• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

ほぼ何もしないで終わってしまったお盆休み・・・・的なお話し

ほぼ何もしないで終わってしまったお盆休み・・・・的なお話し長かったお盆休みも終わりようやく朝晩が涼しくなってきた今日この頃、如何お過ごしですか?


今年のお盆休みは、色々あって地元から一歩も出ないで終わった瓜です、皆様コンバンハm(_ _)m
























さてさて、7連休もあったお盆休みが終わり、次の長期休みは年末年始となりましたね~

冒頭にも書きましたが、今年のお盆休みは久しぶりな事が色々あって、地元から一歩も出ずに終わってしまいました

一応、オフ会等の打診もあったのですが、今年のお盆休みは諸々の用事足しを優先しました




と言う事で、あまりブログで書くネタが無いのですが、取りあえずお盆休みを振り返ってみましょう





お盆前に、コロナ過で中断していた菩提寺の住職による檀家回りが4年ぶり?に再開されるので、13日は家で待機していろとの通達が来ていたので11日・12日はその準備やお墓の掃除やらで終了




13日は住職が来るまで家で (○ ̄  ̄○)ボォ----ッ と過ごしてました
結局、家にお経を上げに来たのは午後3時頃でした・・・お経を上げて貰い、お布施を渡して、この日は終了(笑





14日、この日は用事が無かったので、夏休みの宿題を実行
前回のブログで書いた、エアロタイプのカーボンミラーカバーの塗装&取付です


家で塗装をするのも何なので会社に移動
まずは脱脂、中性洗剤を使って洗った後はエアブローで水気を飛ばして


alt





ミラーカバーを固定して、塗装の準備

alt





ちなみにこの日の工場の中の気温は、36.5°・・これだけ暑ければ、塗料も早く乾くでしょう(笑

alt






まずは、下塗りとしてミッチャクロンを吹き付け・・・

alt





軽めに2回程吹き付けたら、30分ぐらい放置して・・・

alt





お次は本命のクリヤー塗装、使ったのはソフト99のウレタンクリヤー

alt





二液混合型なので使用後の保存が出来ない・・・と言う事で、豪勢にミラーカバー2個に全部使っちゃいましょう(笑

と言う事で気合いを入れて、塗装開始٩(。•̀ω•́。)وオー!

まずは、1回目

alt



1回塗る毎に10分程度乾燥させる事、多分5~6回
スプレーの残量が少なくなってきたので、ようやく塗装終了

最後にウレタンクリヤーを吹きかけた後、小1時間程乾燥させた完成品が此方です

alt





今回は、元々のクリヤー層の保護の為の試し塗装なので磨きは無しです
まあ、磨かなくてもそこそこ艶が出てますけどね


alt





お次は、ミラーカバーの赤ラインの製作
前に作った、データを印刷して
買い置きのカッティングシートに貼り付けて、手切りでカット

alt






久しぶりの手切りだったので、力加減を間違い少々台紙をカットしてしまったので、バラバラになる前に裏打ちのマスキングテープを貼り
転写用のアプリケーションシートを貼り付けて準備完了


alt






塗装の終わったミラーカバーにハリハリ (*•▽•)ノ□ペタッ

alt





最後に、予備として買っておいた『I D T シーケンシャル ドアミラー レンズ ユニット 8,980円』のアウトレット品をミラーカバーに取り付けて車に取付て

alt




外したミラーカバーに付いてたT-10のトルクスネジを、新しいミラーカバー&シーケンシャルウインカーに移植して

ちなみに、ミラーカバーの脱着手順は整備手帳に載せているのでそちらを見てください

alt





取付作業終~了

alt





後は、車に取り付けてシーケンシャルウインカーが光ってくれれば完璧なんですが・・・
と言う事で、早速車に取り付けて点灯


alt



やはり元値がお高いだけあって、1,980 円で買った激安のシーケンシャルウインカーより大夫明るいですね
ただ、前に同製品を買った時は、1年ほどで一部不点灯部分が出てしまったので今回は一年以上持ってくれる事を祈ります


無事に点灯したので、この日の作業はこれで終了


ちなみに、今回付けたカーボン風ミラーカバーとシーケンシャルウインカーですが、9月3日に車検の為車屋さんに入庫の予定なので、1日の日曜日には一旦純正に戻しちゃう予定なんですけどね(笑








15日・16日は町内の七夕まつりの手伝いで終了
今年度は私が町内の組長を回り番でやっているので、強制的にお手伝いの招集がかかりました(T_T)






17日、前日の七夕まつりの手伝い後に飲んだアルコールの抜けが悪かったので、午後からフロントリップの取付です

此方も前回のブログで仮合わせは済んでいるので、サックリ取り付けてしまいましょう

まずは、BPの時と同じく会社のシャッター前の傾斜とタイヤスロープを併用して、人が潜り込める位上げます

alt





養生テープとクランプで固定しタッピングビスを、打つべし・打つべし・打つべし

本来は、ボルトで固定すれば良いのですが、冬に外す予定なので今回はタッピングビスでの固定です

alt




何だかんだで、タッピングビスを22本程打ってました(笑

alt





何とか取付終~了

alt





スロープから下ろして、太陽の下で見てみましょう(笑

alt


少し気になる部分があるものの、取付自体は終了
冬前にフロントリップを外す予定なので、気になる部分は来春修正予定です

フロントリップを付けた事でバンパー下が大夫低くなったような気がしますね



ただ、車高調を付けていた時は今より3㎝位は下がってたはずですから、その時と比べれば同じ位・・・かな?



これにて、本日の作業終~了









お盆休み最終日の18日
お休み最終日と言う事なので、洗車をしましょう(笑


まずは、水をぶっ掛けて

alt




シャンプー洗車をした後、水で流しCCIのハイパードロップを施工
ガラスには、ながら洗車のスプラッシュリムーバーを施工し、最後にBRIDGESTONEの業務用タイヤワックスをヌリヌリ


alt






12時半から始めた洗車ですが、何だかんだで3時間後の15時半頃に終了
いや~ 車が綺麗になると気持ち良いですね

alt




今年のGWにカウルトップに施工した、未塗装樹脂用コート剤「KUREのLOOXブラック&ブライト」の3ヶ月後の姿が此方

alt

施工後まだ3ヶ月しか経過してませんが、まだまだ綺麗なままです♪
一応、「最長1年耐久」と歌ってるので、最低でも春までは持ってくれれば良いかな






アッ そうそう、洗車している時、社外のサイドステップの赤丸部分に違和感が・・・


alt





何と、別部品として接着されてる所が剥げている・・・

alt



社外のサイドステップが、純正のサイドステップより4㎝ほど外に出っ張っている事は、前にも書いたと思うのですが、どうやら降車の際右足脚が出っ張っている社外のサイドステップにぶつかってしまい、接着面が取れてしまったみたいです


と言う事で、此方もスタッドレスに交換する際社外サイドステップを外して、正月休みにでも接着し直そうかと思います




以上、ほぼほぼ何もせずに終わってしまった今年のお盆休みのお話しでしたm(_ _)m

まあ、宿題だけは終わらせたので、良しとしましょう(笑










アッ そうそう、ahamoに乗り換えた時に機種変した、iPhone11の割賦(36回払い)が8月にようやく終了

前々回のブログ「中古のコンデジを買ったので試しに月を撮ってみた・・・だけの、お話し」に書いたように、来月iPhone16がでる事で二型落ちとなり更に安くなるはずの無印iPhone14に機種変するか

カメラ性能が上のiPhone15Proにするか、はたまたどうせ買うなら9月に発売予定の無印iPhone16にしちゃうか・・・

もしくはカメラ性能以外、今の所何の不便も感じないiPhone11をもう少し使い続けるか・・・・・・

現在絶賛思案中です(笑


alt








最後のネタは・・・・・・・・・・・・・・

今年の株の配当金が確定しました~


alt

今年の配当金は33,900円と初の3万円台に突入です(^_^)v
去年の配当金が25,800円だったので、1年で8,100円ほど上がった計算ですね
まあ、税金を引かれた支払総額は、27,014円と3万円を切っちゃってますけどね・・・


と言う事で 株の配当金を原資に無印iPhone16を買っちゃう?

アッ 取りあえず来月はA250の車検があるので、配当金は車検代の補填だな(T_T)





















と言う事で、最後はラシャ君の1枚でお別れで~す
タイトル:つ・・・爪切りなんて、へっちゃらですニャ( ; ꒪⌓꒪)


alt
8月29日現在、スイカさん(16歳11ヶ月)の体重は前回とほぼ同じ6.1㎏
ラシャ君(9歳3ヶ月)の体重も少し増量の7.5㎏でした

































と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
台風10号が、日本列島を縦断するみたいなので、進路上にお住まいの皆様お気をつけあれ~

では、次のブログでまたお会いしましょう




ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2024/08/31 00:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「電動リクライニングソファーとスイカさんが18歳になりました・・・的な話し http://cvw.jp/b/788022/48691960/
何シテル?   10/04 00:09
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation