• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!!企画「回顧録」・・・・的なお話し

祝・みんカラ歴10年!!企画「回顧録」・・・・的なお話し







2020年6月24日でみんカラを始めて、丸10年・・
とうとう、足掛け11年目に突入しちゃいました~ 
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ





alt


今回は10周年特別企画として過去所有の車をどうして選んだか、記憶をさかのぼってみましょう(笑



初めて買った車・・・1990(平成2)年3月 発売モデル
〝いすゞ ジェミニ ZZ ハンドリングバイロータス( E-JT191F)5MT〟以下〝ジェミニZZ〟
皆様も知ってるとは思いますが「街の遊撃手」と言うキャッチコピーで有名な2代目ジェミニの後継機ですね

ぶっちゃけ本当は
日産 プリメーラ 1.8Ci(E-P10)〟が欲しかったんですけど、見積を出して貰ったところ予算オーバーであえなく断念 _l ̄l○lll ガクッ

何を買おうか悩んでいる所に、当時
〝いすゞ ジェミニ イルムシャーR( E-JT191S)〟に乗っていた友人に〝ジェミニZZ〟なんてどう?と言われ、試しにカタログを見てみたところ、ロータスが足回りをカスタムし、当時三種の神器?と言われていた「BBSのホイール・MOMOのステアリング ・レカロシート」が標準装備で何と購入予算内の200万以下 ((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ


当時私が住んでる地域で〝ジェミニZZ〟を買うには、いすゞを扱ってるサブディーラーで買うか地元の自動車整備工場で買うかの2択

最終的に、叔父の知り合いの地元の自動車整備工場での購入となりました



契約時にルーフスポイラーをオプションで頼んだはずなのに、整備工場側が間違えてリアアンダースポイラーが付いていたりと、紆余曲折はありましたが納車時はとても嬉しかったのを覚えています


この車を買った翌年にホームオーディオからカーオーディオに移行

友人のつてで当時新潟市に店を構えてた〝Nakamichi〟のカーオーディオ専門店で機械の購入取り付けを依頼し、車を買い換えるまでに買い換え・増設などで総額100万弱位は使ったような・・・

確か、最終構成はヘッドユニットはTD-1200Ⅱでフロント3wayマルチアンプ+サブウーファー

トランクにはアンプが4台とウーファーボックスが鎮座しており、荷物が積めなく苦労しました(笑

ちなみに最終的に買ったヘッドユニットのTD-1200Ⅱはカセットデッキながら当時の値段は30万前後だったような(爆



〝ジェミニZZ〟購入後4回目の車検を前に買い換えを決意



意外に使い勝手が悪い・・と言うか荷物が積めなかったのと、冬に何度かスタックを経験したことを踏まえ次の車はステーションワゴンの4WDから選ぶことに



元々日産プリーメーラが欲しかったのもあって、まず最初に思いついたのが1999年発売モデルのプリメーラワゴン(GF-WHNP11)以下〝プリゴン〟


目新しさも手伝い4WDのCVTの〝プリゴン〟を購入しようか・・・・・・と思いましたが、当時日産のCVTは4WDには対応できず4WDを選ぶと5MTか4ATの2択になってしまうので却下


当時は空前の「ステーションワゴンブーム」と言う事もあり、各メーカから色々なステーションワゴンが出ており何を買うか悩んでいる時、たまたま立ち読みした車の雑誌に「他社のステーションワゴンはセダンのシャーシをベースにしているので高馬力車になると剛性が不足になるが、スバル レガシィはセダンからワゴンを作るのではなく、ワゴン専用車として開発しているので剛性が高い、スバルはレガシィを販売の屋台骨としているので開発の気合いが違う・・・云々かんぬん」・・・的な記事を読みスバル レガシィに興味が沸く


丁度この2年ほど前に『新世紀レガシィ』として3代目レガシィが発売されていたので見積をとる為新潟市にある〝新潟スバル自動車 黒埼店〟へ


ディラーに到着してレガシィの見積を頼んだところ、営業マンから開口一番「値引きは3万が限界です」とのお言葉が・・・


取りあえずGT-BのATでフルオプション+マッキンで見積を出して貰ったところ総額、なんと400万オーバー _l ̄l○lll ガクッ


さ・・・流石に、その金額は無理 (T_T)


なかばレガシィを買うのを諦めかけていた時、知人から「知り合いの車屋に、殆ど走っていない出物のレガシィかあるんだけど見てみる?」と言われ、見に行ったのが〝ジェミニZZ〟の次の愛車となる〝スバル レガシィツーリングワゴンGT-B(GF-BH5)〟以下〝レガシィBH〟です


車屋に聞くところによると、この〝レガシィBH〟は自分の所から新車で売った車なんだけど、最近乗らないので売りたいと委託で請け負った車とのことでした

1週間程悩んだあげく購入を決意、購入金額は266万税込みだった記憶が・・・


まあ何故、委託販売と言いながら消費税を取られたのかは今となっては謎ですが、取りあえずこの瞬間〝レガシィBH〟が愛車となりました(笑


まあ、残念ながらオプションは皮シートのみで当然のごとくマッキンは付いてませんでしたが、266万だったら良い買い物だったと思います・・・・多分(^^;)


alt


ちなみに、〝レガシィBH〟を買ったときにはまだ〝ジェミニZZ〟がまだ手元にあったので、一時期だけ2台持ちとなりました(笑


〝ジェミニZZ〟を売却すべく、買い取り専門店に査定に行ったこともありましたが、査定結果は

『余りにもマイナーな車で、最近の中古オークション等での売買記録が無く、査定は出来ない』 と言われてしまいましたヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


最終的に〝ジェミニZZ〟は友人に貰われていき約半年後に単独事故で廃車になったらしいです

まあ、運転していた本人は怪我し一つ無かったらしいのですが、車が可愛そうでなりません



で、この時買ったバイオレットブルーマイカの〝レガシィBH〟は最終的にこんな感じになりました(笑


alt


そこそこ外装に手を掛けたのち、4回目の車検の打ち合わせのため新発田市にある〝新潟スバル自動車 新発田店〟に行った帰り、ディラー向かいの〝新潟スバル自動車 カースポット新発田〟に冷やかしで中古車を見ていたら、営業の女の子が出てきて「見たい車があれば、お探ししますが」と言った来たので「シルバーのBPで200万位のってある?」と聞いたところ、数分後「長岡のカースポットにお探しの車があります」との答えが・・

間髪入れずに「よろしければ、来週の日曜までに此方に運びますので、一度見て下さい」と言われ、断り切れずに承諾



そして、翌週見に行ったシルバーのBPこと〝スバル レガシィツーリングワゴン2.5i アーバンセレクション(DBA-BP9)〟以下〝レガシィBP〟〝レガシィBH〟の次の愛車となりました(笑


ちなみにこの〝レガシィBP〟は東京のディラーで展示車として登録された新古車で、確か購入金額は〝レガシィBH〟を下取りに出して200万を少し切る位だったと記憶してます


alt


ちなみに納車後気づいたのですが、付いてるとばかり思ってたSI-DRIVEが付いていない ( ̄ー ̄?).....??アレ??


確か、D型(後期型)以降標準装備されてたはずなのに、私が買ったD型(後期型)の〝レガシィBP〟には影も形も無い・・・

まあ、後で調べて分かったのですがD型でSI-DRIVEが付いたのは 2.0GT・3.0Rだけで、私が買った2.5iは翌年のF型以降に付いたみたいです(笑


そして〝レガシィBP〟購入後に〝みんカラに登録〟


それにしても、この〝レガシィBP〟には結構お金を掛けたし、色んな所に行ったし、雑誌にも載ったしと良い思い出が一杯です

alt




で、この時買った〝レガシィBP〟の最終形態が此方

新車当時の面影が殆ど無いですね(笑


alt




まあ、車に掛けた金額は怖いので計算しませんが恐らく車両代は越えてないと思います(笑





最終的にこの〝レガシィBP〟を降りて〝メルセデス・ベンツ Aクラス A250 シュポルト 4マチック〟以下〝A250〟に乗り換えるのですが、その経緯は『2016年02月17日   ブログのネタが無いので次期愛車について・・・的なお話し 』に何となく書いてあるので割愛します(笑


alt


まあ、最終的に何故〝A250〟を選んだかと言うと、死ぬまでに1度位は外車に乗りたかったのと、同じ4WD車の〝フォルクスワーゲン ゴルフR〟〝アウディ A3スポーツバック1.8TFSIクワトロ〟に比べて比較的安かったからかな(笑




さてさて、今回は過去の愛車の購入の回顧録を書いてみましたが如何でしたか?


もう少し〝ジェミニZZ〟〝レガシィBH〟の写真があると良かったのですが、なにせみんカラを始める前の車だったんで、写真が無いんですよね~

ただ、押し入れを探せば数枚位は出てくると思うので、見つかった際はお披露目します(笑




さてさて、今乗ってるA250も今年の9月で登録から丸5年、長期保証も切れてくるし車検も来るし・・・・・・


ん~ 乗り換えちゃう?(笑


alt




と言いつつ、Amazonで買った車のパーツが中国からチャイナポストで届くのでした


alt

ん~ こんなにペッタンコに箱が潰れてて、中身は大丈夫なんでしょうか・・・


取りあえず今回のパーツは外装部品だから取付は、梅雨明けかな?


さてさて『十年一昔』と言う言葉もあるように、十年前のとは大夫様変わりしてしまった感のある
昨今の〝みんカラ〟ですがこれからも『細く長く』みんカラを続けて行きたいと思いますので今後とも・・・・  

宜しくお願いします(o´-ω-))ペコチョ

Posted at 2020/06/27 00:29:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation