• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走野郎のブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

リハビリ釣行に行って来ました。

リハビリ釣行に行って来ました。今年最後の3連休。
昨日の荒天とはうって変わって気持ちの良い秋晴れ。

先週、25年振りに福島・桧原湖に(ラーメン食べに)行ったのですが、My戦艦でバス釣りを楽しむバサーを見てて自分も無性にバス釣りがしたくなったので、近くの野池に行って来ました。

もちろんガチではなく昔の感覚を再帰させるためのリハビリ釣行なので、家に転がっているプラグ2〜3個だけ持っての出撃です。

ガキの頃から通った釣り場ゆえ、魚が何処に居るか熟知していますので、シャローから5mまで落ちるブレイクの2mラインでリハビリ開始。5m程の風でブラインドされた水面、前日の雨でささ濁りの水質とイイ感じ。

初めにスピナーベイトでリサーチするも、風の影響で飛距離が伸びずムキになって糸を引っ張る羽目になったのは内緒です。🫣
バイブレーションに変えてブレイクのかけ下がりをカーブフォールさせると一撃。👍







キャストのウデは落ちていましたが、野生的直感は未だ健在の様でリハビリ開始10分で1匹キャッチ。😁

近くのバサーがコチラの様子を見て羨ましそうに近寄って来たので場所を明け渡してリハビリ終了としました。

今後も定期的に糸を引っ張らなくなるまでリハビリを続けたいと思います。😅


ロッド:SHIMANO シャウラ1602R
リール:SHIMANO カルカッタコンクエスト200
ライン:ドコかのライン10lb
ルアー:DAIWA TDバイブレーション107クロキン
Posted at 2024/11/03 13:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月17日 イイね!

610kgじゃなかったの!?

クルマ好きな方なら必ずチェックする『諸元表』
車両の寸法や出力、燃費などの情報が表記されており車両購入の際の参考データの1つかと思います。

馬力やトルク値、燃費については記載と大きく違う事は多々ありますが、車両重量は車両寸法と同様、条件に左右されにくく誤差があっても~10kg程度と思っていました。


【車両重量とは車体本体の重量に加えガソリン(満タン状態)、エンジンオイル(規定量)、冷却水(規定量)、バッテリーなどを含めた重量のこと。】



先日、縁あってアルトバンの重量測定する機会があったのですが、諸元表に記載の610kgに対し、実重量が634kgもありました。
1回だけの測定ならば「あれっ?」程度でスルーしますが、4回測定していづれも630キロオーバーでしたので計器の故障や測定方法の誤差ではないと思います。


【計測時】 ※純正値に対して
・ガソリン残量4メモリ(推定10ℓ)
・エンジンオイル(2.6ℓ)とクーラント(3.0ℓ)は規定量
・ウォッシャー液(1.3ℓ)はゼロ
・テンパータイヤ&ジャッキ(8.1kg)は未搭載
・タイヤ&ホイール(社外品) +9.6kg
・オーディオ(社外品) +1.7kg
・バッテリー(社外品) -5.7kg


純正比15.8kgのダイエットをしていたので諸元表通りであれば594kgのつもりでいましたが、油脂類満載した場合の重量は650kgにも及ぶ事になっちゃいます。 ( ;∀;)

個体差なのかどうかはわかりませんが、諸元表の610kgとするにはドンガラは勿論、外装を全てドライカーボン化にでもしないと厳しそうですね。


Posted at 2024/10/17 18:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月22日 イイね!

ユーザー車検してきました。

足車である社畜車を購入して9ヶ月。
ブラックな稼働状況にもへこたれずに日夜走ってくれていますが、車検という査察の時期を迎えたので受けに行って来ました。
勿論、社畜の身分なのでお金は掛けずにユーザー車検という低待遇です。


シンプルな構造ゆえ整備性が良いので、自分で法定点検を行います。油脂類交換(エンジンオイル、ブレーキフルード、ウォッシャー液)と足廻り・下廻りの点検、外装(灯火類)、その他の点検をして完了。6年落ちの10000キロ台なので不具合はありません。
光軸とサイドスリップに少々不安がありましたが、不合格ならテスター屋に駆け込んで調整すれば的な軽い気持ちで一発勝負に。


主管事務所のユーザー車検の窓口で 『童貞なので優しくしてね 』(⁠。⁠・⁠/⁠/⁠ε⁠/⁠/⁠・⁠。⁠) と申し出ると、女性の職員が丁寧に案内してくれると同時にこんなモノを渡してくれました。



検査費用と法定費用を支払ったら次は車体検査です。
ダッシュボード上のポータブルナビと後付けメーターは車検NGなのでその場で取り外し検査レーンへ




初心者マークを検査員に提示すると検査項目毎に誘導してくれましたのでとっても簡単でした。




心配していた光軸とサイドスリップも問題なく一発合格しましたので、最低費用で継続検査を終えました。


今回の費用は重量税5000円、検査手数料1800円、技術情報管理手数料(?)なるものが400円、自賠責保険(24ヶ月)17540円で合計24740円。
窓口で新しい車検証を受け取って初心者マークを返却したら御国の査察は終了です。


また2年間、社畜としてオーナーのためにしっかりと走って貰いましょう。


Posted at 2024/09/22 18:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

発注間違い?発送間違い?

車の部品のみならず、日常の物を購入する際インターネットでという人は多いのではないでしょうか?
私もその一人です。

もうすぐ車検なのでワイパーゴムを購入しようと最初に大手量販店へ足を伸ばしましたが、思いのほか高くいづれも1200円以上と手を引っ込めたくなる価格でした。😰(実際、手を引っ込めました。)

それならばと安くて早くて品数豊富なネット通販の出番です。
ネットサーフィンをしていると店頭の半値以下で目当ての品があり、規格と数量を確認してポチりました。👌


翌日早速ブツが到着したのですが、荷姿をひと目見て違和感が。。。

なんか箱大きくね??🤨

ワイパーゴムなので細長いのは理解出来ますが、幅も大きいのです。
単に過剰梱包なだけか?と思い、箱を手に取るとさらなる違和感が。。。

なんか重たくね??😓

運転席側と助手席側のゴムを各1本注文しただけなのに明らかに異常な重さ。まさかの誤送かと思い開封してみると、、、

運転席側のワイパーゴム1本と何やら無化粧の白い箱が入っており、開封してみると、、、


助手席側のワイパーゴムがなんと100本も!?😱
商品サイトのページには『数量1』となっていたので『1本』と思ったのですが、『1箱』という意味でした。

実際そんなにあっても・・・と言いたいところですが、運転席側のワイパーゴム1本より安かったし、週イチで交換しても2年後の車検時まで持つ量なので良しとしましょう。😙

それにしても、店頭では1本1280円もするのに、ネットでは5.8円。。。
個包装のパッケージは店頭と同じなのでパチモノではないと思いますが、ここまで差額があると・・・ね。🤔

Posted at 2024/09/16 18:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

芳しい香りににやけが止まりません

芳しい香りににやけが止まりません皆さん、こんにちは(^-^)
軟禁部屋で引きこもり生活15ヶ月目を迎える激走野郎です。(^^;)))

さて、その軟禁部屋の寝床を奪うブツが着弾しました。




私より軽いとはいえ、一人で運ぶのは骨が折れました。(;´Д`)ハァハァ

さっそく開封の儀~!!




箱から出して撮りたかったのですが、如何せん重過ぎなので箱入りのままでコンニチハ ヾ(*゚∀゚*)ノ
そして袋の中に顔を突っ込んでクンカクンカ( 〃▽〃)

鉄と油の匂いが・・・タマリマセン( ´∀` )b

完全に変質者ですね。( ´;゚;∀;゚;)
これ以上手を出したら塀の向こうの独居房で引きこもりする事になりますのでしまっておきましょう。www

5年前に頼んだオーバーホールまだかなぁ~(ノдヽ)
Posted at 2021/06/12 17:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

『三度の飯より車好き』の激走野郎です。 (ノ*゚ー゚)ノ とってもシャイな田舎者でございます。 (//∇//) ど~ぞヨロシクです!! 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター照明LED打ち換え&液晶反転 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 16:31:31
HA36Vアルトバンジャッキアップポイント(FF車・取扱説明書順守編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:16:04
ジムニー用ルームミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:13:27

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 漆黒のR (日産 スカイラインGT‐R)
憧れの存在だった『スカイラインGT-R』 前オーナーの愛情が注ぎ込まれた至極のM-sp ...
スズキ アルトバン 白い社畜車 (スズキ アルトバン)
34GT-RのE/gオーバーホール中の足車として購入。 マニュアルアンちゃんなので、M ...
スズキ Kei 馬鹿息子 (スズキ Kei)
2005年9月25日 午前10時17分、新車にて納車。 2015年2月14日 午前4時2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation