• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

スマホのバッテリー交換と車の整備色々・・・・的な話し

スマホのバッテリー交換と車の整備色々・・・・的な話し食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。色々な秋の過ごし方がありますが、皆さんはどの秋を楽しんでいますか?

私は食欲の秋・・・と行きたい所ですが、今月末に健康診断がある為、美味しい物を食べるのを自重している瓜です、コンバンハm(_ _)m





















さてさて、車検整備の時に発覚したフロントディスクブレーキのピストンの錆

ようやくドイツから交換用のキャリパーが届いたと車屋さんから連絡を受けたのでDCTのオイル交換と合わせてキャリーパー交換を依頼しました












と、その前にスマホのバッテリー交換のお話しを少々

以前に使ってたSHARP AQUOS R(SH-03J)、iPhone11に機種変後はWi-Fi専用機として主にソシャゲのサブアカウント用に使っていたのですが、最近特にバッテリーの持ちが悪い・・・・と言うか、バッテリーが膨張してきて背面パネルと本体の間に盛大な隙間が・・・・


alt



流石にこのまま使ってるとスマホが爆発してしまいそうなので、ダメ元でバッテリー交換を試みてみました

バッテリー交換のためにAmazonで購入したのはこの二点
まずは、互換バッテリー・工具付 ¥2,630と巾が2㎜の両面テープ・ピンセット付¥629


alt



誰かの役に立つか分かりませんが、折角なのでバッテリー交換の手順を説明ながら作業を進めていきましょう



まずは、裏蓋の取り外しですね
本来一番苦労する所なのでしょうが、バッテリーが膨張して裏蓋に隙間が開いていたので比較的簡単に取れました(笑


alt





次に+ドライバーを使ってFeliCaの受信部?の取り外しです
止まっているのは赤丸の4ヶ所、下の部分は爪で止まっています


alt





ネジを外したら、バッテリーにへばり付いている黒いフィルムみたいな奴を慎重に剥がしスマホから取り外し、バッテリーコネクターを優しく外しましょう

alt





次はバッテリーの取り外しですが、青いフィルムを剥いだらいとも簡単にバッテリーが外れてくれました(笑

alt





外したバッテリー(2017年製)と今回購入した互換バッテリー(2021年製)の比較・・・って言うか、ほぼ同じバッテリーじゃん(笑

alt





新しいバッテリーを装着し、元々付いていた青いフィルムを被せたら何となくバッテリーが固定が出来たので固定はこれで終了(笑

バッテリーコネクターを繫いぎFeliCaの受信部?を元に戻したら裏蓋を付ける前に、通電確認の為電源ボタンを (。・ω・。)ノ凸”ポチッ


alt





ちゃんと起動出来たので、何となく元付いていた所に両面テープを貼り・・・

alt





裏蓋と合体・・・隙間無く裏蓋がくっついていますが、防水に関しては怪しそうなのでなるべく濡らさないようにしましょう

alt





費用は総額\3,259で作業時間は概ね30分、これでまだまだ使えそうです(笑

alt










さて次の話題は、シーケンシャルウインカーの一部不点灯で車検前に純正に戻したドアミラーウィンカー
車検も無事終わったので1,978円のシーケンシャルウインカーを取り付けたカーボンカバーを車に戻してみました


alt




最初はシーケンシャルウインカーが点灯しませんでしたが、コネクターピンを少しずつ曲げながら挑戦すること5回、なんとか両方とも点いてくれました( *´•ω•`*)ホッ

alt

ウインカーの色味は前回付けていたのより濃いめですが、光量は少し少なめです
まあ、購入金額が1,980円なのでこんなもんでしょう(笑














次は・・10月9日朝、2022年度産の新米を行きつけの農家さんの所に行って買って来ました~


alt



実はお米を農家さんの所に買いに行ったときにチョットしたハプニングが・・・

30㎏の米袋を持ち上げて車のトランクに積み込んだまでは良かったのですが、トランクに下ろした米袋を中腰の状態で端に寄せたとき・・・・腰をやっちゃいました(T_T)

その時は比較的軽い痛みだったので少し休んでいればその内良くなるだろうと思い帰宅後、部屋でマッタリしていたのですがトイレに行こうと椅子から立ち上がった瞬間腰に激痛が・・・・・
あまりの痛さに思わずその場に膝を付いてしまいました

il||li(p;′∩`;)il||liアダダダ


痛さ我慢して立ち上がり少し歩き出せれば、なんとか動けるようになるのですが、なにせ立ち上がるときが痛いのなんのって(T_T)

結局、10月9・10日の2連休は腰が痛くて家から1歩もでれませんでした


アッ 今は全然平気ですよ、ただ来月のタイヤ交換はチョット不安です(笑











で、ようやく本題のFキャリパーとDTCオイル交換のお話しで~す

本来は車検時に交換して貰う予定だったのですが、専用のレベルゲージが届かなと言う事で車検時には間に合わず
と言う事でキャリパーがドイツから届いたタイミングで一緒に交換する事に


で10月某日、車屋さんからキャリパーが届いたと電話があったので早速交換日時を決め、いざ交換へ・・・







以下、車屋さんから送られて来た画像で説明しますね

これは、オイルパンと内部のストレーナーを外した画像ですね
バルブボディがメカメカしい(笑

alt





此方が外したストレーナー、内部を見ると結構汚れてますね

alt





ちなみに、ストレーナーに付いている磁石は綺麗にして再利用とサービスマニュアルには書いてあったらしいですが、私の車のストレーナーには磁石が付いて無かったらしいです ┓(★´ω゚*)┏ ホ㍗?—[謎]


で、コイツが新品のストレーナー
コッチにはちゃんと鉄粉取り用の磁石が付属してました

alt





抜いたオイルを見ると結構汚れてますね

alt





エアクリーナー等々色んな補記類を外さないと上部のオイルフィルターの交換やDTCオイルの注入が出来ないらしいです

alt





新しいストレーナーを取り付けて・・・・

alt





オイルパンを綺麗に洗い、新しいガスケットを付けて車に戻し

alt





新しいDTCオイルは、安心安全なヤナセ純正品を使用
ちなみにこの純正オイル1リッター4,180円で今回4.9リッター入ったらしいです(驚

それにしても、抜いたオイルと比べると色が段違いですね~


alt





最期に診断機でDTCのキャリブレーションを行い

alt





作業終了~

alt



ちなみに車屋さんから送られて来たのは写真だけで、文章は私がネットで調べた知識で書いているので名称等間違っていたら・・・・・・大目に見て下さい(笑







お次はキャリパー交換

ドイツから送られてきたキャリパーハウジングがコチラ
品番が000 421 72 81


alt






パーツリストの8番に当たる部品ですね

alt






で、いきなり交換終了(笑

alt





ピストン部の錆は前より広がってるような・・・

alt






そして、気になる請求書がこちら

alt




DTCオイル交換の工賃が25,080円、ヤナセ純正オイルが合計20,482円、交換部品が16,896円で合計が62,458円也~

本当はこの他に専用のレベルゲージが必要になるのですが、レベルゲージは工具と言う事で車屋さんが負担すると言ってくれました

後はキャリパーハウジングが7,8100円でした・・・・・_| ̄|○ ガクッ
ちなみに、Fキャリパー交換代はサービスとの事でした




DTCのオイル交換後の感想ですが、ニュートラからドライブに入れた時のギアが噛み合う音?振動?が小さくなった事と、1速・2速辺りのギクシャク感が低減されたこと、後はシフトアップ、ダウンのタイミングが早くなった事ですかね

まあ、良くなったと言うよりは、購入当初のフィーリングに近くなっただけなんですけどね(笑


比較的大きな不具合の話しを聞かないMercedesのDCTですが〝転ばぬ先の杖〟メンテだけはしっかりして行きたいと思います























と言う事で、最後はラシャ君のコーナーでお別れで~す
タイトル:添い寝

alt
10月28日現在、スイカさん(15歳)の体重は前回とほぼ同じ6.2㎏
ラシャ君(7歳6ヶ月)の体重は、食欲の秋と言う事で大台の7㎏に復活しました(笑





















おまけ


出勤時、白鳥の鳴き声が聞こえたので空を見あげると、白鳥の群れが飛んでいました・・・・・

秋ですね~

alt





























と言う事で今回のブログはここまでじゃ~

ではまた次のブログでお会いしましょう




ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪



Posted at 2022/10/29 19:05:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation