• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

連休2日目

気がつかないうちに、今日は連休2日目です (T△T)
 
このまま連休が過ぎてしまうと行けないので、チョット車弄りです。

まずは、車が無い時に作った、こいつを装着。



ん~、STI擬きでやんすんね~


そして、一時はどうなることやらと悩んだこいつの取り付けです。

みん友の『柳也』さんや『ごちゃむ』さんがブレーキがLEDでも大丈夫だったよ、と言う心強いお言葉に後押しされ何とか取り付け完了です。



とりあえず、オートクルーズも問題なく作動してます。

そのうち、高速道路で試そうと思っております。



そして、明日は洗車でも・・・・・・・・・・・・・・
Posted at 2012/04/29 16:36:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年04月26日 イイね!

新しいお・し・り(。・・。)ポッ

やっと車が修理から帰ってきました。
                 

ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!

車を預けて二週間チヨイ、いや~長かったでげす。

そして、これが新しくなった お し り(。・・。)ポッ










あっ これは、スイカさんのお尻でしたね(おっと、スイカさんに怒られてしまいました)




では気を取り直して。

今回のリヤバンパーですが皆さん、何となくお気づきの通り社外品逝っちゃいましたー                                                   
                                   ( ̄∇+ ̄)vキラーン

で、何も考えずに注文したリヤバンパーがこれです、大きいとは思っていたのですが想定外です。
(皆さんバンパーを注文する時には気をつけましょう)


まずは、お約束のスイカさんのチェックタイム、て言うか余りにも箱がでかすぎて廊下が狭いです(笑



あれ、スイカさんお腹が空いてるみたいで、評価不可みたいです。




箱に入ったままでは、車には積めないので箱から出して、車に積み込みます。
さあ、ここで何処のリヤバンパーか分かりますか?





ディーラーで塗装&取り付けを待っている間に、ここでチョットお尻の遍歴を。(一部加工画像があります)

        ノーマルバンパーです(加工画像)


     ↓

           マフラーフィニッシャーが付きました。


     ↓
   マフラーフィニッシャー+リヤデフューザーが付きました。


     ↓

     

               そして、これが新しいお尻

コラゾン
スポーティアリヤバンパー』

                                     



派手さは無くなりましたが、ボリューミーになりました (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!


リヤデフューザーが付かなくなったんで、下部分はオフブラックの塗り分けです、さらにダクト風キャラクターも良い感じです(訳あって、ダクトの裏板は付けていません)


あっ修理代は結局、相手の保険屋さんから新品バンパー交換+新品ディフーザー(塗装込み)の満額支給になりました(^_-)vブイブイッ


そして、修理中にポチッたこいつも入荷。



ハイ、3-drive・ACです ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ  
と言いたい所なのだが、d-hedgehogさんが来たときに
こんなやりとりが・・・・・


瓜  「d-hedgehogさん(以後dさん)俺3-drive・AC買ったんですよ」( ̄^ ̄) エッヘン

dさん「ああ、あれね自分も買おうかと思ったけどテールランプがLEDだと
           オートクルーズが効かないみたいなんで買わなかった奴だね」

瓜  「∑('◇'*)エェッ!? そ・そんなこと書いてありましたっけ」

dさん「ウン、小さい文字でね、ちゃんとショップに確認したモン、ネットで見てみれば」

瓜  「・・・・・・・・・・・・・・・・」

瓜  「あ・・・後で見てみます」(-"-;A ...アセアセ




そして、dさんが帰った後見てみました

『ご注意:その8 ブレーキ電球を社外LEDに交換した場合にオートクルーズが動作しないときは、電球に戻してご使用ください。』

しっかり書いてありました(T△T)

でも『テールランプがLEDだとオートクルーズが作動しない』では無く、作動しなかったら電球に戻せと言う事です、まあぶっちゃけ付けてみないと分からないと言う事ですね。


ちゃんと動くことをお星様に祈りましょう オネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゜☆
Posted at 2012/04/26 20:06:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月22日 イイね!

