• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

今宵もお月様

仕事からの帰り道バックミラーに映るいつもの風景の中に真っ赤に沈む夕日が映っていました。
振り返ると道路のまっすぐ先に太陽が沈むところでしたが、明日になればこの景色は見れないのかもしれません。

カメラさえ持っていればと悔やまれます(>_<)

丁度こんな感じです ↓


今宵のお月様は半月がちょっとだけ膨らんだ感じです!


丁度ウサギの頭のあたりが「静かの海」
海ですけどもちろん水なんてありませんww
1969年アームストロング船長とオルドリンパイロットが月面に降り立った場所です。
みんなでテレビにかじりついてました(^O^)/
今でもここには着陸船の土台が残っているはずなんですけどね(^○^)
Posted at 2015/04/27 23:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年04月11日 イイね!

大山は無理でもこれくらいなら登れますww

松江市内を見下ろせる山「茶臼山」

出雲国風土記にも登場する神名樋野「茶臼山」に登ってきました。
20分ほどで登れる山なのですが、ほぼまっすぐに登るので結構辛かったりします←ただの運動不足ですけどねww

2週間ほど前に登った時の桜の花は蕾状態
下界と同じく満開の時期は先週だったようです(>_<)
枝先に咲き遅れた桜が名残惜しそうに咲いていました。

天気が悪く登っても足元ズルズルで、こけるの確実だったので行かなかったんですが・・・・・無理して登っても景色が悪いのはわかっていましたからねww

東の方角を眺めるとべた踏み坂に境水道大橋


西の空には北山(出雲市平田町)の風車が見えます。
景観を損ねるとかで、松江側の宍道湖岸からは見えないように配慮されましたが、山の上からはしっかりと見えますね!


夕陽に染まった赤富士ならぬ大山(出雲富士とか伯耆富士と呼ばれています)

頂上が整備されたのでこれから登る人が増えそうです。
Posted at 2015/04/11 22:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年02月06日 イイね!

せっかくポチったのに・・・・出番が来ない(>_<)

今年初めてポチった商品がこれ
ハヤブサⅢとかいう手作り商品です。


そしてあると便利そうだったのでこれも・・・・・写真する人なら知ってると思いますが自由雲台です。

持ち運びに便利な小型は持っていましたが、上の器具に付けようとしっかりしたのを買いました!

買ったのはもちろん中古品!
塗装が剥げていますが、機能に問題ないので大丈夫でしょうww

どちらも写真を撮るための道具ですが、上の器具は夜空の星を撮るための道具です。



買ってはみたものの毎日天気が悪い日が続いているので出番がありません^_^;

毎日夜空を見上げながら、チャンスを狙ってますww

星が見えるとセッティングするんですが、すぐに雲が広がってしまうんですね・・・・・・けっこう雲の動きが早いです。

いつになったら撮れるんでしょうかね\(^o^)/






Posted at 2015/02/06 22:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年11月05日 イイね!

171年ぶりのミラクルムーン

農家の方達が造った「よずくはで」
11月5日にお月見会するって聞いたので出かけてきました。

満月にはまだ足りない気がしていましたが、今日のお月様は171年振りに見られるという「後の十三夜」なんだそうです。
次に見れるのは95年後らしいのでさすがの私も無理っぽいですww

これが今宵のお月様
こうしてみると只の十三夜にしか見えませんww


肝心の「よずくはで」のライトアップ


ミラクルムーンと一緒に撮ってみました。


十三夜と云えども、お月様単体なら絞りf11のシャッター1/640 ISO400ですが
夜景の方は絞りf14 シャッター29秒の長時間露光で撮ってます。
おかげでお月様が☆になってしまいました。
両方きれいに写すにはソフトで弄るしかないですねww

冷たいお月様の明かりで撮ってみました。
昼間と違った感じでなかなか良いですねヽ(^。^)ノ
Posted at 2014/11/05 21:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2014年10月11日 イイね!

夕陽

大型の台風が近づいています。

明日の午後から雨になると予報が出ていますが、今日の天気は風が強くなってきましたが天気は快晴!

西の空を見ると綺麗な夕陽が見れそうです。

あわてて出かけましたがカメラのバッテリーが残りわずか^_^;

無駄打ちできないので、陽が落ちるまでひたすら我慢します。

普段宍道湖にはいない白鳥が泳いでいたりするので1枚・2枚



西の空には雲が0
山の陰に陽が沈んでいきます。

最後の最後までしっかりと見ることができました。






最近カメラを代えてみました。
最新型ではありませんが、一クラス上の機種です。
今までのX4と同時期の製品ですが入門機にはない使い易さがあります・・・・・X4買う時は必要ないと思ったんですけど・・・高かったしねww



Posted at 2014/10/11 19:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation