• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんばーのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

秩父方面へ

秩父方面へ朝早く目覚めたので、天候はかんばしくなかったけれど出かけちゃいました。
奥秩父の大滝温泉。ここ2,3日足を伸ばして湯船に浸かっていなかったので、温泉に入りに行きました。ところが朝が早すぎました。開館時間は10時からなのに8時に着いてしまいました。2時間は待ってられません。滝沢ダムによって甲府から帰ってきました。

大滝温泉駐車場にて







滝沢ダムにて



Posted at 2016/07/27 13:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月01日 イイね!

長野から身延へそして帰宅

長野から身延へそして帰宅午後3時過ぎに無事帰宅しましたぁ。
長野のホテル出発前に目的地をナビにインプット。取りあえずの目的地を草津・白根山にしました。湯田中・志賀高原を抜けるルートのつもりでした。ホテルを出てすぐ長野市内を走っている時にナビからメッセージが・・・。何と「通行止めの可能性があります。目的地を変更してください。」なんで目的地の変更をしなければいけないの?と思いつつ、白根から軽井沢に入るつもりでいたので、逆に先に軽井沢へ行って、鬼押し出しから白根に向かって渋川から関越道に乗ろうかと思い、上信越道に乗っちゃいました。そうしたら、オートリルートで高速を降りろの指示・・・。降りて下りに乗り換えろという指示にどういう訳?指示を無視して上信越道上りを走り続けました。何回かIC出口を指示されましたが、更埴ICを過ぎたあたりから素直に軽井沢IC出口への指示となりました。一般道を走っていると渋滞情報が・・・。渋滞リルートもしてくれません。軽井沢付近で渋滞にはまり、動かなくなりました。白根山をあきらめ八ヶ岳に目的地変更です。
追分宿の細い道をとおり、清里方面へ。野辺山付近で八ヶ岳高原の八ヶ岳高原ヒュッテを目的地としなおしました。
八ヶ岳高原ヒュッテは前車のGRFの時、前々車のGT-4Nの時に行って写真撮ってきました。去年も行きましたぁ。
ところで、テレビドラマ『高原へいらっしゃい』というのを知っていますか?開発途中の八ヶ岳高原で会社からホテルの運営を主人公が任されたという話です。リメイク版は佐藤浩市さんが主人公となっていますが初期の主人公は田宮二郎さんです。田宮二郎さんの『高原へいらっしゃい』をご存知の方はかなりのジジ・ババですよ。そうです、私もかなりのジジィです。ドラマの中で主人公が砂利道を三菱Jeepで走り回るところが目に焼き付いています。
今日も記念撮影してきました。時期的にはまだオープン前なんですね。誰もいませんでした。
さて、清里に行くかどうしようかと考えている時にふと思い出しました。身延の大野山本遠寺、2回行って二度とも閉まっていました。境内に別のお寺があって初回に訪問した時にこちらの住職さんに聞いたところ、貫主様は高齢で体調がよろしくないみたいだとのことでした。「二度あることは三度ある」いや今日ダメだったらあきらめよう「仏の顔も三度まで」だぁ。やはり今日も本堂は閉まっていました。先ほどの住職さんに今日もお話を伺ったところ。印刷したものでよければ預かっているとのこと。ということで、御首題をいただけました。
身延から甲府にも戻り中央高速にのって戻ってきました。

先ほど戻ってから朝のナビの判断を付きとめました。長野から白根山に行くルート、志賀高原ルートですが、冬期は閉鎖されているのは知っていましたが、今は冬期以外でも夜間は通行止めになっているそうです。知らなかったです。夜間の通行止め時間は8:30から17:00までとか・・・。なるほどって感じです。

八ヶ岳高原ヒュッテ


Posted at 2016/07/01 18:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月01日 イイね!

バックフォグ、初めて使ってみた。

北陸道を移動中、親不知・子不知の連続トンネル通過中、トンネル内設備点検で一車線規制箇所が3か所ほどありました。自車はオートライトで、追従クルーズで規制箇所の制限速度が50km/hを前車に続いて70~80km/hで走行していると、無灯火でビタつきしてきた軽のワンボックス・・・。通常のトンネル内照明の上に工事用照明があり、無灯火でもはっきりわかることはわかるけど、ビタつきが気に入らない。そこで初めてバックフォグのスイッチをまわしてみた。インジケーターにバックフォグの橙色が点灯。トンネル内照明が明るすぎて、ルームミラーでは判別不可でしたが、点灯直後に車間距離が開きました。
Posted at 2016/07/01 00:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月30日 イイね!

長岡から羽咋市内の寺院へ、そして長野駅前のホテルに無事到着

長岡から羽咋市内の寺院へ、そして長野駅前のホテルに無事到着朝早く長岡のホテルを出発し、快調なペースで北陸道を進みました。途中、いつもの渋滞オートリルートが3回も働いたよ。最初は富山市を通るルート、で、次に砺波市を通るルート、最終的には射水市を通るルートで落ち着いたけれど、やはり朝の通勤時間帯はダメってことですかね。それでも、4時間で羽咋市内の寺院に到着、帰りは同じルートで北陸道乗ってから、途中、上信越道で長野駅前のホテルに無事到着しました。時間が早すぎたので何回も休憩入れて、ハイウェーオアシスなんかも寄ったりしたけれど、午後2時にはチェックインできました。このホテル、年に1回は来ているかな。JR系列のホテルだけれどJRで来たことない。昨年来た時は、駅の改修工事が済んできれいになっているのに驚いたけれど・・・。明日、晴れたら志賀高原廻って、軽井沢寄って帰るけど、雨だったらまっすぐ高速で軽井沢寄って帰ります。

金栄山妙成寺


山門


五重塔


祖師堂


本堂


庭園から眺めた五重塔


長野駅善光寺口にあるホテルメトロポリタン長野から観た長野駅前




Posted at 2016/06/30 16:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月30日 イイね!

長岡市内のホテルにて

ホテルについてひと眠り、爆睡でした。でも、明日があるのでもう一度寝ます。寝る前に写真だけアップしておきます。

ニッポンレンタカーで借りたレンタカー、足回りホアンホアン、パワーの無い非力さ。こんなものなんですかねぇ。40km/hで走るには充分かもしれませんが、こんなのでは怖くて高速走れません。


長岡市内の本山 長岡村田妙法寺さん。良い天気でハイキングに来たみたい・・・。



貫主様との記念撮影。ブログにアップしますからと云われ、ホテルでググったら載っていました。
ここでは顔にぼかし入れていますが、素の顔を見たい方は本山 長岡村田妙法寺で検索すれば、ジジィの素が見られます。


Posted at 2016/06/30 00:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今まで使ったことが無かったステアリングヒーター、昨日の朝、あまりにも冷たかったので使おうと思ったらスイッチが・・・。ヒーター付いていないのね。」
何シテル?   12/19 02:34
ハンドルを握らずにはいられない・・・。でも、触れていないと叱られる。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]ZERO SPORTS ベルトプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 11:34:12
tSフロアカーペットの件その3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 18:16:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目レヴォーグです。
スバル ステラ ステラ (スバル ステラ)
アルトから乗り換えて早一年
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターB型からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
12月中旬の発注から約1ヵ月での納車となりました。 ハイトなクルマは初めてですが、ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation