• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんばーのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

許せない駐停車

許せない駐停車








いつも通行している近所の道路です。毎日通行していますが、毎日停まっています。近所の住人なのでしょうか。

横断歩道上は駐停車禁止、横断歩道の前後5mも駐停車禁止です。

パトロールカーも1日1回は巡回しているのですが見て見ぬふりでしょうか。









Posted at 2019/08/28 06:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月24日 イイね!

飛行機の運転??

飛行機の運転??









昼前にテレビを点けたら、テレビ朝日で羽田空港国際線ターミナルのレポート番組をやっていた。その中で、フライトシミュレーターの紹介が・・・。『飛行機の運転が出来ます』だって・・・。若いおねぇちゃんが喋っているなら「馬鹿だねぇ」なんだけど、レポーターの女性はおばさんと云っては失礼かな・・・ぐらいの女性です。その撮影時には当然カメラマンがいるわけで、通常ならディレクターが傍にいると思われるのだけれど・・・。ビデオは一旦切れて、CMのあとに続けられた。そしてまた、『飛行機の運転・・・』云々。ビデオ収録が一本撮りだったら、言っちゃったものはしょうがないってところだけれど、一旦カメラを止めているわけだから、気がついたスタッフが注意しないのかなぁ・・・と。

まぁ、外注会社の製作だからね・・・。馬鹿・バカ・馬鹿ばっかりって感じ・・・。




Posted at 2019/08/24 13:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月21日 イイね!

夏ドライブの総括

夏ドライブの総括











総走行距離1750kmでした。

今夏の最大イベント?で、東北方面へドライブしてきました。山形・秋田と帰りに長野に宿泊しました。日曜日から今日・水曜日まで・・・。
いつものとおり、ほとんど観光はしていません。ひたすら走ってきました。


1日目
山形駅前のホテルへ・・・。朝10時前に山寺へ到着しました。少しは涼しいかと思ったのですが、関東よりか暑いかも・・・です。
山寺といえば立石寺が有名ですが、かなりの石段を登らなければならないので止めました。その代わりに「芭蕉記念館」に立ち寄りました。

















その後、酒田市に向かいました。クラゲで有名な水族館へ・・・。ところが、駐車場が混雑しており、かなり遠くの場所に誘導されたのでクルマから下りずに山形市内に引き返しました。

山形駅前は新幹線開業直後に訪れたことがあるのですが、その時は再開発?直後だったようで、駅前は空き地だらけだったのですが、今は立派な街並みとなっていました。

駅前には建設中の県・文化芸術館と市・山形テルサが隣接されていました。




2日目
秋田へ・・・。秋田・男鹿へ向かいました。

てっきり酒田市経由で向かうものと思っていたら、なんとナビは東北道経由の指示でした。

IC名が「男鹿半島」という、とてもストレートです。

巨大なナマハゲ立像がある「男鹿総合観光案内所」に寄って、おみやげ買いました。そして「ゴジラ岩」へ向かうことに・・・。ところがナビで検索しても「ゴジラ岩」がヒットしません。ネットで調べた住所で向かいました。途中、数か所に青看板が表示されていました。

目的地にも看板がありました。ところがです。クルマ停めるところが磯なのですよ。フロントリップも擦ってしまいました。何よりも海水の水溜りが・・・。



クルマを停めてから、車外に出ても何処にゴジラがいるのやら・・・。磯を歩いてようやく見つけました。多分、これでしょうね。でも、アンデルセンの人魚の像を思い出しました。「世界三大ガッカリ」的な・・・。



男鹿から秋田のホテルへ。ホテルの部屋からは秋田港とポートタワーが見えました。





3日目
いつもの長野駅前のホテルへ。

日本海に沿って、ひたすら南下しました。途中に分断されたままの「日本海東北道」を走ったのですが、無料区間とはいえ路面が最悪でした。有料区間に入ってホッとしました。長い長い北陸道の新潟県内から上信越道で長野市内へ。バタンキュー・・・。

4日目
千葉に向かって直行で帰ってきました。

さすがに疲れました。




















Posted at 2019/08/22 00:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

秋田道で事故に遭遇・・・


山形のホテルから山形道、東北道、秋田道と秋田に向けて走行中に、秋田道にて事故に遭遇しました。

事故は反対車線でのことでしたが、こちらもノロノロに・・・。見物渋滞?と思いきやそうではありませんでした。衝突により落下したパーツが広範囲に飛散していて、それを回避するための渋滞でした。

クルマとクルマの接触事故だったようですが、センターポールとワイヤーガードが十数メートルに渡ってなぎ倒されていました。けが人はいない模様でしたが、事故直後だったみたいで1台のクルマの乗員が退避するところでした。















Posted at 2019/08/20 00:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月16日 イイね!

ステアリングの手入れ・・・その2

ステアリングの手入れ・・・その2













昨日届いたクリーナーを即日に試用してみました。使用後の状態について確認したところ問題がなかったので、今日本格的にクリーニングしました。

手脂でまだらになっていた部分もきれいになりました。










Posted at 2019/08/16 21:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今まで使ったことが無かったステアリングヒーター、昨日の朝、あまりにも冷たかったので使おうと思ったらスイッチが・・・。ヒーター付いていないのね。」
何シテル?   12/19 02:34
ハンドルを握らずにはいられない・・・。でも、触れていないと叱られる。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
456 78910
1112 1314 15 1617
18 1920 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]ZERO SPORTS ベルトプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 11:34:12
tSフロアカーペットの件その3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 18:16:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目レヴォーグです。
スバル ステラ ステラ (スバル ステラ)
アルトから乗り換えて早一年
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターB型からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
12月中旬の発注から約1ヵ月での納車となりました。 ハイトなクルマは初めてですが、ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation