• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2010年10月30日

カラーライン ニーパッド塗装 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ニーパッド3箇所のうちまず一番右側キースロットルのある場所からはじめます。
運転席ハンドル下のカバー
赤丸3箇所のネジをトルクスドライバーT20で外してカバーを取ります。



2
写真は有りませんが、インテリアサーフェスはハンドル下げて、隙間に指を突っ込んで引っ張ります。
タコメーターに引っかかって取り辛かったらネジ(T30)は緩めてください。
ハンドル下のカバーを外すと出てくる下側のネジ2本と上2本を外せば取れますが、右上のネジはサイドエアコンダクトに隠れて外せません。

サイドエアコンダクトを外すにはまず黄色丸のネジを取ります。
3
横のカバー(内装剥がしを使用)を取るとネジが2本ありますので(T20)取ります。
Aピラーカバーを外せば簡単にネジを緩めることが出来ますが、よけいな作業が増えますので、隙間から残りのネジを緩めます。
4
パッドとsy対をつないでいるフレキは矢印部分をつまむと簡単に抜けます。
5
今回の作業で一番厄介なキースロットルの付け替え
カバーを外してネジ(T10)を4本外せば取れますが、カバーを外すのが結構厄介です。

ガイドの棒(板)が2箇所で止まっていますが、矢印部分の金具で止まっているため、左右2箇所の隙間にマイナス精密ドライバーを挿して爪を外してください。
6
続きまして左側のパッドの取り外し
グローブボックスを開けると下側に3本のネジ(T20)
上側に2箇所のネジがあります。
上部はインテリアサーフェス(上の小物入れ)を開くと見える左右のカバー(黄色丸)を外します。
7
上側2箇所はセンターエアコンダクトと左エアコンダクトがあるので
このままでは外せませんのでエアコンダクトを止めているネジ(T20)を取ります。
8
左側エアコンダクトは右側と同じくAピラーは外さなくても(4本中3本外すだけ)パッドを取り付けているネジ(左上)を外すことが出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装黒化🌀

難易度:

雅・薫 サイドミラー調整スイッチパネル偽ウッド化

難易度:

(自貼)インテリアサーフェス赤カッティングシート貼り

難易度:

内装のイメチェン

難易度: ★★

インテリアパネルを木目調に

難易度: ★★★

ドアポケット固定ねじクルクル問題

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation