• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

DIYとチーズケーキ再び・・・・・的なお話し

DIYとチーズケーキ再び・・・・・的なお話し


2020年も残すところ後2週間程になりましたが、皆様如何お過ごしですか?


今年の忘年会は〝中止〟としますと言う社長の一言に少しショックを感じた半面普段からお酒は飲まないので、少し肩の荷が下りた気がしてる瓜です、皆様コンバンハm(_ _)m



















さてさて冒頭にも書きましたが、今年も残すところ後2週間程になってしまいましたね~
今シーズンは大雪になると言った話もあり早めに新しいスタッドレスを購入しましたが、私が住んでいる所では今の所大雪の気配は無いみたいです



此方は、12月17日朝の積雪ですが、概ね5㎝位と言った所でしょうかね~

alt





とは言え、週間予報では雪マークが並んでいるのでこれからと言った所でしょうけどね


alt







そんな中今年はクマのエサとなるブナが不作らしく、クマがエサを求めて人里近くの里山や住宅地付近に出没していると言ったニュースを良く目にしますよね

私の地元もほぼほぼ田舎なので、頻繁に〝熊の目撃情報がありました〟メールが頻繁にスマホに届いております


alt





ちなみにこれは、地元の市が発表している12月8日現在の〝クマ等出没マップ〟ですが、結構なか熊が目撃されてますね~


alt





で、そんな熊の目撃情報が多い地元ですが、とうとう我が家にも初めて熊がやって来ました・・・・・











もとい、熊肉が家にやって来ました・・・・・・












もとい、熊肉料理の定番〝熊汁〟が届きました(笑






アッ 此方が熊汁で~す

真ん中に見える2つの肉が熊肉です


alt


作った本人いわく「瓜さんは熊肉を食べるのが初めてと聞いたので、なるべく熊感が出ないように煮込んでみました」と、言っていましたがお味はどうなんでしょう?




と言う事で、早速食べてみることに モグモグ... (゜Д゜ )ウマー




熊肉を食べてみた感想ですが、お肉自体には変な臭みもなく、柔らかく煮込んではありましたが若干筋っぽさの残る食感で、あまり熊熊しく無かったです・・・・・・・・って、熊肉を食べたのは初めてなので熊肉の味自体よく分からないんですけどね(笑


熊汁自体の味は、豚汁よりもこってり感があってとても美味しかったですよ

フキフキッ( ̄ーΑ ̄)ごちそうさま




作った本人に聞いたところ、今回の熊汁の熊感は10段階中の1との事


次はもう少し熊感が感じられるように作って来てくれるそうなので、パンチの効いた熊汁が今から楽しみです(笑
クマパーンチ!!⊂(-(工)-)⊃~~~○━━━━━☆)゚O゚)ハウ!!









そう言えば、前回のブログでお片付けの様子をUPしたA250の夏タイヤですが、一応平積みで終了・・・・・・・

と言う形で終わりにしたのですが、如何せん今一つ芸が無い





と言う事で、少しみんカラ的に手を加えてみる事にしました(笑




始めにコンクリートに直置きではタイヤが可愛そう?なので台の製作です


本当は100鈞で小さいスノコを探してみたのですが適当なスノコが見つからなかったので、今回は頑張って作ってみました(笑

245/40R18の外径が約653㎜なので、一回り大きい700㎜真四角で図面を
...φ(ω・)ヵキヵキ

alt


会社に転がっているランバーコアの端材を図面通りにカットして、自宅に持ち帰り組み立て開始で~す


alt




途中経過・・・
ちなみに、天板が半分になっているのは大人の都合です(笑


alt





組み立てること10分・・・


スイカさんに最終チェックをして貰ったところ「OKだニャ」を頂きました(笑


alt




後は、タイヤの下に敷いてお終い・・・・・・・・・では無く、折角なのでもう一アイテム、100鈞にスノコを探しに行った時にたまたま見つけたブツをタイヤに装着しちゃいましょう





そう、たまたま見つけたブツというのがこちら

〝ダイソー タイヤ収納カバー(普通車用Mサイズ)〟1枚 110円

alt




実はタイヤカバー自体前々からネット等で探していたのですが、4枚セットで2,000円前後の安い商品だとレビューに「すぐに切れた」とか「タイヤが入らなかった」などあまり良い評価が書いて無かったので、中々買う勇気が出なかったんですよね


けど1枚110円のタイヤカバーなら、多少耐久性に難があっても許せそうなので、購入してみました

毎年、新品に買い換えても440円なので懐に優しいですしね(笑








まずはタイヤをカバー掛ける前に、リムガードの選定の為リム巾を採寸で~す


alt

フムフム、リム正面の幅は11㎜っと  φ(´・ω・`)メモメモ






採寸も済んだので先ほどDIYで作った台を敷いて、カバーを被せましょう
ちなみに、245/40R18のタイヤだと裏面は、ここまで被ってきます


alt




4本被せて作業終了で~す

alt

これで、直射日光が当たっても多少タイヤの劣化が防げる・・・・・・のかな?(笑




ちなみに使ってみた感想ですが、カバーを掛けたタイヤを無理に持ち上げようとするとすぐに裂けたり穴が空いてしまいそうな位薄い商品なので丁寧に扱うことと、1枚110円なので破けた際の予備として2枚程余分に買っておくことをお勧めします

一応裏面のサイズ表も載せておきますので、購入する際の参考にして下さい


alt









オット、DIYの話が長くなってしまいましたが、次はチーズケーキの話題です(笑


『ブログをサボってた3ヶ月間を振り返る・・・的なお話し(完結編)』の回でホイールのガリ傷と引き替えに見に行った、新発田市の
「新柳本店」にようやく行ってきました

お目当ては当然、新発田農業高校の生徒が世話をした鶏が産んだ濃厚卵を使ったチーズケーキ、名付けて『農高の卵を使った2層の贅沢チーズケーキ』で~す

丁度、新発田市に行く用事が出来たのでついでに買いに行ってきちゃいました(笑


alt



今回は無理をせず、隣接する清水園の駐車場に車を置き徒歩で・・・


alt




清水園の駐車場から歩くこと2分ようやく「新柳本店」に到着です(笑


ほぼ真向かいに清水園の入口があます

ちなみに、入園料は大人1人700円になっておりますので、お近くにおいでの際は是非


alt




お客さんが居たので、店内の写真は撮ってませんが今年の9月にリニューアルしたばかりの店内は、和菓子店としては珍しく作業風景が店内から見えたりと洋菓子店に近い作りになってましたよ


alt




お目当てのブツを買った後は、いざ我が家へ タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ









今回「新柳本店」で買ったブツは


〝農高の卵を使った2層の贅沢チーズケーキ〟〝レアチーズ大福 3個〟〝生チョコ大福(冬〜春限定)1個〟定番商品の〝清水園まんじゅう 4個〟でございます


alt






折角なので〝農高の卵を使った2層の贅沢チーズケーキ〟の断面を披露(笑


alt

しっかり2層になってます、いや~ 美味そうですね~  ԅ(♡﹃♡ԅ))ジュルリ


ちなみに〝農高の卵を使った2層の贅沢チーズケーキ〟のお味ですが、レアチーズとベイクドチーズ両方の味が1度に楽しめる商品の名前の通り贅沢なチーズケーキでした♪


チーズケーキ好きの方は是非お試しあれ・・・・・・・・チョットお高いですが(笑



コチラも、2日かけて美味しく頂きました (*。‐人‐) ゴチソォサマデシタ♪














後は・・・・・・・・


アッ そうそう、前々回のブログで紹介した『東京2020オリンピック及びパラリンピック競技大会記念貨幣(第四次発行分)の五百円バイカラー・クラッド貨幣の〝風神〟〝雷神〟』ですが、流石に裸で保存しておくのも余り格好が良くないと言う事で、Amazonで安いコインケースを買ってみました


〝記念コインホルダー (38mm, ブルー) 〟配送料無料 で312円(笑


alt



では早速コインを入れてみましょう


321円のケースですが、裸で飾っておくよりもプレミアム感がでたような気がしませんか?



alt



後は、箱書きをすれば完ぺきか・・・・・な(笑











次の購入品はコチラ〝AUTOMAX izumiのシリコン製L型リムガード(赤)〟で~す

alt

この商品、車1台分4本のセット品を買うと2,863円+送料660円で合計3,523円になるのですが、1本単位だと4本買っても715円×4で配送料が無料なので合計2,860円とセット品よりも663円程安く買えちゃうんですよ(驚

何故この料金設定にしてるのかよく分かりませんが、同じ商品なら安いに越したことは無いので今回はセット品では無くバラ品を4本、送料無料で買いました(笑



後は冬休みにゆっくり施工しましょうっと♪











そして・・・・・・・・・


工事が始まって1ヶ月とチョット、12月12日にようやく上下水道が開通しました~

 v( ̄Д ̄)v イエーイ

alt



まだコンクリートを斫った場所の補修と砕石敷き込みが若干残ってますが、概ね終了です

当初は10日程で工事が終わる予定だったのに、まさか1ヶ月以上も掛かるとは夢にも思わなかったです

月末に来るであろう請求書を見るのが今から恐いです((;゜Д゜)ガクガクブルブル

まあ何はともあれ、ようやく上下水道が使えるようになったんでチョット安心しました♪










とりあえず請求書の件は一旦忘れて・・

最期はラシャ君の今日の一枚でお別れで~す
タイトル:お届け物?
alt
12月17日現在、スイカさん(13歳2ヶ月)の体重は前回とほぼ同じ7㎏
ラシャ君(5歳8ヶ月)の体重も前回とほぼ同じ、7.5㎏でした

















次回が恐らく今年最期のブログかな?



と言う事で今回のブログはここまでじゃ~








ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

Posted at 2020/12/18 00:13:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | グルメ/料理

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation