• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

6月からの3ヶ月間を振り返ってみた・・・的なお話し(後編)

6月からの3ヶ月間を振り返ってみた・・・的なお話し(後編)前回、文字制限に引っ掛かってしまい不本にながら前・後編に分かれてしまった『6月からの3ヶ月間を振り返ってみた・・・的なお話し』
今回はその後編で~す



















7月20日
11年間使ったバッファローのWi-Fiルーター「WZR-HP-G450H」の調子が悪くなったので、新しいWi-Fiルーターを購入です

新品を買う余裕が無かったので今回は、バッファローのHPでアウトレット品の『WSR-3200AX4S-BK』を購入してみました(笑

ちなみに、店で売られている正規品より2,000円ほどお安いです


alt



届いたのが此方

alt




化粧箱には入っておらず、無地の段ボール箱に本体と付属品だけ入っており、取説やセットアップカード等は入っていませんでした

まあ、取説はPDFで見られるし必要無いしょう




で、設置

alt




交換する前は、しょっちゅうWi-Fiが切れたまま繋がらなくなっていましたが、交換した今は絶好調です♪




当然のごとく空箱は、ラシャ君の寝床になりました(笑

alt









7月26日
7回連続となるクリスタルキーパーの施工

今回も地元発行の「元気づくり商品券(20,000円で26,000円の買い物が可能)」を使うため、地元のガソリンスタンドに依頼です

alt




車外、車内ともピカピカです

alt








8月3日
仕事が終わり、家でマッタリしていると隣に住んでいる従姉妹から「越水の危険が有るらしいから私たちはこれから避難所に行くけど、あなたは非難しないの?」との連絡が・・・・・ o(゚◇゚o)ホエ?


alt


聞けば、降り続く大雨のせいで上流にあるダムの貯水量が限界に来ているので放水するとの事

もしかすると川の水が土手を越え越水の可能性があるので近隣の住民に避難指示が出てるらしい


と言う事で、猫2匹キャリーバッグに詰め込み、車で指定避難所に避難してきました








8月4日
猫がいた為避難所の駐車場での車中泊を試みたのですが、結局一睡も出来ないまま午前6時に帰宅しシャワーを浴びて、出勤・・・・

流石にこの日は仕事に身が入りませんでした(T_T)


最終的に越水はせず私の住んでいる近隣では被害は無かったのですが、後1M程水位が高ければ越水していたらしいです (( ;゚Д゚))ブルブル


ちなみに、避難所の仮設駐車場が学校のグラウンドだった為、1週間前にクリスタルキーパーをかけピッカピカだった車が、見るも無惨な姿に・・・

取りあえず後日車、に水をかけて泥汚れだけ落としておきました 
 ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?

alt











8月11日
お盆休みの始まり
アレをやったり、コレをやったりと予定を立てていた矢先、12日の夜にエアコンの冷房が効かなくなりまさかのご臨終 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


今の家に引っ越したのが確か2006年頃


その時に新しく取り付けたエアコンだとしても既に16年前の品物
元々秋頃には新しいエアコンでもと思ってた矢先、お盆休みの初っ端でエアコンが壊れるとは・・・



新しいエアコンを決める前に、今付いているエアコン横に付いている能力表を見てみると、定格冷房能力が2.8kw・・・と言う事は概ね10畳用になるのかな?


alt



それよりも目を引いたのが壊れたエアコンの製造年
なんと引っ越してきた時の2006年製では無く、まさかの2000年製でした(驚


このエアコン、前の家で6年使った奴を今の家に移設した奴で16年前だと思ってたエアコンは、実は22年前の物でした(笑



で、エアコンが壊れた翌日、早速家電量販店廻りです
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




3店舗程お店を回った結果、最終的に〝ノジマ〟で、2022年モデルのプラズマクラスター25000搭載で自動お掃除機能搭載の「シャープ AY-P40F」を購入



alt



今回シャープを選んだ理由ですが、元々単相100V使用の14畳用エアコンを出しているメーカーが、シャープと富士通、東芝の3社だけ



そして、猫を飼っていると言った理由から、プラズマクラスター搭載の方が良いんじゃね?って理由でシャープになりました(笑


まあ、機種についてはぶっちゃけ、プラズマクラスタ-7000搭載のP-Nシリーズでも良かったのですが、何処にも在庫が無かったんですよ(T_T)


当初の予定通り、秋頃の購入であれば入荷を待つ事も出来たのですが、一日も早く欲しかったので、少々高い買い物になっちゃいました

ちなみに、一番安いP-Nシリーズと私が買ったP-Fシリーズの実売価格での差額は約50,000円程です


お店にノジマを選んだのは、単に一番取付日が早かったからです(笑


ちなみに「シャープ AY-P40F」が一番安かったK電器は、取付日が8月末頃
その次に安かったY電器が8月18日、今回購入した
ノジマが8月17日と言う事で、僅差ですがノジマでの購入となりました


一応、大手通販メーカーの取付日も確認してみましたが、最短で8月20日と表示されていたので速攻却下です(笑


まあ、
ノジマが一番高かったとは言え、一番安かったお店との値段の差は10,000円弱程だったので良しとしましょう


ちなみに、エアコン本体と10年延長保証、追加の取付費用諸々で支払総額は170,000円程でした ε-(ーдー)ハァ


で、お盆休みのほぼ全ての日をエアコン無しで過ごしたのですが、ぶっちゃけ暑くて死にそうでしたよ

もう暑すぎて、何度冷水のシャワーを浴びたことか(笑



ちなみに下の表は、Apple watchの睡眠の履歴ですが、11日~17日の平均睡眠時間は3時間程

エアコンが使えなかった12日~16日の平均睡眠時間は2時間少々だったかも
特に14日は扇風機を付けて寝ても暑すぎて、殆ど寝られませんでした(T_T)


alt



と言う事で、余りの暑さに暑さで殆ど寝られなかった分、昼間のモチベーションが下がりお盆休みは、お墓参りに行ったくらいで殆ど何もしないまま終わってしまいました
ε=(・д・`*)ハァ…





強いてやった事と言えば、2階の廊下に汗だくになりながらジョイントマットを敷いたこと位ですかね~



と言う事で、いきなりのafterです(笑

alt



スイカさんが窓枠から飛び降りる時、前足に結構な負担が掛かってるみたいだったので、安全のため床一面に敷いてみました




使ったのは、Amazonで買った「CBジャパンのJOINTMAT ポルト (30x30センチメートル (x 8))を5組 計2,092円」

alt






これで、定位置の窓枠に上がったスイカさんが・・・・・・・

alt






窓枠から飛び降りても安全?・・・ですね(笑

alt






そうそう、上の写真にも写り込んでますが、最近この場所が今のラシャ君のお気に入りらしいです

alt







で、お盆休みが終わった17日、ようやくエアコンの取付日
取付時間に合わせて、会社を中抜け・・


室外機の取付場所が、2階の壁面だったことも有り、少々時間が掛かりましたが無事取り付け完了

alt



今回、エアコンに10年保証も付けたので10年間は安心していられる・・・・・・かな



ちなみに此方は、スマホアプリによる新しいエアコンを取り付けた8月17日~8月31日までのエアコンの電気料金です

壊れた22年前のエアコン単体での電気料金が分からないので、比較はできませんが何となく電気代が抑えられている気がします(笑


alt







アッ そうそう、エアコンの取付業者の人と一緒に室外機の確認に行ってる最中少しの間玄関扉を開けっ放しにしていたら、なんとスイカさんが脱走しちゃってました 

ΣΣ≡Σ(/*゚∩゚*)/外ニャ~



しかも、スイカさんの脱走に気が付いたのは室内機の取付が終わり、取付業者の人が室外機を取付に外に出た後


業者さんが室外機を取り付けている間、家の周りを探してみたのですが何処にも姿が見えず・・・・・



結局、エアコンの取付が終わり業者の人が帰った後、いつ帰ってきても良いように玄関を開けっ放しにしておいたら、しれっと帰って来てました  (*´д`)エガッタエガッタ…

alt




心配をかけたスイカさんは、当分外出禁止です!! (`ω´; )ニャ、ニャニー





   



今回エアコンを買い換え、次に買い換えたい物は2006年製パナソニックの50型プラズマTV 

今使っているのが50型なので、次は60型位を・・・と思っていたんですが、今60型って殆どのメーカのラインアップから外れ主流は55型か65型に移行・・・

まあ、今の所不具合は無いものの購入から既に16年いつ壊れても可笑しくないので、エアコン購入時の轍を踏まないように、早めに欲しい機種の選定を始めなくっちゃ

只、55型だとサイズ的に買い換えた実感が沸かないだろうし、65型だと置く場所とお値段が・・ (/´△`\)ナヤムゥ



まあ今年はエアコンを買い換えたばかりだし、A250の車検が控えてるので、多分購入は来年3月の決算辺りかな~


alt













最期に先週、運転免許の更新のお知らせが来ました

これでようやくゴールド免許に戻れそうです(笑


alt




さてさて、ブログを書かなかった3ヶ月間を駆け足で振り返ってみましたが、如何でしたか?



今月は運転免許の書き換え、A250の3回目の車検そしてスイカさん15歳の誕生日とイベントが目白押しなので、乞うご期待です(笑










最後はラシャ君のコーナーでお別れで~す
タイトル:僕って、可愛い?
alt
9月3日現在、スイカさん(14歳11ヶ月)の体重は前回と同じ6㎏
ラシャ君(7歳5ヶ月)の体重は夏バテのせいか若干減って6.9㎏でした


















おまけ


朝、空を見あげると太陽の廻りに、羊の群れが・・・・・

すっかり秋ですね~

alt


















と言う事で今回のブログはここまでじゃ~

ではまた次のブログでお会いしましょう




ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2022/09/03 12:45:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation