• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

我が家のラシャ君が十歳になりました・・・的なお話し

我が家のラシャ君が十歳になりました・・・的なお話し今シーズンの冬は最強寒波が数回来たものの、全般的に比較的雪が少なく過ごしやすい冬だったような気がする今日この頃、皆様如何お過ごしですか?

去年11月から始まった残業も2月末でようやく終わり、定時上がりを謳歌している瓜です、皆さんコンバンハm(_ _)m

























3月末で任期が切れる町内の組長の引き継ぎやら何やらで3月中旬以降は公私共に忙しく、ブログを書く暇が無いまま3月も終盤に入ってしまい、このままだと『もうブログを書かなくても良いんじゃね?病』に罹患してしまいそうなので、重い腰・・・じゃ無くて重い指?を上げようやくブログのUPで~す(笑






と言う事で、3月最初で最後のブログはタイトルにも書きました通り、十歳になったラシャ君の誕生日特集で~す♪



ちなみに猫の十歳は、人間に換算すると58歳・・・・・つまり、ラシャ君も初老に突入しちゃった事になりますね(笑


alt


まあ、猫の本格的な高齢化は11歳から始まるみたいなので今後、定期的に体調をチェックする必要が出てくるお年頃になったって事ですね(笑




さてさて、ラシャ君の誕生日特集も今回で九回目

スイカさんの誕生日特集同様、ぶっちゃけもうネタがありません・・・
と言う事で、毎年代わり映えしない内容ですが、少々お付き合いください(笑






思い起こせば、2015年3月某日、突然「この子を貰いなさい」と言った、文章と共に一枚の写真が従姉妹から送られて来たのがすべての始まりでした

alt





初めて家に来た時は手のひらに乗っかってしまうほど小さかったラシャ君


alt





家に来た当時はスイカさんを「おっさん」呼ばわりしていましたが、とうとう自分が「おっさん」と呼ばれる年齢になっちゃいましたね(笑


alt





今では体重が7.8㎏と、家に来た時の11倍程の大きさになっちゃいました(笑

alt








折角なので過去のラシャ君の誕生日特集、一歳からのトップ画像を見てみましょう


一歳・まだまだ初々しいですね~

alt




二歳・大夫凜々しい顔になりましたね

alt




三歳・見るからにヤンチャ盛りと言った所でしょうか(笑

alt




四歳・体重が6㎏台へ・・この時点でスイカさんの体重を越えました(笑

alt




五歳・遂に体重が7㎏に・・・・・

alt



六歳・人間に換算すると38歳、一番脂が乗ってきている時ですね

alt




七歳・まだまだ、体重は7㎏をキープ中

alt



八歳・ついに体重が7.5㎏に・・・・

alt




九歳.誕生日ブログはお休みだったので、トップ画面のみでしたね

alt




一歳の時は、まだまだあどけなさが見えますが、二歳以降顔はあんまり変わってませんね・・・・・・まあ、体重は大夫変わりましたが(笑




さてさて、昔を懐かしんだ後は、過去2年分の『ラシャ君のコーナー』およびブログの中で登場したの画像をコラージュで振り返ってみましょう




2023年4月~2023年9月

2023年9月から2024年4月まで、パーツレビュー&整備手帳のネタをまとめて書き込む為、ラシャ君の九歳の誕生日ブログが掛けなった為、今回はその時の振り返りも合わせてお披露目です(笑

alt





2024年4月~2024年9月

2024年4月は、ラシャ君が九歳になった次の月でしたね

alt





2024年10月~2025年2月

去年のクリスマスの小芝居は私の仕事が忙しく、残念ながら中止になっちゃいました
只、スイカさんも今年で御年一八歳、そろそろ小芝居からの引退が近づいて来ているのかな


alt






少し前まで、猫は7歳から高齢の「シニア」とみなされていましたが、栄養学や獣医学の進歩、室内飼いの猫が増えてきたおかげで、今では一般的に家猫は7歳~10歳までを中高年期、11歳〜14歳を高齢期(シニア)と呼ぶようになったらしいです(言い方は色々あるらしいですが・・)

なので、中高年期に入る7歳〜10歳頃になると、体の機能が衰え始めるそうです




と言う事で、誕生日プレゼント・・・・・と言う程の物でも無いですが、ラシャ君初の健康診断を実施で~す

向かったのは、スイカさんもお世話になっている「さかまち動物病院」さん

電話で予約を取ったところ、初めて来る猫は〝洗濯ネット〟に入れて連れてきて下さいとの事だったので、ラシャ君を洗濯ネットに無理矢理いれて・・・・

alt



キャリーバックへ(*ノ・ω・)ノ⌒。ポイ

alt


断末魔の叫びを上げているラシャ君を尻目に走ること30分、ようやく動物病院に到着で~す

動物病院のスタッフさんに連れて行かれるラシャ君
ラシャ君がどれだけ重いのかがよく分かる画像ですね(笑

alt



簡単な質問を受け、新しい診察券を貰い・・・

alt



診察室に入り、洗濯ネットに入れられたまま採血開始 
お注射 ( ^^)ノ0=|⊃―; ☆ プスッ

alt



で、気になる検査結果ですが・・・・・・帰宅後電話で確認した限りでは血液の数値に異常は全く無く、健康優良の称号を頂けました(笑



で、気になる今回のお会計は、6,743円也

alt



ラシャ君自体は初診なのですが、スイカさんが通っているので再診扱いにして貰えたので、チョット安くなりました(笑



今回ラシャ君にとって初めての血液検査だったので、結果を聞くまで結構ドキドキでしたが、病気等々何事も無くホットしました (*´д`)エガッタエガッタ…





ちなみに、帰りの車の中でもラシャ君は断末魔の叫びを上げていました(笑

alt





二歳の頃に一度だけLUTDで治療をして以降、大きな病気や怪我も無く元気一杯のラシャ君

alt





このまま、いつまでも元気でいてくれればと切に願います
     ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・

















とうとう十歳という大台に乗ってしまったラシャ君

まだまだ元気で長生きして下さいネ♪

alt













アッ そうそう、ラシャ君への誕生日用・・・・・ではありませんが、チーズケーキをお取り寄せしてみました(笑

今回取り寄せたのは、3年半ほど前に従姉妹から貰った事のある、カヌレ専門店「canelé de CHIANTI」の「クリームチーズのベイクドチーズケーキ」で~す


alt




本当はお店がある新潟市まで買いに行こうかとも思ったのですが、1日で食べきれるサイズじゃ無かったので、冷凍で届けられるお取り寄せにしちゃいました
チーズケーキと送料を合わせて4,700円程とかなり高価になってしましましたが、まあ良しとしましょう

取りあえず、冷凍状態だと10日(解凍後は冷蔵で3日)程日持ちするらしいので、チビチビ食べる事にします(笑

















最期は2025年度、桜の開花予報の最新版のご紹介で~す


前回の新潟県での桜の開花日予想は4月8日でしたが、3月27日の最新予想だと開花日が4月2日で満開が4月7日と、少し早まってますね
ちなみに去年、新潟県で桜の開花日宣言が出されたのは4月6日なので、去年より結構早い開花になりそうですよ

















「もうすぐは~るですねえ♪」
と言う事で今回のラシャ君誕生日特集はこれにて終~了
次のブログネタは、タイヤ交換と桜撮影かな?







と言う事で、また次のブログでお目にかかりましょう
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2025/03/29 17:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | ペット

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation