• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

ちょっとこれ欲しいかも(^u^)

ちょっとこれ欲しいかも(^u^)限定という悪魔の囁きに弱いオイラ(^u^)

今日の山陰中央新報のP21「マイタウン島根」を見てみると
←こんな記事が載ってます。









一見するとバスの玩具ですが、松江市交通局が発売した懐中電灯!
乾電池で点灯するLED付ですが、
もしもの場合はハンドパワーでハンドルを一分間に120回転させると5分間点灯可能だとかw

2千個限定で販売しているそうなんですが・・・・・・・どうしよう(^。^)y-.。o○

子供時代の思い出のある一畑の青バスだったら即買いなんですがww
Posted at 2012/10/19 19:33:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域
2012年10月18日 イイね!

今年も祭りの季節!今週末はどう行列がありますよw

今年も祭りの季節!今週末はどう行列がありますよw昔は文化の日にやっていたはずなんですが・・・・
毎年雨に当たられるのでいつの頃からか日程を変更して10月に開催されています。

メインのどう行列は21日(日)14:00からなんですが、前夜祭として20日(土)19:00が開催されます。

前夜祭の会場は

橋北:松江城大手前広場(駐車場です)

橋南:白潟天満宮前(ロータリー広場)

本番の松江祭どう行列は

県民会館前辺りから南北コースそれぞれが14:00に出発

橋北:殿町界隈をぐるっと廻って大手前広場に

橋南:東京橋(ひがしきょうばし)を渡って天神ロータリーまで

身近で楽しむなら県庁前ですがここは人が多いので、写真撮るならカラコロ工房前とか、大橋の上あたりが良いかもしれないですね。

オイラその日はどうの音よりもっとすごい音を聞きに隣の県まで行ってきます。
残念ですが体がひとつしかないのでどうしようもないです。

どうっていうのは漢字で書くと「鼕」


去年のブログのコピペですがww
市内の各町内ごとに、数十個の提灯や幔幕を張り巡らして飾り付けた屋根付き山車屋台に、四尺(1.2m)~六尺(1.8m)の鼕(どう)と呼ばれている太鼓を2、3台据えて、笛・チャンガラの囃しに合わせて打ち鳴らし市内を練り歩く祭りです。

どうをたたくリズムが結構難しいらしく、先日お友達のphonoちゃんがためしに打ってみたら調子がつかめなかったって言ってました。

Posted at 2012/10/18 21:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域
2012年10月17日 イイね!

アンケート調査

決して怪しいアンケート調査なんかじゃなくまじめな奴ですw

年に数回、忘れた頃に国土交通省の中国地方整備局からアンケート調査の依頼がくるんです。
帰ってみるとデカイ封筒があったので、ポチッたのがもう届いた\(^o^)/って思ったんですが・・・・違ってましたww

普段は車で移動する機会がないので、一度丁寧にお断りしたんですが相変わらず送られてきますw一応真面目に返送はするんですが、あまり役に立ってないような気がします。


内容は高速道路建設の進捗状況だったり、島根県内を走る国道等の利便性の調査・危険個所の確認だったりします。

ブリキのおもちゃの粗品につられwwイベント会場でアンケートに答えたのがきっかけだったはずなので、かれこれ10年以上前から定期的に送られてきています。


今回のアンケート内容は、災害時における行動パターンの把握みたいで、大雨・大雪・地震災害が発生した場合を想定してどういった行動をとるかの調査みたいです。

記入していて気がついたんですが、オイラの性格(考え方)は、よほどのことがない限り、最初に決めたスケジュール通りにしか動かないようです。
臨機応変な柔軟性が無いというか、よくいえば初志貫徹型・悪く言えば融通が利かないというか(^_^;)

災害時の情報源は何処から入手していますか?・・・・・の質問にラジオ・テレビってチェック入れましたが添付されていたチラシを見ると参考になることが色々と書いてありました。

↓に書いておきますから島根の方で興味があったら覗いてみてください。
島根に来る人でもいいですよww
もしもの時には役に立つかもしれません。

それぞれの県でもあるはずですので知っていて損はないですね。

①道路情報提供システム
現在の直轄国道の規制状況、工事情報、事前通行規制情報、道路気性情報をHPで公開
http://www.cgr.mlit.go.jp/road/

②国道9号・54号冬季道路情報(冬のみ)
54号 → http://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/tonbara-iji/route54/index_nw.html
9号  → http://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/route9/index_nw.html
③ツイッターによる交通規制情報の提供
https://twitter.com/road_matsue

④Michi@メール
中国地方の道路防災情報をメールで配信するサービス
http://www.cgr.mlit.go.jp/k/annai.htm

⑤道路交通情報Now
現況の道路交通情報をHP上で公開←これは全国です
http://www.jartic.or.jp/

⑥しまね防災ポータル
島根県内における災害発生時の緊急情報や災害対策・支援情報
日ごろ防災に 役立つ情報等を掲載されています。
http://www.bousai-shimane.jp/

その他
島根県道路情報
http://www3.pref.shimane.jp/roadi/
Posted at 2012/10/17 21:50:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域
2012年10月14日 イイね!

うpガレージ 松江店オープン

昨日はウpガレージ松江店のオープンだったので奥さんと一緒に、ちょっこし出かけて来ました\(^o^)/

もともとリサイクルショップの跡地だったので場所も不便さも承知済!
心配していた駐車場でしたがやっぱり狭いです(>_<)

車好きな人が集まるんだから、せめてYHとかもう一軒の店位は駐車場欲しいですね。

店の中は約半分がタイヤとホイール
東京タイヤとかいう新品タイヤを扱う店が一緒に入ってます。
開店早々なので品ぞろえはこれからでしょうかね

店内ウロウロして見つけたのが
純正よりは良いだろうという事で安いスピーカーをゲット!
かなり古いけどカロのTS-C1700A
帰ってからオクで見たら・・・・・ウpガレージの方が安くて安心しました(^u^)

地元ですから知った人にも逢うわけで、yuuliさんこんにちは\(^o^)/
オフ会以外に街でばったり出会った事って初めてかもしれませんww

そして会社関係の知り合いの方ともこんにちは\(^o^)/
この人益田の人なのでまさかと思いましたが、開店したって聞いたのでやってきたんだそうです。
島根の人なら知ってますけど松江⇔益田って島根の端と端の関係・・・・・
なので3時間はかかるはずなんですよねw
ちょっと驚きました!

そんなこんなで新しい店が出来るのは選択肢が広がってうれしいんですが
どうせなら玉湯のマルゴー跡にでもできれば行きやすいだろうに(^_^;)





Posted at 2012/10/14 18:35:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 松江 | ショッピング
2012年10月13日 イイね!

星空がきれいだったので・・・

昨日は実家があるところの村祭りという事で泊りがけで出かけて来ました。
久しぶりに兄弟家族が集まり楽しい酒を楽しんできましたよw

酔い覚ましに外に出てみると・・・・・・松江よりも田舎なので街灯も少なく綺麗な星空が広がっていました☆

寒かったんですけど三脚持ち出して撮ってきました!
いつまでも帰ってこないので心配してたかもww

まず目についたのがこれ! 
先日もupしたけどもう一度 東の空に浮かぶ「昴」
4昴
4昴 posted by (C)fura

そのまま真上を見ると 「天の川」
3天の川
3天の川 posted by (C)fura

北東の方角を見ると有名な星座があります
星が多くてわかり辛いですが
2
2 posted by (C)fura

アップにします
1カシオペヤ
1カシオペヤ posted by (C)fura

分かりやすくラインを引いてみます
分かりますよね・・・・・Mの形したカシオペヤ座です
1
1 posted by (C)fura

カシオペヤからラインを伸ばしていくと小熊座の尻尾にたどりつきますが、胴体と頭は山の陰に隠れて見えません。
5北極星
5北極星 posted by (C)fura

小熊座の尻尾が有名な北極星です。
それほど明るい星じゃないので見つけるにはカシオペヤ座か北斗七星をたどって見つけるのが一番簡単です。
ほぼ真北を向いているので長時間露光すると北極星を中心に円を描くように写ります。

6北極星
6北極星 posted by (C)fura

初めて撮ってみたんですが・・・・・失敗です。
北を中心に円を描くことは出来たんですが、夜露を受けてレンズが曇ってしまいボケボケになってしまいました。
フード付ければ多少は良いんでしょうか?


Posted at 2012/10/13 18:49:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
7 8 9101112 13
141516 17 18 19 20
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation