
おはようございます
みんカラとヤフオクのチェックに忙しい者です。
運営よりもINしてるかも知れませんw
土曜日ね、今更ながらコーナンラック(折りたたみ式木製ラック)買ってきましたよ(≧▽≦)v
埼玉県にはコーナンの店舗が2件しかありません(;´∀`)
コーナンは西から生まれた会社なのかっ!?
買ってきた日の午前中から塗装始めました

サイドは黒、棚はクリアです。
名付けるなら…古民家ラック
この雑誌内でも記事になってたように

便利になるように、折りたたみ式のラックを改造しよう♪

ダイソーの万能ベルト(布) ナイロンじゃないやつにしてみた。

ネジ3本でベルトを固定して、一番上はループ作っただけ(*^^*)
ループを引き上げると棚が三枚連動して、簡単に畳める&作れる!

ベルトを止めたら、持ち運びでバタバタ動かないぞ☆
昨年買ったまま放置されてたニトスキ2枚
少し大きいサイズも一枚買ったので
シーニングという儀式をネットのやり方で
雑誌付録のスキレットハンドルカバーもイイ感じでした☆
来月にキャンプ行こうかと思ってるけど
まだツーバーナーもメインランタンも買ってない状態f(^O^;)
ツーバーナーはガス予定だけど、高いもんは買えんし…
何件か店舗周りしてますが
サウスフィールド 7000CB
サウスフィールド 7000CB
名前が同じなのに、値段が違うぞ。
…能力は同じ。色が違うのは僕でも分かる。
この2000円の差、何が違うか悩んだぞ〜!
見ること数分…発見した(*^^*)
青い方は風よけ付き、緑の方は風よけなし(別売)。。
…何で緑の方が高いんだorz
そのまま店舗で触ってみること10分経過…
畳んだ時に、緑の方が持ち手が良い…だけΣ(´∀`;)
コールマン ストーブ2
こちらはOD缶
サウスフィールドに比べると
・全体的な質感が良い
・風よけの厚み?しっかりしていた。
・風よけが折りたたみ式、サウスフィールドは完全に外して収納。
・収納時の厚みが薄くて◎
・ゴトクが上から乗せてるだけで多少動く、サウスフィールドは2本のピン状なものが本体に刺さり固定。
・収納持ち運び時の取ってが握りやすい
ちなみにこれと同じ名前の緑色のやつ、赤より少し高かった。
先にサウスフィールドの物で比べ疲れたから、比べることをやめたw
と、まぁ使用ではなく、触ってみての感想ですが(笑)
メインランタンは、ガソリン式がいいなぁと漠然と考えてる状態です(^O^;)
ブログ一覧 |
キャンプ | 日記
Posted at
2016/04/04 16:01:40