ミン友さん千葉から来たる!!

ミン友さん千葉から来たる!!

今日は、なんと千葉からみん友のd-hedgehogさんが、遊びに来ました。

今回は、休みを利用して新潟のみん友さん巡りの旅だっようです。





d-hedgehogさんとはLS2011でお会いして以来ちょうど6ヶ月ぶりの再会です。


まずは、腹ごしらえと言う事で、近くのファミレスへ・・・・・・・

が、しかしちょうどお昼時だったので、お客が多く時間をずらすことに


そのあいだ、秘密基地にご案内してしばし歓談の後記念撮影。


残念ながら自分の車が修理から上がらず、代車とのツーショット写真になってしまいました (T△T)                          (d-hedgehogさん、ご免なさい代車なんかとツーショットで)



いや~それにしてもd-hedgehogさんのカーオーディオ、ヤバすぎです、昔の血が騒ぎそうです
                                                (@Д@; アセアセ・・・



その後、遅い昼食を食べ、猫のスイカさんを弄りに自宅へご招待。



なんだかんだで、3時間半楽しい時間を過ごさせて頂きました。



d-hedgehogさん、次はLS2012でお会い出来ますよね、あとお土産有り難うございました美味しく頂いております。





Posted at 2012/04/22 18:02:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

Wacom Intuos3

皆さん、ペンタブレット(略してペンタブ)ってご存じですか。



イラスト、アニメ、写真、CGなど幅広いデジタルクリエイティブの世界で使われている入力デバイスです。

まあ、ひらたく言えばペンの形をしたマウスとマウスパットみたいな読み取り台です(平たすぎますが ^^ゞ )


プロの方がよく使っている、とても高性能な代物です。



元々、趣味で画像加工とかやってたので今から10年ほど前に初代intuos i600(確

か新品で4万弱位)を買ってからintuosの使い易さに惚れ込み3年前にintuos2 i-920

(中古)を購入。


そして、今回 Intuos3 PTZ-930(中古)をポチっちゃいました。。



ちなみに、今 Intuosは、最新型で Intuos5になっています。





そして、これが10年物のintuos i600(左)と中古で購入のintuos2 i-920(右)です。






そして今回購入のWacom Intuos3 PTZ-930

ん~、何か格好良いですよね?







そして Intuos1.2.3の3ショット







元々自宅で使っていた Intuosですが、今では会社で拙い図面書きに重宝しております。












Posted at 2012/04/18 19:49:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味 | パソコン/インターネット
2012年04月11日 イイね!

車がないので、取りあえず

車がないので、取りあえず

STIのホイールに交換した際、中古で購入したマックガードなのですが、購入時から気になっていたことがあります。

まあ、中古だから仕方がないと思いますが、やはり気になります。








画像を見て分かるように、それは  サビです。






さて今回はタイヤ交換の際外しておいた、マックガードのお色直しです。


まず、マックガードの錆を落とさなければなりません、取りあえずウエスで拭いてみる物の全く変化無しです(T_T)

さあどうしてくれよう。
ん~~~~サビ落としと言えば・・・・・クレンザー?



早速、使い古しの歯ブラシに台所用クレンザーを付けて、気合いを入れて磨きます
するとどうでしょう、サビが取れてピカピカになるでは有りませんか。

台所用クレンザー、あなどりがたし(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・









さて、綺麗になったマックガードにカッティングプロッターでカットしたこいつを貼って。










スバル純正セキュリティホイールナットセットもどきの完成です。



流石に、このサイズ(5㎜×13㎜)は手切りでは絶対に無理です(自分には)、
カッティングプロッター万歳\(⌒▽⌒)/


さて余ったステッカーは、何処に貼ろうかな~


車がない寂しさを紛らわす今日この頃でした。

Posted at 2012/04/11 11:19:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 67
8910 11121314
151617 18192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation