Ce. 機種変更ほか
ハコスカ&AMGさん

この記事へのコメント

2025年4月12日 21:04
こんばんは。
タイヤ交換等
お疲れ様でした。
冷蔵庫長持ちしましたね。
トランプ政権…
値上げばかりで(汗)
GWは私もカレンダー通り
特に予定なしです(笑)
次回ヤフオクも
楽しみですねぇ(^^♪
コメントへの返答
2025年4月14日 23:54
おばんで~す(^^)/

今年は、雪が多かったのか少なかったのかよく分からない冬でしたよ
まあ3月中にタイヤ交換が終わったって事は、やっぱり雪が少なかったって事ですね

流石に24年前の冷蔵庫なのでいつ壊れるか予想が付かなかったので、今回新調してしまいました(^_^)v
今の所、トランプ関税による値上げの余波はまだ来てませんが、持ってる株は大暴落です(T_T)

ほまれさんの所も、カレンダー通りのGWでしたか~
飛び石後の4連休って少し微妙ですよね

アッ ヤフオクで落札したブツですが、まだ段ボールに入ったままです(笑
取りあえず、GWにでも開封してみます♪
2025年4月13日 8:24
おはようございます!
タイヤ交換お疲れ様です。
ふと思ったのですが40年以上前豪州に留学してた頃、既に向こうでは車載のジャッキも空気入れもみんなシガーソケットで電動化されてました。日本って未だにガラパゴスですよね。

うちも昨年冷蔵庫を買い換え、トイレをリフォームし、先月エアコンを2台交換しました。もうしばらくは何も無いといいのですが…。

Amazonで白物家電買ったことないんですけど、やはり設置サービスは別料金?まぁ屋内まで運んでくれるだけマシですかねぇ…😅
コメントへの返答
2025年4月14日 23:55
おばんで~す(^^)/

今年は今までに無い位早いタイヤ交換でした~

豪州では40年も前に車載の電動化が進んでいたんですね(驚
今の車だと、車載ジャッキはオプションか未搭載でパンクキットと電動空気入れが標準装備って感じでしょうかね~

FLAT4さんの所もここ数年で、冷蔵庫にトイレにエアコン2台を新調ですか、概ね掛かったお金は100万弱位でしょうかね~
私の所は、トイレと洗濯機・・・それと、今使っている電気温水器(20年物)をエコキュートに替えれば当分大丈夫だと思うんですが、エコキュートが高いんですよね~(T_T)

私も今回初めてAmazonで冷蔵庫を買いましたが、やはり設置サービス等々は別料金になってましたね~
配達は宅急便では無く、ヤマト家財便で持ってくるので、古い冷蔵庫(家電リサイクル代別途)も持って行ってくれますし、長期保証もヤマト運輸がやっている5年もしくは10年保証を付けれるので、以外に安心ですよ(笑
2025年4月13日 16:19
こんにちは(^_^)ノ
タイヤ交換お疲れさまでした~
私も別の日に軽を1台交換しましたが
もう1日1台が限界です(笑)

こちらは今日の午前中からポツポツ
降ってきまして風もかなり強めに
吹いてきましたのであちこち回ろうと
思っていた桜撮影も断念しました
┐(´д`)┌ヤレヤレ
今年は(も)早かったですね~(T_T)

おや冷蔵庫ですか(・ω・)オオー
今のが壊れる前に購入とは流石です(^^)v
私は壊れてから換えたので中身は
全滅でした( ̄∇ ̄)ソリャソーダ
確かに家電って立て続けに壊れますし
出費も連続して起こりますよね~
16アリかと思います( ̄ー ̄)ニヤ(←無責任
コメントへの返答
2025年4月14日 23:56
おばんで~す(^^)/

少し前までは、3台まとめて交換していましたが今は分散させないと無理になりました(>_<)
まあ、無理すれば出来なくは無いと思いますが、翌日は地獄だと思います(笑

私も、町内の清掃が早く終わったら桜を撮りに・・と思っていましたが、午後からの雨が降ってきたので諦めました(T_T)
次の休みは20日なのですが、もう地元の桜は終わっちゃってますね・・・

当初はセカンド冷凍庫だけを買い増しするはずだったんですが、流石に今使っている冷蔵庫の製造年を見てしまったら、冷蔵庫ごと買い換えなきゃって思っちゃいました(笑
冷蔵庫って壊れる兆候が掴めないんで、難しいですよね~
今年はトイレをリフォームして終わりにして、来年洗濯機を買い換えましょう(笑
トランプさんが中国産App製品への関税は当分掛けないと急に言い出したので、今の所トランプ関税によるApp製品の値上げは回避できましたが、当分が過ぎたらどうなる事やら・・・
2025年4月13日 22:31
こんばんは~♪
春先のタイヤ交換行事!お疲れサマ
3台分もの作業は凄すぎます!

おぉ~冷蔵庫も含めて家電更新♪
更に諸々も有りそうですが・・
これで後10数年は心配無しなので、
それもヨシだと想います(*^^*)

スイカさん&ラシャ君もお元気そう♪
(●^_^●)ニャン♪
コメントへの返答
2025年4月14日 23:57
おばんで~す(^^)/

春と秋に交換するので、年間6台分は交換している事になりまね
まあ、これも雪国の宿命です(笑

今の冷蔵庫が24年間壊れ知らずだったので、新しい冷蔵庫も長生きしてくれることを願います(笑
後残すは、トイレと洗濯機と・・・電気温水器か・・・・ε=(・д・`*)ハァ…

スイカさんラシャ君共々、相変わらず元気一杯です(笑
2025年4月14日 13:32
まいどです~( ^o^)ノ

タイア交換お疲れ様ですm(_ _)m

桜は咲きましたが寒いし空もスッキリしないし、今年は桜との撮影をどうしようか考えていました。

週末晴れると良いですね(^_^)
コメントへの返答
2025年4月14日 23:57
おばんで~す(^^)/

今シーズンの冬は雪自体は結構降った物の、連続して降る事が無かったので総降雪量自体は少なかったですね
お陰様で、今年は今までに無い位早いタイヤ交換でした(笑

週間予報を見ると木・金・土は比較的お天気が良さそうですが、20日の日曜日はまた雨模様らしいので今年の桜の撮影は諦めました(T_T)
2025年4月20日 21:44
タイヤ交換も複数台になると結構厳しいですよね。
ウチも軽自動車2台を日を変えて交換したけど、なんと翌日から風邪引いてダウン。体力の無さを痛感しましたよ。
おかげで桜の綺麗な時も体調不良で満足に見ず散ってしまいました。

ウチも冷蔵庫やばい。
買い換えたいけど、薄型冷蔵庫というジャンルが存在してなくて、買い換えるモデルが無いという・・・
コメントへの返答
2025年4月22日 23:52
おばんで~す(^^)/

一応3台位なら無理すれば一日で交換出来ると思うのですが、あくまでも無理をすればの話しなので現状分散で交換した方が無難ですね(笑
桜・・・散っちゃいましたね~
私も地域の用事などで桜を撮影する時間がなく、あっという間に桜の季節が終わってしまいました(T_T)

ABBEY ROADさんお宅もそろそろ冷蔵庫の買い換え時期が来てるのですね
広々としたキッチンであれば問題ないのですが、スペースが限られているとどの冷蔵庫を選ぶかに苦労しますよね
今使っている冷蔵庫が壊れる前に、良いサイズの冷蔵庫が見つかると良いですね

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation