• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

ちぇいたろうさん主催の『スバルオフin新潟』にアウェイ感丸出しで参加してきました・・・的なお話

ちぇいたろうさん主催の『スバルオフin新潟』にアウェイ感丸出しで参加してきました・・・的なお話もう早い所では棒茄子が出て、何を買おうか悩んでいる人がいる中未だ社長から棒茄子の話が出てこないので、心中とても不安な瓜です

皆さんコンバンハm(_ _)m

ちなみに皆さん、棒茄子って美味しいの(゚_。)?








さてさて、去る7月の最終日曜日に、ちぇいたろうさん主催の『スバルオフin新潟』に参加してきました~

(ω・ )ゝエッ
 「スバルに乗ってないのに、何でスバルオフに参加出来るのかって」

いや~ オフ会に参加したさに、主催者のちぇいたろうさんに〝元スバル乗り〟も参加出来るようにお願いしたからなんですよ~(笑

集合場所の「道の駅 国上」に到着したのが、集合時間10分前の午前9時50分
駐車場を一回りするも参加車両が見当たりません(T_T)


と言う事で、皆さんが来るまで、「道の駅 国上」の向日葵畑の撮影を






ん~ まだ、満開とはほど遠い咲きっぷりでしたが、取りあえず向日葵はこれで終了かな(爆

そんなこんなで暇を潰しているうちに、今回の参加者が到着です


左から
千葉からお越しのアムムさんのB4→東京からお越しのマチュとピチュさんのBP(乗り換え予定)→ひぐレヴォさんのVM4→主催者さんのBP→いしゃらさんのGRB→アウェイ感丸出しの自分、の計6台でした

挨拶もそこそこに、昼食会場の寺泊に皆さんで移動開始です


ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!   ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!   ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン



お昼を頂いたのは、コチラ〝いけすレストラン 日本海〟さんです




到着が開店1時間前だったので、駐車場に車を止めしばし海を見ながらお喋りタイムです(笑


開店30分前には、店内入り口付近には席待ちのお客さんでごった返していました

無事、オーダーを済ませ〝いけす〟の中のお魚さん達を見ていた時に、走らない屋あかさんが参戦です



そして、今日のお昼のメニューがコチラ
数量限定の刺身御膳1,080円で御座います


美味しく頂いた後は、腹ごなしもかねて炎天下の中「魚のアメ横」を散策です

途中皆さんと食べた〝かき氷〟が、暑くなった体に染み渡りとても美味かったです(笑
ちなみに余りにも暑かったので写真は撮ってません(爆

一通り見て回った後は皆さんで、弥彦山山頂駐車場に移動です


ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!   ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!   ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン



30分程で無事、山頂駐車場に到着で~す

画像を編集する時に気づいたのですが、昼食の写真を撮る時にISOを800に上げてたのをすっかり忘れて撮った集合写真です(爆



山頂駐車場では、皆さんでお約束のボンネットオープンを楽しんだりと、炎天下の中車談義に華を咲かせていましたが・・・・



最終的には余りの暑さに、皆さんで日陰に逃げ込んでいました(笑

山頂でTARUTOさんシルバー@GVFさんが合流して、最終的に8台となりました

とココで、関東組が帰る前に、温泉でひとっ風呂浴びる為、主催者と関東組が下山

取り残された人たちは、主催者が戻って来るまで各々日陰で、マッタリと・・・・・

小一時間程で、主催者が関東組を温泉に置いて帰ってきたので、皆さんで海水浴客で賑わう田ノ浦海水浴場に移動開始と言う所で、TARUTOさんが戦線離脱です

で、最終的に関東組が入浴しに行った〝福寿温泉じょんのび館〟で、関東組と合流し



その後、関東組がお土産を買うとの事で近くの酒屋さんに寄り



関東組とはここで別れ、残るメンバー(ちぇいたろうさん、ひぐレヴォさん、いしゃらさん、自分)で夕食を食べに〝へぎそば〟で有名な小嶋屋総本店 小針店へ


道中、紆余曲折があったものの、何とか全員お店に到着し夕食です
この日の夕飯は『夏の旬彩天ざる』  1,458円


食後はちぇいたろうさんのBPの、堅いんだか柔らかいんだか訳の分からないと言う噂の足回りを体験すべく、BP助手席に乗せてもらいましたが・・・・・
中々、個性的な乗り心地でした(笑

皆さんと別れた後、新潟市内で少し野暮用を済ませ、午前0時丁度に家に着きました(爆


今回参加された皆さん、お疲れさまでした~
また、お目にかかりましょうね(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

さてさて 次回のちぇいたろうさん主催のオフ会は、富士山近辺か~






さて、最後にラシャ君の今日の一枚でお別れで~す


タイトル:足蹴!!




8月6日現在、スイカさん(8歳11ヶ月)の体重は前回より少し軽い、6.35㎏
ラシャ君(1歳4ヶ月)の体重はついに6㎏超えの、6.15㎏でした

さて、スイカさんとラシャ君の体重差は0.2㎏ラシャ君はがスイカさんを抜く日はいつなのか?

 






暑い日が続いています、皆様ご自愛下さいネ、




と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょう

ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪









Posted at 2016/08/07 00:31:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月23日 イイね!

今さらながら12日のオフ会2連発とLEN米購入・・・・・的なお話

今さらながら12日のオフ会2連発とLEN米購入・・・・・的なお話梅雨に入って以来、どんよりとしたお天気が続く新潟県ですが、皆様のお住まいの所のお天気は如何ですか?

皆様コンバンハ
仕事が忙しくなってきて、いつ蛍を撮りに行こうか悩んでいる瓜です
m(_ _)m







さてさて、今更ですが12日に開催された『Beniusaさん主催の突発プチオフ』に誘われたので、参加してきました




突発プチオフと言う事だったので、何台集まるのか当日まで分からなかったのですが、最終的には22台(主催者発表)程の参加台数で、『プチ』とはほど遠い台数でした(笑

道の駅 国上に集合後、余りの暑さに自己紹介もそこそこにチョットでも涼しいであろう、弥彦山山頂駐車場に皆さんで移動ですε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!



弥彦山山頂駐車場では、皆さんで車を並べて、お喋りしたり



写真を撮ったり




お喋りしたり




写真を撮ったり




お喋りしたり




Beniusaさんのニューホイールをガン見したり(笑




滅多に見られないレアな車を盗撮したり(笑




写真を撮ったりと





解散の午後5時まで楽しいひとときを過ごし、いざ車を出そうと思った時にあゆワゴンさんに呼び止められ、30分程お喋り(此が後のオフ会2連発目の引き金になるとは、夢にも思ってませんでした)後、家路へε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン



国道116号をひた走り亀貝ICに近づいた頃、ハイドラ上で海岸線を走る〝ちぇいたろう〟さんを発見


相変わらず「のんびり~」のコメントを上げながら走ってるな~と思った瞬間コメントの文面が変わり「116号を走ってるベンツ乗り、亀貝のコメリまでこんかい」との文面に(アッ コメントの文面は多少誇張しております(笑)・・・


慣れないナビ操作の音声入力に手間取り、一旦は亀貝のコメリを通り過ぎ迷子モードに突入したものの、何とか指定された場所に到着です


その後も、4台から5台へ


午後7時頃には、5台から最終的に11台までになり、ここで「アッ オフ会に呼ばれたんだ」と気づきました(爆



その後、残った皆さんと近くの三宝亭で遅い夕食を食べ
(今年の初冷やし中華です(笑)



午後10時、皆さんより一足早く家路に就きました

『Beniusaさん主催の突発プチオフ』に参加の皆さん、及び『ちぇいたろうさんの突発ハイドラオフ?』に参加の皆さん、とても楽しい一日を過ごさせていただきました
余りにも、台数が多くて誰が誰だか良く覚えてませんが、次にお目にかかった時も宜しくお願いしますm(_ _)m






アッ そうそう、自宅で食べているお米が無くなってきたので、LEN. さんにお願いをしてLEN米を分けて頂きました



丁度お米が少なくなってきたので 「お米買わなきゃな~」と思ってた所、丁度LEN. さんのブログに『スーパーとかでご購入等の方は是非LEN米を』と書いてあったので早速連絡を取り、最終的に玄米10㎏を3袋程譲って頂きました

さあ、残っているお米を食べきったら、LEN米を食べるぞ~ o(^^o)(o^^)oワクワク






さて、最後にラシャ君の今日の一枚でお別れで~す(笑


タイトル:ラシャ君、大地に立つ?



6月21日現在、スイカさん(8歳10ヶ月)の体重はここ最近一定の、6.4㎏
ラシャ君(1歳3ヶ月)の体重も前回とほぼ同じ、5.9㎏でした

縮まるようで縮まらない、ラシャ君とスイカさんの体重差
ラシャ君がスイカさんの体重を抜く日は来るのかな?(笑


と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょう

ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


次回ブログ予告 『N-BOX弄りと結婚式・・・的なお話』の予定です(笑

----------------------------------
告知

オフクルのメンバーの皆様へ

オフクルの掲示板に『スバルオフ』のスレッドを立ち上げました
お暇な方は、是非『スバルオフスレッド』に書き込みをお願いしますネ


当然自分も参加しますよ( =①ω①=)フフフ
アッ 後、自分のみん友さんの〝いしゃら〟さんも参加です♪
Posted at 2016/06/23 01:02:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月09日 イイね!

GW中のお出かけとお披露目オフ・・・的なお話

GW中のお出かけとお披露目オフ・・・的なお話長かったような、短かったようなGW、皆さん如何お過ごしでしたか?
うちの会社は、カレンダー通りのお休みでしたので、ハッキリ言って今年は微妙なGWでした(笑

アッ 皆さんコンバンハ瓜ですm(_ _)m






まず最初に、8日に開催した〝お披露目オフ〟のブログを上げる所ですが、せっかくなので少しGWを振り返って見ましょう(笑

さてさて、4月24日に納車になった新・愛車は〝フルオプション付きの登録済み未走行車〟と言う事で購入したのですが、取付済だと思っていたDラーオプションのHDDナビ・フルセグチューナー・ETC2.0が納車の時点で取り付けられていない事が判明(゚ペ)?

営業マンに理由を聞くと、Dラーオプションの3点は契約後に本国に発注するらしいので、到着に1ヶ月程掛かるとの事でした(驚

と言う事で、GW中盤の5月1日に本国から到着したばかりのオプション品を取り付ける為Dラーへ
結局、午前11時にDラーに入庫して取付が完了したのが、午後4時でした
暇つぶしに付き合ってくれたゆうたろす君、ありがとう御座いましたm(_ _)m

また暇な時は、お願いします(笑



5月2日
しっかりお仕事です □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)


5月3日
少し車でも弄ろうかと思ったんですが、余りにもお天気が良かったので先々日に取り付けた純正ナビとETC2.0の使い心地を確認する為ドライブへ・・・



 (((((((((((っ・ω・)っ ブーン




                (((((((((((っ・ω・)っ ブーン

         

                             (((((((((((っ・ω・)っ ブーン



午前8時半に家を出て、何となく走る事4時間・・・・・

気が付いたら、宮城県仙台市にいました(笑

エッ 何をしに仙台までって? 

いや~ 前にみん友さんがブログに上げていた
 瑞鳳殿(仙台藩祖伊達政宗公を祀る霊廟)を一目見たかったんで、つい来てしまいました(笑

仙台南ICで高速を降り、国道286号線を瑞鳳殿へ向けて走っている時に、すぐ近くにいるBriskenさんを発見 (☆。☆) キラーン!!

あわよくばハイタッチが出来るかな?と期待していたんですが、いつの間にかBrisken さんをLOSTしてました、残念(T_T)

と、言う間に瑞鳳殿に到着です・・・・が、流石にGW真っ只中、駐車場に入れるのに30分もかかっちゃいましが、なんとか駐車場に車を止めいざ瑞鳳殿



入館料550円を払い、中に進みます


手水場で手を清め




涅槃門の脇の門をくぐり




拝殿を抜け




本殿入り口の門をくぐり




ようやく本殿の瑞鳳殿へ到着です


 







瑞鳳殿を詣った後は、感仙殿(二代藩主伊達忠宗公の霊屋)善応殿(三代藩主伊達綱宗公の霊屋)







駐車場から続く長い坂道と階段がチョットしんどいですが、桃山様式の豪華絢爛たる廟建築は一見の価値がありますよ

約1時間程の散策を終え、そのまま家路に就こうかとも思ったんですが、時間はまだ午後1時

と言う事で、お次は仙台城跡へ行ってみる事に・・・・・・・
ところがこれが大失敗、GWの混雑で普通だと14~15分位の道のりに2時間半もかかっちゃいました(爆

で、ようやく仙台城跡に到着です(;´ρ`) グッタリ






お約束の、伊達政宗の騎馬像を( -_[◎]oパチリ





ここでも小一時間程散策して、お土産を買って午後4時帰路につきました



この日の走行距離は、369.66kmで燃費は、13.6km/Lでした
まあ、仙台市内で2時間半程渋滞に引っかかった割には、良い方だと思います(笑




5月4日
一日車弄りをしてましたが、それは後日・・・
と言うか、パーツレビューに書きますね(笑



5月5日
納車11日目にして1000㎞のキリ番Getです(爆
ん~ 此じゃ、一日100㎞走っている計算になりますね(笑







と言う事で、ここからが本題で~す(笑

5月8日
お披露目オフのブログの前に、瓜の新しい、愛車の紹介です


まあ、一部の方にはバレバレでしたが

〝メルセデス・ベンツのA-Class
   A250 sport(シュポルト) 4matic
の前期型です




車の詳細は、後々書きますが新愛車共々、今後も宜しくお願いしますm(_ _)m



さて今回のお披露目オフでは、沢山の方々に祝福して頂きました、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m

さて、今回のお披露目オフの参加者は(順不同)

ヒロ@1483 さん
エメフロ さん
ほまれ さん
ケタ さんBeniusa さんご夫婦
小春日和@ さん
shiromiso さん
ちぇいたろう さん
Zen♪ さん
こむたん さん
LEN. さん
いまい@新潟 さん
わっほ~@STI'07 さん
瓜の総勢14名でした

オフ会の会場〝道の駅 国上〟に行く前に、ヒロ@1483さん・エメフロさん・shiromisoさん・瓜の4人で燕市の杭州飯店で早めの昼食を・・


去年の5月に食べたのが最後ですから、丁度1年ぶりの杭州飯店です(笑

去年は「中華そば+玉ねぎ増量」でしたので今回はチャーシュウーメンをチョイスです
相変わらずの、もちもちとした食感の極太の平打ち麺にタップリな背脂、そして煮干し系のスープに粗みじん切りされた玉ねぎがとタップリなチャーシュウーがとても美味しゅうございましたフキフキッ( ̄ーΑ ̄)ごちそうさま



ちょっと早めのお昼を食べた後は、皆さんで「道の駅 国上」へ
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


丁度この日は、燕市のPR大使を務める、燕市出身の演歌歌手「上杉香緒里」の新曲発表会が「道の駅 国上」であるらしく、駐車場は超満車状態でした

いや~ 何回ともなく「道の駅 国上」に来てますが、駐車場が満車になったのは初めて見ました(驚

と、言う事で並べて止める事も出来ず、空いている所に三々五々駐車です



午後3時、新曲発表会も無事終わったらしく、駐車場が空いてきたので車を並べて( -_[◎]oパチリ

参加者全員の写真がありませんが、お許しをm(_ _)m


せっかくなので独車、御三家並べです(笑

車高の低い2台に挟まれると、ノーマル車高の自分の車がSUVに見えて来ちゃいます(爆


18時の解散まで、終始おしゃべりでしたがとても楽しい一日を過ごさせて頂きました
皆さんまた集まりましょうね~(T∇T)ノ~~フリフリ

ん~ 次のオフ会はラーメンオフ・・・かな?






最後は二匹のホッコリ画像でお別れで~す



5月9日現在、スイカさん(8歳9ヶ月)の体重は前回とほぼ同じ、6.45㎏
ラシャ君(1歳2ヶ月)の体重も前回とほぼ同じ、5.85㎏でした

さて、ラシャ君がスイカさんの体重を抜く日は来るのかな?(笑




と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょう


ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

Posted at 2016/05/09 20:35:23 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年04月21日 イイね!

Myレガ最後のオフ会『オフクル&フリーダム合同お花見オフ』・・的なお話

Myレガ最後のオフ会『オフクル&フリーダム合同お花見オフ』・・的なお話春のうららかな日差しが降り注ぐ今日この頃、皆様如何お過ごしですか

Myレガの純正戻しもほぼ終わり、残すは任意保険の切り替えと24日の納車を待つだけとなりワクワクが止まらない自分です
アッ 皆様、コンバンハ瓜です m(_ _)m








さてさて、去る17日にMyレガで参加する最後のオフ会
『オフクル&フリーダム合同お花見オフ』
を開催いたしましたのでご報告で~す

て、言うか、今回はみん友のBeniusaさんが管理人を務めているグループ〝フリーダム〟の花見オフに丸乗っかりさせて頂き〝合同オフ〟と言う形にして頂きました

いや~ 花見オフを開催する日時は決めたものの、開催する場所の選定に苦慮していたので助かりました C=(^◇^ ; ホッ!

前日の土曜日は良いお天気だったのですが、オフ会当日のお天気は〝曇りのち雨〟これではお花見は無理かな~ と、思いつつ午前8時30分、集合場所の五泉市のラーメン店「中田製作所」へGo・・・・・・・

と、その前にこれが最後になるかもしれないので小雨の降る中
〝ほぼほぼノーマルのMyレガ×桜〟
          を撮る為に地元の桜の名所へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

毎年桜のトンネルを撮る所ですが桜の花はほぼ散ってしまい、概ね〝3分残り〟と
言った所でしょうか

まあ、桜のトンネルは撮れませんでしたが、桜の絨毯の上の〝ほぼほぼノーマルのMyレガ〟が撮れたので良しとしましょう(笑


もう少し時間があるので、去年見つけたスポットに行ってみましょう

まだ桜が咲いてるでしょうか?


走る事、15分・・・

流石に、住んでる所が田舎なので15分も走ればまだまだ桜が咲いてる所って沢山有るんですね~(爆




チョット散り始めですが、ほぼ満開と言って良い位の咲きっぷりです




少し場所を移動して




来年桜を撮る時は、レガシィじゃ無いんだよな~ (/ヘ ̄、)グスン



と、写真を撮りながら感傷に浸っていたのですが、そろそろオフ会の集合場所に出発の時間に近づいてきたので、名残惜しいですが出発で~す


道中ずっと小雨が降り続いていましたが、集合場所に着く頃には若干の青空が出始めて来ました・・・・・・
と言うのを、いつもはドラレコの画像を織り交ぜて尺を稼いでいるのですが、今回はドラレコを早々と外してしまったので・・・・・・・・・・・・・・・・一気に集合場所に到着です(爆





今回の参加者は

『freedom』から

Beniusaさん(ノート)
ケタさん(BMW)
Zenさん(インプSTI)
小春日和さん(アウディ)
SHANAさん(ステップワゴン)
秋山@team℃-uteさん(ステージア)


『オフクル』から

ちぇいたろうさん(レガシィ)
ひぐち@VM4さん(ちぇいたろうさんのお友達)(レヴォーグ)
ヒロ@1483さん(WRX S4)
エメフロさん(レガシィ)
瓜(レガシィ)

の総勢11台です

「中田製作所」が開くまで、駐車場でおしゃべりです

自分はエメさんと闇取引を( =①ω①=)フフフ


開店時間になったので、チョット早いお昼タイムです






悩みに悩んだ結果 「チャーシューめん」+「ネギ増し」をオーダーして

待つ事、10分位?  ブラックラーメンの登場で~す



黒いスープに大量のネギ、そしてネギに降り注ぐブラックペッパーがビジュアル的にしょっぱさを物語ってますが、どうなんでしょう?

まずはスープを一口・・・
確かにしょっぱい・・・・ですが、これがまた普通に飲めてしまうんです

若干醤油色に染まったの麺は中太のストレート麺でモッチモチの食感が良い感じですし、チャーシューは柔らかく煮込まれたバラ肉が5枚ほどトッピングされていました


初めて富山ブラック系のラーメンを食べましたが、チョット癖になりそうです
次回は、『背脂ブラックチャーシュー』+『ご飯』を試したいと思います(笑





さて、お腹もいっぱいになった所で今回のメイン会場となる村松公園に移動です

本当なら桜まつりの真っ最中なのですが、今年は桜の開花が早く、17日現在で既に葉桜
午前中に降っていた雨も相まって、桜祭りのイベントは中止になってました(T_T)



見事に晴れ渡った空の下、数少ない桜を撮ったり




鹿さんにせんべいをやったり




鹿さんを撮ったり・・
アッ ちなみにここにいる鹿は「ヤクシカ」だそうです

Wikipediaより
ヤクシカは、ニホンジカの亜種の一つ。鹿児島県屋久島と口永良部島にのみ生息してるらしいです
体サイズのわりに四肢が短いという形態的特徴がみられる・・いわゆる、ずんぐりむっくり体型ですね(笑



ひとしきり鹿を撮った後は愛宕山山頂付近にある展望台まで、皆さんで散策です



歩く事、10分位で頂上に到着です

狛犬ならぬ狛狐?





ふるさと展望台から見下ろした駐車場に見慣れた車を発見・・・



ん~ 小さすぎてよく分かりませんね、レンズを替えて寄って見ましょう

分かりますか?
丁度、松の枝の隙間から静かにたたずむMyレガが見えてますね




此方は、愛宕神社方向
下の東屋でマッタリしている方々と、此方に手を振るBeniusaさん



展望台から降りると、雲行きが怪しくなり遠くで雷がなってました

これは一雨来そうだと言う事で、皆さんと急いで駐車場に戻る事に 。。゙(ノ><)ノ ヒィ


丁度、駐車場に着いた途端に雨風が激しくなり、皆さん車の中に緊急避難です
一応、傘を差して外に出た物の余りの強風にMy傘が崩壊(T_T)

そんな風の中、びくともしなかったのがエメさんが差していたSTIの傘
 


安全性、耐久性、傘生地の張力にこだわった傘で、風速約31m/sまで耐えられるらしいです
流石STI、チョットお高めですが良い仕事してますね~(笑


余りにもお天気が荒れ模様だったので、ちょっと早めの午後2時、Myレガ最後のオフ会の終了です


今回オフ会に参加した皆様、短い時間でしたけど楽しい時間をありがとう御座いました
次にお目にかかる時はレガシィでは無く、次期愛車になりますが宜しくお願いいたしますm(_ _)m





さてさて、新潟市周辺の桜もほぼ葉桜になってしまいましたが、めげずに2016年桜の開花予報の最新版をお送りしま~す



北日本は暖冬の影響が小さく、今後もしばらくかなりの高温傾向が予想されるため、平年よりかなり早い開花となる所が多いらしいですよ



最後は二匹のホッコリ画像でお別れで~す

やっぱり、こっちの方がしっくりきますね


4月20日現在、スイカさん(8歳8ヵ月)の体重はチョット増量の、6.45㎏
ラシャ君(1歳)の体重は前回と同じ、5.85㎏でした

ラシャ君がスイカさんの体重を抜いてしまうのは、いつなのか(笑




と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
また次のブログでお会いしましょうね~


ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

Posted at 2016/04/21 00:45:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月19日 イイね!

2015年 秋の紅葉プチオフを開催してみたお話

2015年 秋の紅葉プチオフを開催してみたお話来年の?箱替えに向けて、Myレガを○リバーに査定に出した所、32諭吉が限界ですと言われ微妙な気持ちになった自分です
とは言え、まだ箱替えは確定じゃ無いんですけどね(笑

あっ コンバンハ瓜ですm(_ _)m







さて、去る11月15日は今年最後の自分主催のオフ『2015 秋の紅葉プチオフ』を開催いたしました
と言う事で、お約束のドラレコの画像を交えて、振り返って見ましょう

お天気が微妙で前日まで、開催を悩んでたんですが前日のお昼休みに、ヤホーの天気予報を見てみると12時~21時のお天気は「曇りで降水量0㎜/h」との予報が( ̄ー ̄)ニヤリッ


会社でお弁当を食べつつ一人呟く・・・
「やるっきゃないでしょっ!」 (笑



と言う事で前日の夜、オフ会決行のブログを上げ就寝
Zzz ( ̄~ ̄) (明日、晴れろ~)


で、オフ会当日、朝目が覚めると外は雨・・・・_| ̄|○ ガクッ
移動中に晴れる事を祈って、午前10時自宅を出発です
ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!

走る事1時間半
新潟市内に入った辺りから雲の切れ間から青空が・・



このまま行けば晴れるかな?と言う淡い期待も空しく、弥彦に近づくにつれ大粒の雨が・・・・・



12時チョット過ぎに御遷座百年記念&菊祭りで賑わう〝弥彦神社〟に到着です



オフ会の開催時間にはまだ少し早いので去年同様、弥彦神社内で秋を探す事に

少し離れた所に車を止め、小雨が降る中左手に傘を右手にカメラを持っていざ本殿へε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...


人混みの中ようやく本殿に到~着

後ろの木々に霧が立ち込め、荘厳な雰囲気に包まれた本殿の写真をと、シャッターを切った瞬間、カメラの液晶に〝デモモード〟の文字が (o・ω・o)?ホエ?

あっ、カメラにSDカードを入れるの忘れてた~
車にSDカードを取りに行く時間も無いので、お参りをして弥彦神社を後にしました(T_T)


後ろ髪を引かれつつ、オフ会の会場である弥彦山の山頂駐車場に向かいます

1時6分頂上駐車場に到着

って、凄い霧なんですけど(^_^;)



とりあえず写真を撮るも、霧に霞んでよく見えない(笑



『2015 秋のプチ紅葉オフ』の参加者は左から

れがぴょん さん
自分
atsushi☆ さん
ヒロ@1483 さん
Zen♪ さん
小春日和@ さん
TARUTO さん(新しいオフクルのメンバーです) の、7台でした

小雨が降ったり止んだりする中、終始おしゃべりに夢中で殆ど写真を撮ってません
て、言うか多少撮ったんですが、余りの霧でなにも見えませんでした(笑





箱替えの切っ掛けとなった〝マフラーからの白煙〟を実演するZen♪ さん
ところが、まさかの白煙が出ず状態 ∑('◇'*)エェッ!?

皆さんから「治ったんだよ」とか「マダマダ乗れるよ」とか突っ込まれておりました(笑



午後3時、小雨が降り風が強くなって来たので、お山を下りて〝道の駅 国上〟へ緊急避難です(笑



最終的には、道の駅内のフリースペースで午後5時頃までお話ししてました
気が付くと周りには他のお客さんが一人もおらず、自分達だけでした(笑



で、皆さんとお別れした後は、去年行けなかった〝弥彦公園〟にライトアップされた紅葉を撮りに
隣接した、弥彦駅の駐車場に車を止め、いざもみじ谷へ


車を降りた時は雨が止んでいたのですが、いざ撮影と言う時になって小雨と風が強くなり最悪のコンディションに

更に、ここ最近の雨ですっかり紅葉も進んでしまい、殆どの葉っぱが落ちちゃってました(T_T)

そんな状況でしたが、せっかくなのでご覧に入れられそうな奴を2枚ほどUPです(笑



シャッタースピードは遅いのに、風が強くて大変でした




雨風の中、結構皆さんライトアップされた紅葉を見に来てました




1時間半ほど粘ってみたのですが、たいした写真も撮れないまま時間切れ
リベンジを誓いつつ帰路につきました




で、帰り道ハイドラ上で、仕事帰りのちぇいたろうさんを発見
自分に気づきコンビニで待っていてくれた、ちぇいたろうさんを捕獲です(笑
ホカク (* ̄∀ ̄)----C<o≧ロ≦)o )))) ズリズリ

ちぇいたろうさんは今回の秋プチに遅刻組として参加の予定だったのですが、仕事の都合で来れなかったんですね~
せっかくなんで、コンビニの駐車場で2時間ほど駄弁ってました(笑


そして、午後11時チョット過ぎに、無事自宅に着きました


今回の『2015 秋のプチ紅葉オフ』に参加して戴いた皆さん、及び残業終りでお疲れの所、話にお付き合い下さったちぇいたろうさん、本当に日曜日はお疲れ様でしたとても楽しい一日を過ごさせて頂きましたm(_ _)m

さて、自分主催の2015年度のオフ会は今回で終了ですが、また来年オフ会を開催しようと思いますので、宜しければご参加下さい



そして、来年の『 秋のプチ紅葉オフ』は11月6日(日曜日)に開催します(爆




さ~て 来週の連休は、母の七回忌の法要とタイヤ交換とラシャ君の・・・で、終わってしまいそうだな~









あっ 忘れてた、ここで皆さんに残念なお知らせです






汗疱が・・・・・・・・・・・再々発しました
 Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

ここ一ヶ月ほど調子が良かったので、このまま終息かと思ったんですが
と言う事で 『お肌の曲がり角・第三章・・・・が始まります(T_T)』











さて気を取り直して、今週のラシャ君のコーナーで~す


ラシャ君のお気に入りは、自分の脚と肘掛けの間の狭い空間

まあ、膝の上はスイカさんが陣取っているので、ここしか場所が無いんですけどね(笑




スイカさんのお腹に顔を埋めて、寝てみたり




スイカさんの尻尾で遊ぶ時も、この場所です(笑




最後は久しぶりに登場、ラシャ君の兄弟猫のドーム君で~す


11月18日現在、スイカさん(8歳7ヵ月)の体重は前回とほぼ同じ、5.7㎏

ラシャ君(8ヵ月)の体重は、とうとうスイカさんと同じ5㎏台に突入しちゃいました
ん~ 後、700㌘でスイカさんと並んじゃうぜ~












 と言う事で今回のブログはここまでじゃ~

また次のブログでお会いしましょうね~

ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪



おまけ

せっかくの『秋の紅葉プチオフ』なのに余りにも紅葉の写真が少なかったので
10月末に地元の山奥に紅葉を撮りに行った時の写真をUPです

と言ってもデジイチをカメラバックごと家に忘れてしまい、そのまま帰るのも勿体なかったので、取り合えずスマホで撮ったやつですけどね(爆




この木のつり橋は車の走行が可能なんですよ、現に自分が渡り切った後、アルファードが渡っていました(驚




10月末なんで紅葉には少し早いみたいですね




この地方の伝統民芸品の〝猫ちぐら〟のモニュメント
余りの人気に注文してから出来上がるまでに6年掛かるそうです



来年紅葉を撮りに来る時は、忘れずにデジイチを持って行こうっと(笑

Posted at 2015/11/19 01:05:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation