• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utataneの"かどまる" [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

タイヤ&ホイール比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オークションでタイヤ&ホイール4本セットを購入しました。205/45R17のタイヤ4本を特に固定しなくてもすっぽり入るキューブの荷室はとても便利です。今月末には知人のところへ行ってしまうのでこれが最後のお仕事かもしれません。
2
購入したのはBMWミニの純正ホイール
ミシュランパイロットスポーツ3がついて次期足車用として購入しました。
結果的に時期足車は4穴でPCD100のホイールを履く車になる予定です。
3
キューブの純正スチールホイールとの比較、幅は違いますが外径はほぼ一緒。

次の写真から重さ比較になります。
4
キューブ純正スチールホイール
多分5.5Jだと思います。
タイヤはピレリの175/65R15です。
重量は14.9kgと軽いです。
5
BMW MINIの純正ホイールR55とかの純正だと思います。
確か7Jです。
タイヤはミシュランパイロットスポーツ3の205/45R17です。
重量は18kgとかなり重いです。
6
サイズ違うので比較対象にはなりませんがNA6CE純正ホイール5.5Jです。
タイヤはファルケンジークス185/60R14です。
重量は12.8kgです。純正ホイールはバネ下重量低減のためスポークを1本減らして7本にしたとか開発秘話があるほどメーカーが本気を出して製造したホイールです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換(フロントのみ)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

Z12キューブ タイヤローテーション

難易度:

ノーマルタイヤに交換

難易度:

スタッドレスタイヤ保管

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「できるかぎり自分で整備する」が基本 そのために、かなり回り道をしてます。 ロードスターを運転している時間も好きですが、多分それ以上にガレージでロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでボディ補強① パネルボンドのフロアー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:27:02
オルタネーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 06:50:42
NB純正エアロボード装着【加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 06:04:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式、クラシックレッド(元年塗装)です。 外観はホイールとミラー以外はノーマル。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
新しい足車です。 所有していた日産キューブを譲ることになり、以前より気になっていたR55 ...
日産 キューブ かどまる (日産 キューブ)
仕事の関係で車を使用する機会が増えたのと、ロードスターの整備をしている間も車の使用ができ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation