このB品アウトレット品とは
ワケあり品をアルインコで再生、再販売しているいわゆる中古品で、動作は一定の基準をクリアしたもので、見た目はキズや汚れ使用感がある商品との事です
ちなみに、このワケあり品と言うのは、売り場で展示されていたものや初期不良分を修理したもの、撮影サンプルとして組み立てたものや入庫時に開梱して検品したものらしいですよ
まあ、B品アウトレット品とは言え、新品と同じく1年間のメーカー保証もちゃんと付いてくるんのでそこら辺で中古の商品を買うより安心なんです
只、この商品の配送方法が少し曲者で、配達日の指定は出来るものの、「日曜日・祝日の配送不可」・「時間指定不可」・「17時以降の夜間配送不可」・「エレベータ無しの2階以上の配送不可」と結構条件が厳しいんです(T_T)
通常なら発注後、一週間以内には届くらしいのですが、私が土曜を休める11月16日を配達日に指定した為、到着まで20日間程掛かってしまいました
この商品を選んだ一番の理由はペダルの負荷調整の巾が大きく、24段階あるのと運動プログラムが12種類入っており一定の力で漕ぐだけの運動より飽きずに運動が出来るかなって思った所ですね
まあ、B品があって安かったと言うのも大きな理由でもあったんですけどね(笑
ちなみに、アルインコ製のフィットネスバイクの入門向けの機種「クロスバイク4721」だとお値段は私が買った「プログラムバイク6216」のB品と同じ17,800円ですが、ペダルの負荷調整は8段階で運動プログラムは入って無いんです
只、折りたたんで片づけられるのは少し魅力的でもあるのですが・・・
同じお金を出すんだったらB品の商品でも初心者~上級者まで幅広く使える機種の方が、長く使えれる・・・・・はず?(笑
で、配達予定日の11月16日、午前中にタイヤ交換を済ませ家でフィットネスバイクの到着を待っていたものの待てど暮らせど配達の気配が無い・・・
と、そこ佐川急便からスマホに着信が・・・
これから配達しに来るのかなと思い電話に出てみると
「今日配達予定の荷物を、営業所に置き忘れたので明日でも良いですか」
との内容でした _| ̄|○ ガク
ま・・・まあ、急ぐ必要も無いので翌日の配達を快諾
で、翌日の日曜日に届いた「プログラムバイク6216」がコチラです
一応、設置場所は2階の寝室と決めていたのですが、梱包重量約26㎏の段ボール箱を持って階段を上がるのは結構無理がある・・・
と言う事で、玄関前で梱包をバラし部品ごと寝室に運び、組み立てる作戦に変更
段ボールを開けると、こんな感じで部品がぎっしり
全てのパーツを一旦廊下に並べて部品のチェック
部品総数12点+取説と付属の床マットですね
手前のサドルカバーはフィットネスバイクのl事をネットで調べた時、サドルが硬くてお尻が痛くなった等の書き込みがあったので同時購入してみました
ちなみに、本体と一緒に買うと2,680円のこの商品がなんと1,200円で買えちゃうんですよ
欠品が無いのを確かめたら、パーツごとに2階に上げて組み立て開始で~す
٩( 'ω' )و ガンバルぞい
先ずは、付属のマットを敷いて、脚と本体を組み立てます
お次は、ハンドルポストの取付
液晶用のコネクターを差してからボルト4本で止めます
ハンドルポストにハンドルを本体にサドルポストを取付
ようやく、フィットネスバイクぽく見えてきましたね(笑
液晶を取り付けて・・
サドルとペダルを付け・・・・
最後に、電源を差してようやく完成で~す ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!
傷が無いか確認しながら組み立てましたが、一部に一度組み立てられた形跡はあるものの傷等は殆ど無く新品といっても過言では無い位の商品でした
組み立て時間は概ね30分
ベッド脇の設置スペースも、ペダルを漕ぐには必要十分な広さですね
ここで、私が買ったアルインコの「プログラムバイク 6216」の詳細を少々
サイズは、全幅が535ミリで全長が880ミリ、全高1,160ミリで製品重量は23.5キロと、そこそこコンパクトな作りになっております
主な機能はこんな感じ
漕ぐ前に、、もう一つ買ったも物のご紹介
説明書を読んでたら〝怪我防止の為、必ずゴム底の運動靴を履いてご使用ください〟との事
普段履いている運動靴で良いか・・とも思ったのですが、流石に外で履いていた靴を室内に持ち込むのも気分的に嫌だったのでフィットネスバイク用に靴を新調してみました
買ったのは、ワークマンの
「アスレシューズ ハイバウンス ブライトオレンジ 1,900円」
ランニングに使うには少し物足りませんが、室内でフィットネスバイクを漕ぐ位なら問題無いでしょう(笑
説明書を読んだだけでは自分に合った負荷が分からないので、取りあえず登録されているプログラムから⑥を選んで15分程漕いでみましたが、結構きつかったです・・・・いえ、とってもきつかったです_: ( _๑´д`) :_ツ.ツカレタ…
機能の中に体力評価なる項目があったので、運動後測定してみると
最低ランクの〝F5〟の評価が・・・・
ま・・まあ、普段運動してい私には妥当な評価ですね(^^;)
運動評価はこんな感じで測定され最高はF1で最低はF5で表示されるみたいです
で、フィットネスバイクが届いて約1ヶ月色々試した結果、今は登録されているプログラムは使わず、負荷強度を24段階中の8にして、毎日30分間YouTubeの「美味しんぼ」を見ながら漕いでます(笑
ちなみに負荷強度「8」で30分漕ぐと消費カロリーは約170kcal程 奇数の2刻みでしか液晶に表示されないので表示では負荷強度「7」になってますが、間違いなく「8」ですよ
ちなみに負荷強度「7」で30分漕いだ時の消費カロリーは約150kcal程だったので間違いは無いはず・・・
ちなみに、カルビーのポテトチップス1袋 (60 g)にはカロリーが約336kcal含まれているらしいのでポテチを一袋食べたら、一時間程フィットネスバイクをこぎ続ければチャラになりますね(笑
始めて漕いだ時の体力評価は最低ランクの〝F5〟でしたが、一ヶ月間毎日漕ぎ続けた後の体力評価は最高ランクの〝F1〟に向上
フィットネスバイクが届いた頃は負荷強度「7」でも15分漕ぐのがやっとだったのが、今は負荷強度「8」で30分漕ぎ続けれるようになったので多少成果は出ているのかな
今の所、食事制限とかはしていないので体重の方はフィットネスバイクを漕ぎ始める前と比べると1㎏減と大した減量には成ってませんが、取りあえず今は運動を続ける事を最優先にしています
安心のMade in 鯖江 JAPAN製です(笑
ちなみに、私が住んでいる市と福井県鯖江市は、歴史的に密接な関係にあり昭和56年に姉妹都市締結してるんですよ
と言う事で、少しは姉妹都市の
鯖江市に貢献出来たかな?(笑
この後、先々週の車のトラブルについて書こうと思ったのですが今回のブログが意外に長くなってしまったので、詳細は後日・・・
と言う事で最後はラシャ君の1枚でお別れです
タイトル:僕もダイエットを・・・・
12月15日現在、スイカさん(17歳2ヶ月)の体重は前回より増量の6.5㎏
ラシャ君(9歳6ヶ月)の体重は前回とほぼ同じ7.6㎏でした
と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょう
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