• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぼの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2021年11月27日

クラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
クラッチ交換しました。
サーキットメインでの10万キロ超え。ディスク自体の減った感触は無くまだまだ大丈夫そうなんだけど、この年代のホンダ車、原因はわからないけどクラッチが弱いようで熱が入ると発進時にジャダーが酷く出る。

これからまだまだ走らせたいので径が少し大きくなった後期型のディスクに交換。(ディスク以外の部品は前期と一緒)
10万キロ超えてるのでどうせ開けるなら交換工賃を考えて(重複作業なので後々個々に換えるより結果的に安い)ついでにカバー、レリーズベアリング、クラッチマスター関連も交換。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CVTにSOD-1注入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バックドア裏側サビ取り後の処理

難易度:

フロントアッパー部分周辺サビ取り

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月27日 23:55
CR-Zでサーキットを走り始めた頃は、クラッチミートした感じに違和感があり、しっくりしませんでしたが、LSD導入に合わせてZF2のクラッチに交換したら、解消しました。楽しみですね♪
コメントへの返答
2021年11月28日 14:26
それだけyagiさん走っててノントラブルならクラッチ交換時は後期がベターですね。情報ありがとうございます!

プロフィール

「珍しく前泊。したら車載カメラ忘れた。ま、桃レンジャーだから問題ないなw」
何シテル?   03/22 20:31
モータースポーツを走る側で楽しんでます。 ハイブリッドはエコだけで終わらせないぞ! たぶん。 ※挨拶代わりのイイねは使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 19:56:53
緊急時フルブレーキのお手本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 14:03:33
”安定”の意味が一般道とは違う【見えない物を想像する、見える物を上手に捉える】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 15:36:19

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年3月納車。 操る楽しさ重視のライトチューンでまたあちこちのサーキットを楽んで ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
普段乗り用なので弄りません。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴の中で最長の12年乗ってました。 ライトチューン仕様でサーキットを走りまくり草レース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation